2022年10月10日のNHK『きょうの料理』で放送された平野レミさんの「ごぼうのおいシソ梅あえ」の作り方を紹介します!
平野レミさんと義理の娘で料理研究家の和田明日香さんが、そろって登場!
秋においしくなる野菜をたっぷり使った、ふだんからよくつくる定番レシピを紹介されました。
今回は、2022年10月10日のNHK『きょうの料理』で放送された平野レミさんの「ごぼうのおいシソ梅あえ」の作り方をまとめます。
【きょうの料理】ごぼうのおいシソ梅あえ平野レミさんのレシピ作り方(2022年10月10日)
Course: メインCuisine: ごぼうのおいシソ梅あえDifficulty: 簡単2
servings5
minutes10
minutes15
minutes2022年10月10日のNHK『きょうの料理』で放送された平野レミさんの「ごぼうのおいシソ梅あえ」の作り方
材料
ごぼう 150g
白ごま 適量
- 【A】
水 大さじ4
酢 大さじ1~2
- 【B】
梅干し(塩分8%) 2コ(正味20~25g)
青じそ(みじん切り) 8枚分
削り節 1袋(4.5g)
作り方
- ごぼう 150gはよく洗って皮ごと麺棒でたたき、5㎝長さに切ります。
耐熱ボウルにAの水(大さじ4)・酢(大さじ1~2)を入れ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジに5~6分間かけます。竹串を刺し、スッと通る堅さになったら取り出します。
梅干し(塩分8%)2コ(正味20~25g)は種を除いて果肉を包丁でたたきます。 - 1のごぼうの水気をきり、Bの梅干し・青じそ(みじん切り 8枚分)・削り節(1袋(4.5g))を加えてあえます。器に盛り、白ごま適量をふります。
メモ
- 平野レミさんのレシピ
まとめ
今回の記事では、2022年10月10日のNHK『きょうの料理』で放送された平野レミさんの「ごぼうのおいシソ梅あえ」の作り方をまとめました。
今回のきょうのレシピ一覧
きょうの料理関連記事一覧
【きょうの料理】鶏肉のおかか揚げのレシピ 大原千鶴さんのアイデアおかず(2022年10月7日)
【きょうの料理】煮干しと大豆の甘酢あえのレシピ 大原千鶴さんのアイデアおかず(2022年10月7日)
【きょうの料理】干ししいたけと生麩のバター焼きのレシピ 大原千鶴さんのアイデアおかず(2022年10月7日)
【きょうの料理】豚肉と結び昆布の煮物のレシピ 大原千鶴さんのアイデアおかず(2022年10月7日)
【きょうの料理】れんこんと豚肉の黒酢炒めのレシピ 今井亮さんの中華れんこんおかず(2022年10月4日)
【きょうの料理】れんこんとえびのはさみ揚げチリソース味のレシピ 今井亮さんの中華れんこんおかず(2022年10月4日)
【きょうの料理】れんこんと骨付き鶏のスープのレシピ 今井亮さんの中華れんこんおかず(2022年10月4日)
【きょうの料理】れんこんと鶏肉の梅煮のレシピ 前沢リカさんのれんこん料理(2022年10月3日)
【きょうの料理】れんこんとスモークサーモンの和風マリネのレシピ 前沢リカさんのれんこん料理(2022年10月3日)
【きょうの料理】れんこんと大根の油焼きのレシピ 前沢リカさんのれんこん料理(2022年10月3日)
【きょうの料理】干しまいたけのレシピ 栗原はるみさんの干し舞茸(2022年9月30日)
【きょうの料理】干しまいたけとごぼうのかき揚げそばのレシピ 栗原はるみさんの干し舞茸活用レシピ(2022年9月30日)
【きょうの料理】干しまいたけの炊き込みご飯のレシピ 栗原はるみさんの干し舞茸活用レシピ(2022年9月30日)
きょうの料理番組情報
今夜は #平野レミ さんと #和田明日香 さんが、そろって登場!
— NHKきょうの料理公式 (@nhk_ryouri) October 10, 2022
お二人の食卓では定番の、秋野菜たっぷりレシピを紹介します。
10日(月)夜9時〜[Eテレ]で放送です。https://t.co/1Smn26TbFT
レミさんの「うっトリさつまいも煮」は放送前にレシピを公開中▼https://t.co/MT124IZECE#きょうの料理 pic.twitter.com/UI053bALP7