2022年8月12日にNHK『きょうの料理』で放送された、ヒャダインさんの夏野菜レシピ「ゴーヤーの薬味たっぷり肉詰め」の作り方を紹介します!
今回のきょうの料理では、音楽クリエイターのヒャダインさんが作る野菜たっぷりで体にいい夏野菜のおかずが特集されました。
「夏の水分補給は野菜で」という野菜好きのヒャダインさんが、初心者でもぱぱっと作れるレシピを伝授!
この記事では、『きょうの料理』で放送された ヒャダインさんの夏野菜レシピ「ゴーヤの薬味たっぷり肉詰め」の作り方をまとめます。
【きょうの料理】ゴーヤーの薬味たっぷり肉詰めのレシピ ヒャダインさんの夏野菜おかずの作り方(2022年8月12日)
Course: 夏野菜レシピCuisine: ゴーヤーの薬味たっぷり肉詰め, ゴーヤの薬味たっぷり肉詰め, ゴーヤの肉詰め2
servings5
minutes10
minutes320
kcal15
minutes音楽クリエイターのヒャダインさんが作る夏野菜たっぷりレシピ「ゴーヤの薬味たっぷり肉詰め」です。
材料
ゴーヤー 1本(300g)
塩 ひとつまみ
かたくり粉 小さじ1
サラダ油 小さじ1
マヨネーズ
水 カップ1/2(100cc)
- 【A】
合いびき肉 200g
しょうが(みじん切り) 1かけ分(10g)
青じそ(みじん切り) 10枚分
- 【B】
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1と1/2
作り方
- ボウルに【A】、塩ひとつまみ、かたくり粉小さじ1を入れ、粘りが出るまでよく練る。
- ゴーヤーは8等分の輪切りにし、スプーンの柄でワタを取り除いておく。
- ゴーヤーの内側に指先でしっかりかたくり粉をつける。
- スプーンを使ってゴーヤーの中に肉ダネを詰める。
<point>肉は焼くと縮むので、肉ダネはギュッと押しながらしっかり詰め込む。 - フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、ゴーヤを並べ入れて焼く。
- 焼き色がついたら上下を返し、両面こんがりと焼く。
- 水カップ1/2を加えてフタをし、弱火で約6分間蒸し焼きにする。
<point>水が足りなくなったら適宜足す。 - ゴーヤーがしんなりとしたら余分な汁けを紙タオルで拭き、【B】を回しかけてサッとからめる。
<point>合わせ調味料は肉にかかるように回し入れる。 - 器に盛り、お好みでマヨネーズを添えば完成!
まとめ
『きょうの料理』で放送された、ヒャダインさんの夏野菜レシピ「ゴーヤの薬味たっぷり肉詰め」の作り方をまとめました。
今回のきょうの料理記事一覧
【きょうの料理】ゴーヤの薬味たっぷり肉詰めのレシピ ヒャダインさんの夏野菜おかずの作り方(2022年8月12日)
きょうの料理関連記事一覧
【きょうの料理】冷やし梅だれそうめんのレシピ 柳原尚之さんのスピード麺の作り方 おかず青年隊(2022年8月8日)
【きょうの料理】チリソースの冷たい和え麺のレシピ 陳健太郎さんのスピード麺の作り方 おかず青年隊(2022年8月8日)
【きょうの料理】焼きたらこそばのレシピ きじまりゅうたさんのスピード麺の作り方 おかず青年隊(2022年8月8日)
【きょうの料理】ゆで豚のレシピ&冷凍方法 大原千鶴さんの肉おかずの冷凍ストックの作り方(2022年8月5日)
【きょうの料理】串焼き豚のレシピ(ゆで豚アレンジ) 大原千鶴さんの肉おかずの冷凍ストックの作り方(2022年8月5日)
【きょうの料理】牛しぐれ煮のレシピ&冷凍方法 大原千鶴さんの肉おかずの冷凍ストックの作り方(2022年8月5日)
【きょうの料理】焼き豆腐の牛しぐれ煮のレシピ 大原千鶴さんの肉おかずの冷凍ストックの作り方(2022年8月5日)
【きょうの料理】フレッシュトマトの甘辛牛のっけの作り方井原裕子さんのレシピ(2022年8月2日)
【きょうの料理】トマトみそだれの作り方井原裕子さんのレシピ(2022年8月2日)
【きょうの料理】どっさりトマトとなすのそぼろ煮のレシピ 藤井恵さんトマト料理の作り方(2022年8月1日)
【きょうの料理】トマトピューレのレシピ 藤井恵さんトマト料理の作り方(2022年8月1日)
【きょうの料理】オーブンでバーベキューのレシピ タサン志麻さんの小さな台所 夏のお助けごはんの作り方(2022年7月29日)
【きょうの料理】サラダニーソワーズ(ニース風サラダ)のレシピ タサン志麻さんの小さな台所 夏のお助けごはんの作り方(2022年7月29日)
【きょうの料理】チョコレートのティラミスのレシピ タサン志麻さんの小さな台所 夏のお助けごはんの作り方(2022年7月29日)
【きょうの料理】桃とトマトのスープのレシピ タサン志麻さんの小さな台所 夏のお助けごはんの作り方(2022年7月29日)