【きょうの料理】オクラと春雨のとろみ汁の作り方 京料理人のベジ定食レシピ(2022年7月22日)

スポンサーリンク
オクラと春雨のとろみ汁 きょうの料理グルメ・レシピ
スポンサーリンク

2022年7月22日にNHK『きょうの料理』で放送された、「本上まなみと京料理人の ゆるっとベジ定食」レシピ オクラと春雨のとろみ汁の作り方を紹介します!

今回のきょうの料理は、野菜好きの本上まなみさんをゲストに迎え、京料理人が野菜のおいしさを手間なく引き出す工夫を伝授!

京料理 木乃婦(きのぶ)店主の京料理人・髙橋拓児さんが、夏野菜をメインにした“ベジ定食”3品を教えてくれました。

この記事では、京料理人の ゆるっとベジ定食レシピ「オクラと春雨のとろみ汁」の作り方をまとめます。

スポンサーリンク

【きょうの料理】オクラと春雨のとろみ汁の作り方 京料理人のベジ定食レシピ(2022年7月22日)

Recipe by NEWS123Course: ベジ定食Cuisine: ベジ定食, オクラと春雨のとろみ汁
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

15

minutes
Calories(一人前)

40

kcal
Total time

20

minutes

京料理人 髙橋拓児さんのレシピ「オクラと春雨のとろみ汁」です。

材料

  • おくら 4~6本(40~60g)

  • 乾燥春雨 15g

  • おろししょうが 適量

  • だし 2と1/2カップ(300cc)

  • 塩 適量

  • 【A】
  • 薄口醤油 小さじ2

  • 塩 ふたつまみ

作り方

  • オクラはガクをむき、ヘタに十文字の切り目を入れる。
  • オクラに塩(少々)をふって板ずりし、うぶ毛を除く。
    <point>うぶ毛を除くと舌触りが良くなり、短時間で茹でられる!
  • オクラを熱湯で2~3分茹で、冷水に浸けて粗熱を取る。
  • オクラの水気をきって斜め半分に切る。
  • 鍋にだしと春雨を入れて火にかけ、弱火で沸いてから2~3分煮る。
  • 【A】とオクラを加え中火で温める。
  • 塩(適宜)で味を調え、器に盛り、おろししょうがをのせる。

木乃婦のお店情報・グルメです↓

関連ランキング:京料理 | 四条駅(京都市営)烏丸駅五条駅(京都市営)

まとめ

『きょうの料理』で放送された、「本上まなみと京料理人の ゆるっとベジ定食」レシピ オクラと春雨のとろみ汁の作り方をまとめました。

今回のきょうのレシピ一覧

きょうの料理のレシピ関連記事一覧

きょうの料理のレシピ