【きょうの料理】かぼちゃとトマトのコクうま和サラダの作り方 京料理人のベジ定食レシピ(2022年7月22日)

かぼちゃとトマトのコクうま和サラダ きょうの料理グルメ・レシピ
スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

2022年7月22日にNHK『きょうの料理』で放送された、「本上まなみと京料理人の ゆるっとベジ定食」レシピ かぼちゃとトマトのコクうま和サラダの作り方を紹介します!

今回のきょうの料理は、野菜好きの本上まなみさんをゲストに迎え、京料理人が野菜のおいしさを手間なく引き出す工夫を伝授!

京料理 木乃婦(きのぶ)店主の京料理人・髙橋拓児さんが、夏野菜をメインにした“ベジ定食”3品を教えてくれました。

この記事では、京料理人の ゆるっとベジ定食レシピ「かぼちゃとトマトのコクウマ和サラダ」の作り方をまとめます。

スポンサーリンク

【きょうの料理】かぼちゃとトマトのコクうま和サラダの作り方 京料理人のベジ定食レシピ(2022年7月22日)

Recipe by NEWS123Course: ベジ定食Cuisine: ベジ定食, かぼちゃとトマトのコクうま和サラダ, 和サラダ, サラダ
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

15

minutes
Calories(一人前)

430

kcal
Total time

20

minutes

京料理人 髙橋拓児さんのレシピ「かぼちゃとトマトのコク旨和サラダ」です。

材料

  • かぼちゃ 1/4コ(300g)

  • トマト(約1cm厚さの輪切り) 2コ分(300g)

  • みょうが(細切り) 2コ分

  • 青じそ(1cm四方に切る) 8枚分

  • 豚バラ肉(薄切り) 50~60g

  • 白ごま 適量

  • レタス 小8〜10枚(200〜300g)

  • 小麦粉 適量

  • サラダ油 大さじ1

  • 【A】
  • ポン酢しょうゆ カップ1(200cc)

  • 砂糖 小さじ2

  • ごま油 小さじ1

  • 酢 小さじ1

  • 【B】
  • しょうゆ 小さじ2

  • 酒 小さじ2

  • みりん 小さじ2

  • 【C】
  • 酒 カップ3/4(150cc)

  • だし カップ1/2(100cc)

  • 砂糖 大さじ1+2/3(15g)

  • みりん 大さじ1+1/2

  • しょうゆ 大さじ1

  • 【D】
  • 水 小さじ2

  • かたくり粉 小さじ1

作り方

  • かぼちゃはワタを除いて横半分に切り、ところどころ皮をむく。
  • かぼちゃを耐熱皿にのせて水大さじ2をふり、ふんわりとラップをして竹串で数か所に穴を開けて、電子レンジ(600W)に様子を見ながら約5分間かけて粗熱を取る。
  • 【A】は混ぜ合わせ、トマト、みょうが、青じそを5分間つける。
    <point>うまみが豊富なトマトは、調味料に浸してだしがわりに!
  • 豚肉は2~3cm幅に切り、【B】に1~2分間つける。
  • 【C】は混ぜ合わせる。
  • 豚肉は軽く汁けをきり、1枚ずつ小麦粉適量をはけで両面につける。
  • かぼちゃは皮側から手で押して平らに整え、小麦粉適量をはけで内側につける。
  • 豚肉をかぼちゃの内側にはり、白ごまを散らして軽く押さえて形を整える。
    <point>かぼちゃに豚肉をはりつけて焼くと、うまみとコクがかぼちゃによくしみ、ボリュームも増す。
  • フライパンにサラダ油大さじ1を弱めの中火で熱し、かぼちゃをつけた豚肉の豚肉側から両面焼く。
  • 取り出してフライパンを拭き、【C】を入れ、かぼちゃを皮側を下にして戻し、3~4分間煮る。
  • 再びかぼちゃを取り出して食べやすく切る。
  • フライパンに【D】を混ぜて加え、とろみをつけ、かぼちゃを戻し入れてからめる。
  • 器にレタスを敷いて焼いた豚肉を盛り、トマト、みょうが、青じそをのせ、つけ汁(【A】)大さじ2をかける。

木乃婦のお店情報・グルメです↓

関連ランキング:京料理 | 四条駅(京都市営)烏丸駅五条駅(京都市営)

まとめ

『きょうの料理』で放送された、「本上まなみと京料理人の ゆるっとベジ定食」レシピ かぼちゃとトマトのコクうま和サラダの作り方をまとめました。

今回のきょうのレシピ一覧

きょうの料理のレシピ関連記事一覧

きょうの料理のレシピ