2022年12月5日NHK『きょうの料理』で放送された、市瀬悦子さんの小松菜かにたまの甘酢あん作り方レシピを紹介します!
今回のきょうの料理は、寒さが増すこの季節に恋しくなるのが、冷えた体をポカポカに温めてくれる料理、市瀬悦子さんのからだポカポカたっぷり冬野菜レシピが紹介されました。
この記事では、2022年12月5日NHK『きょうの料理』で放送された、市瀬悦子さんの小松菜かにたまの甘酢あん作り方レシピをまとめます。

【きょうの料理】小松菜かにたまの甘酢あん作り方市瀬悦子さんのレシピ(2022年12月5日)
Course: メインCuisine: 小松菜かにたまの甘酢あんDifficulty: 簡単3
servings5
minutes10
minutes15
minutes2022年12月5日NHK『きょうの料理』で放送された、市瀬悦子さんの小松菜かにたまの甘酢あん作り方レシピ
材料
小松菜(小) 1束(200g)
かにかまぼこ 100g
卵 3コ
塩 1つまみ
サラダ油 大さじ1と1/2
ごま油 少々
- 【A】
水 カップ1/3
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
酢 大さじ1
顆粒チキンスープの素(中華風) 小さじ1
片栗粉 小さじ1
作り方
- 小松菜は5cm長さに切り、軸と葉に分け、かにかまぼこは粗くほぐして卵は溶きほぐし、塩、かにかまぼこを加えて混ぜ合わせる。
- フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、小松菜の軸を入れてしんなりとするまで炒めて葉を加えてサッと炒め合わせ、フライパンの端に寄せる。
- あいたところにサラダ油(大さじ1)を加え、1の卵液を加える。10秒間ほど触らずにおき、大きく混ぜる。半熟状になったら小松菜とざっと炒めて混ぜ合わせ、器に盛る。
- フライパンをきれいにし、【A】を入れて混ぜ、中火にかけて混ぜながら煮立たせ、とろみがついたらごま油を回しかけ3にかければ完成!
メモ
- 市瀬悦子さんの小松菜かにたまの甘酢あん作り方レシピ
市瀬悦子さんのレシピ本
まとめ
今回の記事では、2022年12月5日NHK『きょうの料理』で放送された、市瀬悦子さんの小松菜かにたまの甘酢あん作り方レシピをまとめました。
今回のきょうの料理記事
きょうの料理関連記事一覧
【きょうの料理】白菜のしょうが甘酢漬け作り方栗原はるみさんのレシピ(2022年12月2日)
【きょうの料理】ひとくちカツ丼作り方栗原はるみさんのレシピ(2022年12月2日)
【きょうの料理】あつあつ豆腐の白みそ椀作り方栗原はるみさんのレシピ(2022年12月2日)
【きょうの料理】うまみそ酢のレシピ!村田吉弘さんうま味噌酢の使い方(2022年11月25日)
【きょうの料理】厚揚げのボリュームステーキのレシピ!村田吉弘さんうまみそ酢(うま味噌酢)アレンジレシピ(2022年11月25日)
【きょうの料理】さばのうまみそ酢煮のレシピ!村田吉弘さんうまみそ酢(うま味噌酢)アレンジレシピ(2022年11月25日)
【きょうの料理】キノコのうまみそ酢炒めのレシピ!村田吉弘さんうまみそ酢(うま味噌酢)アレンジレシピ(2022年11月25日)
【きょうの料理】煎り酒(いりざけ)のレシピ!村田吉弘さん煎り酒の使い方(2022年11月23日)
【きょうの料理】豚肉とかぶのさっぱり炒めのレシピ!村田吉弘さん煎り酒で作る料理(2022年11月23日)
【きょうの料理】ぶりとれんこんの焼き物のレシピ!村田吉弘さん煎り酒で作る料理(2022年11月18日)
【きょうの料理】手羽元と里芋の梅煮のレシピ!村田吉弘さん煎り酒(いり酒)で作る料理(2022年11月23日)
【きょうの料理】五目炊き込みご飯のレシピ!空花(そらはな)脇元かな子さんプロ直伝炊き込みごはん(2022年11月15日)
【きょうの料理】鬼ぐるみのリキュールのレシピ 横山タカ子さんくるみの手仕事(2022年11月15日)
【きょうの料理】くるみペーストのレシピ 横山タカ子さんくるみの手仕事(2022年11月15日)