2022年10月21日のNHK『きょうの料理』で放送された、稲田多佳子さんの和スイーツレシピ「抹茶の白餡ケーキ」の作り方を紹介します!
今回のきょうの料理は、お菓子・料理研究家の稲田多佳子さんいちおしスイーツ「ポリ袋でふりふり!和風スイーツ」が特集されました。
ポリ袋とキッチンにある身近な道具だけで、初心者でもおいしく簡単に焼き菓子をつくるマフィンやケーキを教えてくれました。
この記事では、稲田多佳子さんのポリ袋で作る和スイーツレシピ「抹茶の白あんケーキ」の作り方をまとめます!

【きょうの料理】抹茶の白あんケーキのレシピ 稲田多佳子さんポリ袋で和スイーツ(2022年10月18日)
Course: 和スイーツ, 抹茶の白あんケーキCuisine: 和スイーツ, 抹茶の白あんケーキ2
servings5
minutes30
minutes1380
kcal35
minutes稲田多佳子さんのポリ袋和スイーツレシピ「抹茶の白餡ケーキ」です。(21×16.5×高さ3cmのオーブン対応のバット1枚分)
材料
白あん(市販) 100g
卵(L) 1個(正味60g)
植物油 70g
プレーンヨーグルト(無糖) 70g
- 【A】
薄力粉 70g
ベーキングパウダー 小さじ1
グラニュー糖 35g
塩 少々
抹茶 8g
- 【B】
作り方
- バットにオーブンシートを敷いておく。オーブンは170℃に予熱しておく。卵は室温に戻す。
- 【A】をポリ袋に入れ、袋の口をねじって閉じ、しっかりと指で押さえながらよく振り混ぜる。
★Point 抹茶は茶こしなどでこしながら加える。 - 卵・植物油・プレーンヨーグルトをカップなどに合わせ、フォークでよく混ぜ、1に加え、白あんも加える。
- 袋の中の空気を抜いて袋の口をねじって閉じ、もみ混ぜてなめらかにする。
- 袋の一角を料理ばさみで切り、生地をバットに絞り入れ、菜箸で隅まで行き渡るようにならす。
- 170℃のオーブンで25分間ほど焼いたら完成!
メモ
- ポリ袋は縦30×横25cm程度の、「中」や「Mサイズ」と表示されているものがおすすめ。厚さ0.02mm以上で、食品用とされているものを選ぶ。
まとめ
今回の記事では、2022年10月21日のNHK『きょうの料理』で放送された、稲田多佳子さんのポリ袋で作る和スイーツレシピ「抹茶の白あんケーキ」の作り方をまとめました。
今回のきょうのレシピ一覧
【きょうの料理】冷凍フルーツとあんこのマフィンのレシピ 稲田多佳子さんポリ袋で和スイーツ(2022年10月18日)
きょうの料理関連記事一覧
【きょうの料理】ハンバーグデラックス~チーズスコッチエッグトマトソース和知徹さんのレシピ作り方(2022年10月18日)
【きょうの料理】基本のハンバーグ和知徹さんのレシピ作り方(2022年10月18日)
【きょうの料理】煮りんご津軽あかつきの会のレシピ作り方(2022年10月17日)
【きょうの料理】りんごきんとん津軽あかつきの会のレシピ作り方(2022年10月17日)
【きょうの料理】おくらのにんじん肉巻き渡辺俊美さんのレシピ作り方(2022年10月14日)
【きょうの料理】かつおのにんにくじょうゆづけフライ渡辺俊美さんのレシピ作り方(2022年10月14日)
【きょうの料理】卵焼き紅しょうが入り渡辺俊美さんのレシピ作り方(2022年10月14日)
【きょうの料理】根菜あつまれポトフ平野レミさんのレシピ作り方(2022年10月11日)
【きょうの料理】秋なすの豚みそ炒め和田明日香さんのレシピ作り方(2022年10月11日)
【きょうの料理】ごぼうのほったらかし焼きそば和田明日香さんのレシピ作り方(2022年10月11日)
【きょうの料理】ごぼうのおいシソ梅あえ平野レミさんのレシピ作り方(2022年10月10日)
【きょうの料理】うっトリさつまいも煮平野レミさんのレシピ作り方(2022年10月10日)