2022年8月1日にNHK『きょうの料理』で放送された、藤井恵のトマトレシピ「どっさりトマトとなすのそぼろ煮」の作り方を紹介します!
今回の「きょうの料理」では、料理研究家の藤井恵さんが夏に食べたいトマト料理のレシピを教えてくれました。
この記事では、藤井恵さんのレシピ「トマトとなすのそぼろ煮」の作り方をまとめます。
【きょうの料理】どっさりトマトとなすのそぼろ煮のレシピ 藤井恵さんトマト料理の作り方(2022年8月1日)
Course: トマト料理, どっさりトマトとなすのそぼろ煮Cuisine: トマト料理, どっさりトマトとなすのそぼろ煮, トマトとなすのそぼろ煮2
servings5
minutes15
minutes240
kcal20
minutes藤井恵さんのトマト料理「どっさりトマトとなすのそぼろ煮」のレシピです。
材料
トマト4コ(600g)
なす2コ(150g)
水 カップ1
- 【A】
鶏ひき肉※豚ひき肉でもよい。150g
酒大さじ2
しょうが(すりおろす)1かけ分
- 【B】
しょうゆ大さじ1/2
みりん大さじ1/2
酢小さじ1
砂糖小さじ1
- 【水溶きかたくり粉】
かたくり粉大さじ1
水大さじ2
作り方
- トマトは6等分のくし形に切る。
- なすはヘタを除いて縦半分に切り、皮側に斜めに5mm幅の切り込みを入れながら、長さを2~3等分に切る。
- フライパンに【A】を入れ、菜箸で混ぜ合わせて中火にかけ、混ぜながら炒める。
<point>だしを使わない分、ひき肉は酒でいりつけてうまみを引き出す。 - 肉が白っぽくなったら水カップ1を加える。
- 煮立ったらアクを除き、なす、【B】を加える。
- 落としぶたをし、中火でなすが柔らかくなるまで7~8分間煮る。
<point>だしを使わない分、ひき肉は酒でいりつけてうまみを引き出す。 - トマトを加えて混ぜ、煮立ったら混ぜ合わせた水溶きかたくり粉を加える。
- さらに混ぜ、トマトが温まり、とろみがついたら器に盛る。
<point>トマトは火を通しすぎず、フレッシュな食感を生かして。
藤井恵さんのレシピ本
まとめ
2022年8月1日にNHK『きょうの料理』で放送された、藤井恵のトマトレシピ「どっさりトマトとなすのそぼろ煮」の作り方を紹介しました。
今回登場したレシピです↓
【きょうの料理】どっさりトマトとなすのそぼろ煮のレシピ 藤井恵さんトマト料理の作り方(2022年8月1日)
【きょうの料理】トマトピューレのレシピ 藤井恵さんトマト料理の作り方(2022年8月1日)
【きょうの料理】トマト豆乳ポタージュのレシピ 藤井恵さんトマト料理の作り方(2022年8月1日)
きょうの料理関連記事一覧
【きょうの料理】オーブンでバーベキューのレシピ タサン志麻さんの小さな台所 夏のお助けごはんの作り方(2022年7月29日)
【きょうの料理】サラダニーソワーズ(ニース風サラダ)のレシピ タサン志麻さんの小さな台所 夏のお助けごはんの作り方(2022年7月29日)
【きょうの料理】チョコレートのティラミスのレシピ タサン志麻さんの小さな台所 夏のお助けごはんの作り方(2022年7月29日)
【きょうの料理】桃とトマトのスープのレシピ タサン志麻さんの小さな台所 夏のお助けごはんの作り方(2022年7月29日)
【きょうの料理】豆腐鶏そぼろの作り方 鳥羽周作さんのレシピ(2022年7月26日)
【きょうの料理】コクうまチーズゴーヤチャンプルーの作り方 鳥羽周作さんのレシピ(2022年7月26日)
【きょうの料理】豆腐ピーナツバターコッペパンの作り方 鳥羽周作さんのレシピ(2022年7月26日)
【きょうの料理】ごま豆腐混ぜそばの作り方 鳥羽周作さんのレシピ(2022年7月26日)
【きょうの料理】すいかのゼリーのレシピ 荻田尚子さんのひんやりスイーツ(2022年7月25日)
【きょうの料理】枝豆ご飯の作り方 京料理人のベジ定食レシピ(2022年7月22日)