【きょうの料理】台湾茶梅の作り方 コウ静子さんの茶梅レシピ(2022年6月8日)

スポンサーリンク
台湾茶梅 きょうの料理 グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年6月8日にNHK『きょうの料理』で放送された、コウ静子さんのレシピ「台湾茶梅」の作り方を紹介します!

今回のきょうの料理では、コウ静子さんの茶梅レシピが特集されました。

塩漬けした梅を好みの茶葉(今回はウーロン茶)とシロップで漬け込む「台湾茶梅」は、台湾でお茶請けとして人気だそうです。

台湾で人気の「茶梅」を、コウ静子さんが「台湾茶梅」と「赤じそ茶梅」にアレンジしました。

2つの茶梅を使ったアレンジレシピも教えてくれました。

この記事では、コウ静子さんのレシピ「台湾茶梅」の作り方をまとめます。

【きょうの料理】台湾茶梅の作り方 コウ静子さんの茶梅レシピ(2022年6月8日)
スポンサーリンク

【きょうの料理】台湾茶梅の作り方 コウ静子さんの茶梅レシピ(2022年6月8日)

Recipe by NEWS123Course: 茶梅Cuisine: 茶梅, 台湾茶梅
Servings

4

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Total time

15

minutes

コウ静子さんの茶梅レシピ「台湾茶梅」です。

材料

  • 【塩漬け】
  • 完熟梅 1kg(※黄色く熟した香りのよいものを使用)

  • ラム酒(ホワイト) 80ml

  • 粗塩 50g

  • 【本漬け】
  • きび糖 500g

  • ウーロン茶の茶葉 10g

  • 【用意するもの】
  • ※食品用アルコールをしみ込ませた布巾で拭くなどして消毒する。

  • 保存容器(容量4~5リットル)*ホウロウなど酸に強い材質のもの。

  • 押しぶた

  • おもし(1〜1.5kg)

  • 保存瓶(容量3リットル)

作り方

  • 塩漬け
  • ボウルにたっぷりの水をはり、梅を入れてやさしく洗う。
  • ざるに上げてよく水けを拭き、竹串でなり口のヘタを除く。
  • 保存容器の底に分量の粗塩からひとつかみを敷く。
  • ボウルに梅の1/3量を入れ、ラム酒の1/3量を回しかけて手でなじませる。
  • 汁けごと保存容器に入れ、残りの粗塩の1/3量をまぶす。
  • 残りも同様にあと2回繰り返し、重ね入れる。
  • 押しぶたをのせ、おもしをのせ、そのまま紙などをかぶせ、ひもで縛って暗く涼しい場所に3~4日間おく。
  • 梅酢が梅にかぶるくらいまで上がってきたら、手で梅を取り出し、汁けをきってボウルに移す。
  • 本漬け
  • 保存瓶の底に分量のきび糖からひとつかみを敷き、梅の1/3量を並べる。
  • 残りのきび糖の1/3量、ウーロン茶の茶葉の1/3量の順に加える。
  • 残りも同様に繰り返して重ね入れる。
  • 時々揺すりながら、暗く涼しい場所に1か月間おく。

メモ

  • カビや泡が出てきたら、少量であれば取り除いて様子をみます。気になる場合は、梅と茶葉、シロップに分けて、シロップは10分間ほど弱火で煮て冷まします(煮詰まらないように注意)。梅と茶葉は焼酎で表面を洗い、すべて消毒した容器に戻します。それでも不安なときは、冷蔵庫で保存してください。
  • 砂糖は溶け残っていてもおいしく食べられます。気になるようであれば、毎日揺すると、そのうち溶けていきます。
  • 【保存】暗く涼しい場所で1年間
  • 茶梅のシロップは砂糖やみりんの代わりに活用できる

コウ静子さんのレシピ本

まとめ

今回の記事では、2022年6月8日にNHK『きょうの料理』で放送された、コウ静子さんの茶梅レシピ「台湾茶梅」の作り方まとめました。

今回のきょうのレシピ一覧

今日のレシピ関連記事一覧

きょうの料理番組情報