2022年8月19日にNHK『きょうの料理』で放送された、「操ばぁばの元気ランチ」白井操 さんのレシピ「鶏ももとかぼちゃのソテー マスタードソース」の作り方を紹介します!
今回のきょうの料理では、「操ばぁばの元気ランチ」と題して料理歴60年の白井操さんが夏にぴったりの料理初心者さんでも簡単に作れるランチのレシピを教えてくれました。
ゲストは関西ジャニーズJr.の福本大晴さんです。
この記事では、『きょうの料理』で放送された 白井操 さんのレシピ「鶏ももとかぼちゃのソテー マスタードソース」の作り方をまとめます。
【きょうの料理】鶏ももとかぼちゃのソテー マスタードソースのレシピ 操ばぁばの元気ランチの作り方 白井操さん(2022年8月19日)
Course: 操ばぁばの元気ランチCuisine: 操ばぁばの元気ランチ, 鶏ももとかぼちゃのソテー マスタードソース, 鶏ももとかぼちゃのソテー, マスタードソース2
servings5
minutes5
minutes350
kcal10
minutes白井操さんのランチ「鶏もも肉とかぼちゃのソテー マスタードソース」のレシピです。
材料
かぼちゃ 150g
鶏もも肉 1枚(250g)
サラダ油 少々
トマト 1個(130g)
塩 少々
黒コショウ(粗挽き) 少々
乾燥パセリ 適宜
- マスタードソース
粒マスタード 大さじ1
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
水 大さじ1
砂糖 1つまみ
作り方
- かぼちゃのワタを取り、耐熱ボウルに入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ600Wで約2分加熱する。
- 竹串を刺してスッと通るようになったら、1cm幅に切る。
- マスタードソースの材料を混ぜ合わせておく。
- サラダ油をひいたフライパンに一口大に切った鶏もも肉の皮目を下にして並べ、塩少々を振って中火で焼く。
<point>鶏肉は皮目から焼くと硬くなりにくい。 - 鶏肉の皮目に焼き色がついてきたら上下を返し、端に寄せてカボチャ、あいたところにざく切りしたトマトを加えて少し炒める。
- マスタードソースを回しかけ、少し煮詰める。
<point>マスタードソースでコクをプラスする。鳥を竹串で刺し透明な肉汁が出るようになったらOK! - 皿に盛り、粗挽き黒コショウ、乾燥パセリを振ったら完成!
メモ
白井操さんのレシピ本
まとめ
『きょうの料理』で放送された、「操ばぁばの元気ランチ」白井操 さんのレシピ「鶏ももとかぼちゃのソテー マスタードソース」の作り方をまとめました。
今回のきょうの料理記事一覧
【きょうの料理】豚こまレタス丼のレシピ 操ばぁばの元気ランチの作り方 白井操さん(2022年8月19日)
【きょうの料理】とろっと卵とニラのスープのレシピ 操ばぁばの元気ランチの作り方 白井操さん(2022年8月19日)
【きょうの料理】鶏ももとかぼちゃのソテー マスタードソースのレシピ 操ばぁばの元気ランチの作り方 白井操さん(2022年8月19日)
きょうの料理関連記事一覧
【きょうの料理】バンバンジーのレシピ プロ直伝ふーみんの棒棒鶏の作り方(2022年8月16日)
【きょうの料理】ニラのおひたしのレシピ プロ直伝ふーみんの台湾風ニラのおひたしの作り方(2022年8月16日)
【きょうの料理】溶けないアイスのレシピ 太田さちかさんのサイエンススイーツの作り方(2022年8月15日)
【きょうの料理】琥珀糖(こはくとう)のレシピ 太田さちかさんのサイエンススイーツの作り方(2022年8月15日)
【きょうの料理】ゴーヤの薬味たっぷり肉詰めのレシピ ヒャダインさんの夏野菜おかずの作り方(2022年8月12日)
【きょうの料理】ズッキーニの豚肉しょうが巻き焼きのレシピ ヒャダインさんの夏野菜おかずの作り方(2022年8月12日)
【きょうの料理】新生姜とみょうがのサラダのレシピ ヒャダインさんの夏野菜おかずの作り方(2022年8月12日)
【きょうの料理】冷やし梅だれそうめんのレシピ 柳原尚之さんのスピード麺の作り方 おかず青年隊(2022年8月8日)
【きょうの料理】チリソースの冷たい和え麺のレシピ 陳健太郎さんのスピード麺の作り方 おかず青年隊(2022年8月8日)
【きょうの料理】ゆで豚のレシピ&冷凍方法 大原千鶴さんの肉おかずの冷凍ストックの作り方(2022年8月5日)