2023年1月19日の『あしたが変わるトリセツショー』で放送された かゆみの取説 かゆみを予防改善する3T塗りのやり方、正しい保湿術について紹介します!
石原さとみさんがMCを務める今回の「トリセツショー」では、かゆみのトリセツが特集されました。
乾燥による痒みは、正しい保湿術で予防改善できる⁉︎
お肌に浸透し水分量をアップさせる保湿剤の塗り方「3T塗り」のやり方を伝授!
この記事では、『トリセツショー』で放送された かゆみの取説 かゆみを予防改善する3T塗りのやり方、正しい保湿術をまとめます!
かゆみの取説⒈乾燥すると肌がかゆくなる理由とは?
冬になると乾燥して肌が痒くなる理由の一つは、皮膚のかゆみ神経が伸びてしまうことが原因です。
肌が乾燥すると皮膚の表面近くまでかゆみ神経が伸びてしまい、わずかな刺激でもかゆみを感じやすい状態になってしまうのです。
かゆみ神経が伸びるのはなぜ?
皮膚は表皮・真皮層に分かれていますが、かゆみ神経は通常真皮層までしか伸びていません。
かゆみ神経には虫などの異物を排除しやすくして体を守るために、伸びようとする性質があります。
その伸びを抑えるのがセマフォリン3Aというタンパク質です。
乾燥すると皮膚から水分とカルシウムイオンが抜け出し、セマフォリン3Aが生み出されなくなります。
その結果、かゆみ神経が伸びてしまうのです。
皮膚は摩擦に弱い
さらに悪循環を生むのが、皮膚をかきむしることです。
皮膚をバリアのように覆う角層は摩擦にとても弱いのです。
かきむしった皮膚は角層がしわくちゃになり、水分とカルシウムイオンがさらに減り、セマフォリン3Aもますます減少してしまいます。
すると、さらにかゆみを感じやすい状態になってしまいます。
※すべてのかゆみの原因は神経の伸びのみというわけではありません。
かゆみの取説⒉ かゆみ神経の伸びを抑える「3T塗り」保湿法
痒み神経の伸びを抑えるには、保湿が重要です。
おすすめの保湿法は、3T塗り(さんてぃーぬり)です。
⒈量はTappuri(たっぷり)
⒉塗り方はThirty(30回)
⒊頻度はTwice(1日2回)
たっぷりの量の保湿剤を30回優しく塗り伸ばし、これを1日2回行う保湿術。
3T塗りのやり方・正しい保湿術
正しい保湿法「3T塗り」のやり方を伝授!
⒈量はたっぷり(Tappuri)
保湿剤の目安は人差し指の第一関節(1FTU=Finger Tip Unit)までの量です。
この量で手のひら2枚分の面積に塗る量です。
この量を肌に塗ると、ティッシュが貼り付くくらいになります。
手のひら2枚分の面積は、おおむね腕のひじから先の部分と同じくらいです。
各部位に対する塗る量の目安は、次の通りです。
⒉30回塗り伸ばす(Thirty)
塗り伸ばす回数の目安は30回です。
皮膚は摩擦に弱いので、ゆっくり優しく塗り伸ばします。
木綿豆腐を崩さないくらい優しく塗るのがポイントです。
※激しくこするのはNG!アトピー性皮膚炎の方は悪化する可能性もあるため、こすりすぎは厳禁です!
⒊1日2回保湿剤を塗る!(Twice)
1日2回保湿剤を塗り伸ばします。
保湿剤の効果は最長6時間くらいだそうです。
効果が切れる頃に塗るのが理想的です。
おすすめは朝・夜の2回です。
着替える時や入浴後(1時間以内)など、肌を露出した際についでに塗ると面倒くさくなく塗りやすいです。
洗面所やベッド脇など目につくところに保湿剤を置いておき、塗り忘れを防止するのもおすすめです。
最初の1〜2週間は3T塗りを、その後は肌の状態に合わせて塗る量、頻度を調整すると良いそうです。
3T塗りで塗りムラを防ぐ!
視聴者の方に保湿剤をたっぷり30回×2回、3T塗りを実践してもらったところ、普段の塗り方に比べて塗りむらが減少したそうです!
番組の実験では、30回塗り伸ばすことで保湿剤が約3倍深く浸透することがわかりました。
視聴者の方の中には、2週間で痒みが改善した方もいました。
注意点
・保湿剤で痒みが取れない時、かぶれや湿疹などが起きた場合は、すぐに使用を中止して皮膚科医に相談してください。
・保湿剤の種類はヘパリン類似物質という成分が含まれたものを使用。ヒアルロン酸・尿素・セラミド類似物質などの保湿成分も効果にあまり違いはないと考えられています。(ただし尿素系の保湿剤は傷があると痛みが生じやすいため、注意が必要です。)
・ベタつくのが苦手な方は、液状ローションや泡状フォームなどべたつきにくいタイプの保湿剤がおすすめです。
・ヘパリン類似物質は血行促進効果もあるため、それによりかゆみが生じることもあります。自分に適した保湿剤については、皮膚科医に相談してください。
・痒みの原因には腎臓や肝臓など内臓の病気によるものや、精神的な原因によるものなどさまざまなものがあると考えられます。保湿剤は全てのかゆみに効果があるわけではないため、かゆみが取れない場合は皮膚科医に相談してください。
まとめ
『トリセツショー』で放送された かゆみの取説 かゆみを予防改善する3T塗りのやり方、正しい保湿術を紹介しました。
翌週放送されたアボカドの取説です↓
トリセツショーの記事
【トリセツショー】めまいの取説 耳石くずし体操 メニエール病対策 治療法まとめ2023年1月12日
【トリセツショー】太らない取説!塩で太らない水の飲み方・カリウムでむくみ解消2022年12月8日
【トリセツショー】カリウムカードでむくみ解消!300mgプラスで塩の摂りすぎ予防2022年12月8日
【トリセツショー】冷え性の取説!ひじカイロ・マフラー・ソフトボールツボ押し&血管のばしで冷え対策2022年12月1日
【トリセツショー】足のにおい解消技のトリセツ(2022年11月17日)
【トリセツショー】ちょい干し大根のシューマイのレシピ 大根のトリセツ(2022年10月27日)
【トリセツショー】性ホルモンのトリセツ 生理(月経)コントロール方法 婦人科の探し方Q&A(2022年10月20日)
【トリセツショー】お茶のトリセツ ダブルフリフリラテ(抹茶ラテ)のレシピetc.お茶のいれ方でうまみ爆発リラックス&免疫サポート(2022年10月13日)
【トリセツショー ダイエット】食べる順番ダイエットのやり方 痩せホルモンパワーで血糖値も下げる!(2022年9月29日)
【トリセツショー鉄分の取説改訂版】鉄活カード・貯蔵鉄チェックリスト 鉄の取りすぎ注意の人(2022年9月22日)
【トリセツショー】3種の香りイワシのレシピなどイワシの取説まとめ 鰯の香り・ふわとろ食感を味わう料理の作り方 2022年9月15日
【トリセツショー】洗顔方法3つの鉄則 朝こそ・バキューム泡・ぬるま水 洗顔の取説(2022年9月8日)
【トリセツショー】ヨガ ハミングビーブレスのやり方 脈下げの呼吸法で肥満予防&睡眠改善 脈拍の取説(2022年9月1日)
【トリセツショー】とうもろこしの取説・レシピ 35分茹でトウモロコシ 黄金水etc. パスタやスイーツにも!(2022年8月25日)
【トリセツショー】冷凍の取説 冷凍庫活用レシピ&冷凍技(冷凍きのこ・野菜・果物)で旨味香り爆発!(2022年7月28日)
【トリセツショー】呼吸ストレッチのやり方 4種類1回5分で不安血圧肩こり不眠解消(2022年7月7日)
【トリセツショー】ブロッコリーの取説 レシピ(房・茎)&湯揚げのやり方(2022年6月9日)