【トリセツショー】めまいの取説 耳石くずし体操 メニエール病対策 治療法まとめ2023年1月12日

スポンサーリンク
疲れないカラダを手に入れる方法 健康

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2023年1月12日の『あしたが変わるトリセツショー』で放送された めまいの取説 耳石くずし体操、メニエール病対策の水分摂取方法、めまいの治療法最前線について紹介します!

石原さとみさんがMCを務める今回の「トリセツショー」では、めまいのトリセツが特集されました。

めまいは大きく分けて3つのタイプがあり、それぞれ改善・予防するための方法や治療法があるそうです。

自分のめまいのタイプを知って対処すれば、めまいが改善するかもしれません。

この記事では、『トリセツショー』で放送された めまいの取説 耳石くずし体操、メニエール病対策の水分摂取方法、めまいの治療法最前線についてまとめます。

スポンサーリンク

めまいの3タイプのチェック方法

めまいの原因の多くは耳の奥にある内耳の異常と言われています。

どんな異常が起きているかで、症状や対策が異なります。

めまいには大きく分けて3つのタイプがあります。

タイプ⒈ 最も多いめまい

次の項目に全て当てはまる場合、BPPV(良性発作生頭位めまい症)の可能性大!

  • ぐるぐる回る、もしくはふらふらするようなめまい
  • 5分以内に治まる
  • 頭を動かしたときに起こる(寝返り、寝起き、首を上下に振るなど)
  • めまい以外の症状が一緒に起こらない(難聴、耳鳴りなど)

タイプ⒉ 治りづらいめまい

次の項目にすべて当てはまると、メニエール病の可能性大!

  • ぐるぐる回るようなめまい
  • 1回のめまいが10分〜数時間程度続く
  • めまいのとき耳の聞こえづらさが伴う

タイプ⒊ 原因不明のめまい

上の2つのタイプに当てはまらない場合、後ほど記載のめまい診療最前線でチェック!

※めまいのなかには脳卒中などの兆候の場合があります。
「ものが二重に見える」「手足が痺れる」「ろれつが回らない」などの症状が一緒に起きている場合は、すみやかに医療機関を受診してください。

めまいのトリセツ⒈ 最も多いタイプのめまいの原因&対策

めまいの中で最も多いのは、耳石が原因で起きるBPPV(良性発作生頭位めまい症)です。

内耳には頭の傾きを知るための耳石と頭の回転を知るための3つの半規管があります。

次席の一部が欠け、半規管に入り込むことで脳に異常な情報を伝えてしまい、めまいが起こります。

【耳石が欠ける要因】
⒈加齢
⒉女性ホルモンバランス異常(カルシウム代謝異常)
⒊ストレス
⒋内耳の病気
⒌頭部外傷 など

めまいを治療する耳石置換法

BPPVは頭を適切に傾けることで半規管から耳石を追い出す「耳石置換法」で治すことができます。

耳石置換法は耳鼻咽頭科専門医、めまいの相談医などが行うことができ、およそ8割の人が改善します。

耳石くずし体操のやり方

耳石くずし体操 めまいのトリセツ
画像出典:NHK

自宅でできる耳石くずし体操でも、半規管の耳石を崩すことができます。

半規管の耳石を動かすことで、影響が出ない大きさに崩れると考えられます。

⒈倒れても安全なところに座る頭を真横に向ける

⒉頭を真横に向ける

⒊向いたのと逆の方向に倒れて30秒そのまま

⒋元の姿勢に戻って30秒そのまま

⒌2と逆の方向を向く

⒍向いたのと逆方向に倒れて30秒そのまま

⒎元の姿勢に戻る

3、6の倒れた時、頭はできるだけ天井(自然と斜め45度くらいになります)を見るようにする。
1〜7を5回繰り返して1セット、朝晩1セットずつ行う。
1週間程度で効果が現れ、1ヶ月で4〜6割の人が改善します。
※体操中にめまいが起こることがあります。めまいが30秒以上治らない場合は体操をやめ、医療機関を受診してください。首や腰に痛みを感じる方はお控えください。

めまいのトリセツ⒉ 治りづらいタイプのめまいの原因&対策

これまで治りづらいめまいと言われてきたメニエール病によるめまいですが、その原因がわかってきています。

適度な身体的・精神的ストレスにより、脳から「水をためろ」というホルモン(バソプレッシン)が分泌され続けることで、内耳に水ぶくれができてしまい、めまいが起こります。

近年ではMRIで水ぶくれの様子がわかるようになってきました。

メニエール病の選択肢が増えている!

メニエール病では、次の治療法があります。

⒈生活指導 ストレスのない規則正しい生活(水分摂取・有酸素運動・暗くして寝るなど)
⒉薬(利尿剤など)
⒊内耳加圧法(中耳をマッサージする)
⒋手術(内耳から水を抜く)

メニエール病対策の水分摂取

水分を摂取することで、脳からの「水をためろ」という指令を減らすことができる仕組みが注目されているそうです。

この仕組みを利用した「水分摂取法」が、メニエール病対策に効果的です。

メニエール病の治療として水を飲む。
1日に飲む量は1.5〜2.5L(体重1kgあたり35ml)
ちなみに1日に推奨されている水分摂取量は1.2Lです。
心臓や腎臓に疾患がある場合は、体に負担がかかるため、自分で判断せず必ず医師の指導のもとで行ってください。

原因不明のめまい診療最前線

このほかのめまいにかんする診療最前線を紹介!

vHIT検査

2022年4月にvHIT検査が保険適用になりました。

わずかな目の異常を検知し、三半規管のどこに異常が起きているかわかるようになってきました。

現在100以上の医療機関で検査を受けることができます。

最新の診療基準

めまいの原因は内耳以外にもあります。

近年脳が原因で起こるめまいに診療基準ができ、診断と治療ができるようになりました。

・ふらふらするめまいが3ヶ月以上続く、過去に激しい目眩を経験、陳列棚を見ると起きるなど⇨PPPD

・偏頭痛がある、30〜40代女性⇨前庭性偏頭痛

最新治療法

今注目されているのが、前庭リハビリテーションという治療法です。

めまいが起こる動きを繰り返すことで、脳を慣れさせる方法です。

3ヶ月以上続くめまいが対象。

めまいに困った時は?

めまい診療の受け方を教えてくれました。

⒈長引くめまいはまず耳鼻科へ。

めまいの診療は耳鼻科が行っています。中でもめまい相談医を地域ごとに検索できるようになっています。

まとめ

『トリセツショー』で放送された めまいの取説 耳石くずし体操、メニエール病対策の水分摂取方法、めまいの治療法最前線を紹介しました。

次の回で放送されたかゆみの取説です↓

トリセツショーの記事

【トリセツショー】太らない取説!塩で太らない水の飲み方・カリウムでむくみ解消2022年12月8日

【トリセツショー】カリウムカードでむくみ解消!300mgプラスで塩の摂りすぎ予防2022年12月8日

【トリセツショー】冷え性の取説!ひじカイロ・マフラー・ソフトボールツボ押し&血管のばしで冷え対策2022年12月1日

【トリセツショー】足のにおい解消技のトリセツ(2022年11月17日)

【トリセツショー】ちょい干し大根のシューマイのレシピ 大根のトリセツ(2022年10月27日)

【トリセツショー】性ホルモンのトリセツ 生理(月経)コントロール方法 婦人科の探し方Q&A(2022年10月20日)

【トリセツショー】お茶のトリセツ ダブルフリフリラテ(抹茶ラテ)のレシピetc.お茶のいれ方でうまみ爆発リラックス&免疫サポート(2022年10月13日)

【トリセツショー】お茶カレーのレシピお茶のトリセツショー 料理研究家 樋口直哉さん(2022年10月13日)

【トリセツショー ダイエット】食べる順番ダイエットのやり方 痩せホルモンパワーで血糖値も下げる!(2022年9月29日)

【トリセツショー鉄分の取説改訂版】鉄活カード・貯蔵鉄チェックリスト 鉄の取りすぎ注意の人(2022年9月22日)

【トリセツショー】3種の香りイワシのレシピなどイワシの取説まとめ 鰯の香り・ふわとろ食感を味わう料理の作り方 2022年9月15日

【トリセツショー】洗顔方法3つの鉄則 朝こそ・バキューム泡・ぬるま水 洗顔の取説(2022年9月8日)

【トリセツショー】ヨガ ハミングビーブレスのやり方 脈下げの呼吸法で肥満予防&睡眠改善 脈拍の取説(2022年9月1日)

【トリセツショー】とうもろこしの取説・レシピ 35分茹でトウモロコシ 黄金水etc. パスタやスイーツにも!(2022年8月25日)

【トリセツショー】冷凍の取説 冷凍庫活用レシピ&冷凍技(冷凍きのこ・野菜・果物)で旨味香り爆発!(2022年7月28日)

【トリセツショー】呼吸ストレッチのやり方 4種類1回5分で不安血圧肩こり不眠解消(2022年7月7日)

【トリセツショー】ブロッコリーの取説 レシピ(房・茎)&湯揚げのやり方(2022年6月9日)

【トリセツショー】尻トレのやり方 骨盤後傾タイプ&骨盤前傾タイプ別の方法(画像) お尻の取説 (2022年6月2日)

 ⇒ トリセツショー関連記事一覧

トリセツショー番組情報

番組名:あしたが変わるトリセツショー
放送局:NHK総合
放送時間:毎週木曜日 19:57〜20:42
出演者:石原さとみ、濱田マリほか
公式HP:あしたが変わるトリセツショー