【世界一受けたい授業】カビ対策!見落としがちな5つのカビポイント(2023年6月17日)

カビ 生活の知恵

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年6月17日の日本テレビ系列『世界一受けたい授業』で放送された、カビ対策!見落としがちな5つのカビポイントを紹介します。

今回の世界一受けたい授業では、カビ対策!見落としがちな5つのカビポイントが紹介されました。

スマホケースにカビが生えやすくなるやりがちな行為とは?

リビングの壁や床にカビが生えた時、やってはいけない掃除方法等々・・・。

カビ対策の盲点を紹介。

この記事では、『世界一受けたい授業』で放送された、『世界一受けたい授業』で放送された、カビ対策!見落としがちな5つのカビポイントををまとめます。

スポンサーリンク

5つのカビポイント

見落としがちなカビポイント1 スマホケース

お風呂でスマホを見ていないでしょうか?

お風呂でスマホを使うと、湿気がケースにたまり、カビの原因になることも!

さらに、スマホケースにカビが生えやすいやりがちな行為が、スマホをポケットに入れること。

ポケットにある小さなホコリや汗が、スマホ本体とケースの隙間に入ってしまい、カビが生えてしまいます。

正しいカビ対策

スマホケースは、定期的に除菌用のアルコールで掃除をしましょう。

カビに直接スプレーをしてしまうと、スプレーの勢いで、アルコールと共にカビの胞子も舞い上がってしまいますので、必ず、布やティッシュにアルコールをつけて、拭き取りましょう。

見落としがちなカビポイント2 リビングの壁や床

リビングの壁や床にカビが生えた場合、水拭きをしてもすべてのカビを取り切らなければ、カビに栄養や水分を与えてしまい、カビを増やしかねないので対策になりません。

正しいカビ対策

カビを拭く場合は、除菌用のアルコールを染み込ませた布で掃除しましょう!

また、梅雨の時期の空気は、湿度や気温が高く、とてもカビが生えやすい状態なので、そのような空気を室内に呼び込むと逆効果で、家の中がカビが成長する悪環境になってしまいます。

外の湿度が60%以上の場合や、外の気温が室内より高い場合は、窓を開ける換気は最小限にし、換気扇をつけるのがオススメです。

ただし、外の湿度が60%でも、室内の湿度がそれより高い場合は、窓を開けて、喚起する方が良いです。

見落としがちなカビポイント3 カーテン

カビの多くは、空気中に浮遊しており、ホコリなどに付着してそれを栄養分にして、増殖します。

網戸はホコリが溜まりやすい場所、小さな目に土埃などが溜まり、その中にカビの胞子がたくさん含まれています。

網戸で増殖したカビは、窓から部屋の中に入り、カーテンに付着して増殖してしまいます。

正しいカビ対策

網戸を雑巾などで拭いて、ホコリを落とすだけで、非常に効果的です。

また、カーテンに既にカビが付いてしまっている場合は、カビが増える前に、塩素系の洗剤、色落ちが気になる場合は、他の洗剤で洗濯するのがオススメです。

見落としがちなカビポイント4 浴室

浴室に生える頑固な黒カビ、実は浴室の黒カビには、エクソフィアラと呼ばれる猛毒のカビが潜んでいる恐れがあります。

エクソフィアラは、小さな傷口から入り込み、皮膚に炎症を起こしたり、最悪の場合は、傷口から、脳などの他の臓器に回って死に至ることもあります。

浴室に生えたカビにを取るために、ブラシでゴシゴシこすると取れたように見えますが、実は、固まっていた胞子を、ただ周囲にまき散らすことになってしまい、帰ってカビの発生源を増やすことになります。

また、ゴシゴシと強くこすることで、目地などに細かい傷がつく為、次に生えてくるカビがさらに奥まで根を張ってしまいます。

正しいカビ対策

なかなか取れない頑固な黒カビの場合は、カビ取り剤をかけ、上からラップをし、30分から1時間放置すると取れやすくなります。

また、根が張る前のカビには、50℃のお湯をかけるとカビの予防ができます。

カビは胞子から成長するのに数日かかるので、できれば毎日、最低でも1週間に数回50℃のお湯を5秒ほどかけて、カビを予防してください。

また、浴室は、天井を掃除しない限り、天井からカビの胞子が降ってきてしまいます。

天井は、掃除用ワイパーを使い、除菌用アルコールやカビ取り剤で拭くことをオススメします。

また定期的にやると良いのが、煙タイプの防カビ剤!

手が届かないような隙間など、カビも除去してくれるので大変有効です。

さらに、お風呂で要注意なのが、耳の中! 実は耳の中にもカビが生えます。

耳掃除をしすぎたりすると、耳の中の皮膚に小さな傷がつき、そこからカビが侵入して繁殖する外耳道心筋症という、病気になってしまいます。

耳かきは、月に1~2回にし、お風呂上りには、耳の中の水分を麺棒で拭きとることをオススメします。

また耳の中にカビができる原因で、最近話題に上がっているのが、イヤホンの使用です。

イヤホンは耳を密閉する為、耳の中が蒸れ、カビが生える場合があります。

イヤホンをする際は、適度に外して、耳の中も喚起する必要があります。

イヤホンについた汚れにもカビが生える為、アルコールで除菌するなどして、清潔に保ちましょう。

見落としがちなカビポイント5 クローゼット

クリーニングを済ませた衣類をビニール袋をかぶせたまま保管するのはNG!

ビニール袋には通気性がない為、下が開いていても、空気が循環せず、湿気が溜まりやすくなり、カビの発生の原因になります。

正しいカビ対策

ビニール袋は外して保管しましょう!

まとめ

今回の記事では、2023年6月17日の日本テレビ系列『世界一受けたい授業』で放送された、カビ対策!見落としがちな5つのカビポイントまとめました。

カビ関連記事一覧

世界一受けたい授業の記事

【世界一受けたい授業】外国人旅行者が行く日本のスポットベスト10ランキング!100円ショップ・文房具店etc.2023年4月8日

【世界一受けたい授業】外国人に人気の日本のアニソンベスト10ランキング2023年4月8日

【世界一受けたい授業】ガン治療(陽子線治療)をリゾートで!鹿児島メディポリス国際陽子線治療センター2023年4月8日

【世界一受けたい授業】サプリの選び方(ダイエット・肌荒れ・快眠etc.)サプリの飲み方まとめ2023年3月25日

【世界一受けたい授業】カオキン体操のやり方!顔の老化を1分で解決する方法2023年1月21日

【世界一受けたい授業】メンタルを鍛える3つのテクニック!長友佑都さんが伝授2023年1月21日

【世界一受けたい授業】運動脳で記憶力 集中力 ストレスを解決する方法 運動のやり方2023年1月21日

【世界一受けたい授業】NMN老けにくいサプリ・老化予防サプリ通販お取り寄せ情報 2023年1月14日

【世界一受けたい授業】アーモンドチョコレートヨーグルトシェイク便通改善レシピ(2022年12月17日)

【世界一受けたい授業】最強乳酸菌鍋のレシピ作り方(2022年12月17日)

【世界一受けたい授業】ゾンビ体操のやり方 痩せる人痩せない人の違いで桂宮治さんダイエット挑戦11月5日

【世界一受けたい授業】血流ゼロトレの3ステップやり方!血流改善&代謝UPダイエット 石村友見先生痩せる人痩せない人11月5日

【世界一受けたい授業】都道府県魅力度ランキング2022年の結果 ご当地有名人と発表(2022年10月8日)

【世界一受けたい授業】筋トレ3つのやり方 脂肪燃焼・お腹をへこませる・下半身体操 青学中野ジェームズ先生伝授 ダイエットの新常識(2022年6月25日)

【世界一受けたい授業】ダイエットの新常識 お腹痩せ・体操 2択クイズ(2022年6月25日)

【世界一受けたい授業】教えない教育 宮本算数教室の学習法&賢くなるパズル(2022年5月14日)

 ⇒ 世界一受けたい授業関連記事一覧

世界一受けたい授業番組情報

番組名:世界一受けたい授業
放送局:日本テレビ
放送時間:毎週土曜日 19:56〜
出演者:堺正章、くりぃむしちゅー上田 晋也・有田 哲平ほか
公式HP:世界一受けたい授業