2023年1月11日のNHK放送『あさイチ』で放送された、入浴温度の極意血流アップ大作戦を紹介します!
今回のあさイチ「さらば冬バテ血流アップ大作戦」では、入浴温度の極意が放送されました。
冬バテに悩む人の毛細血管を調べると、本数が少なかったり、途中で切れていたり、「ゴースト血管」と呼ばれる状態に。
血流悪化で毛細血管がダメージをうけていました。
人によって腹痛や腰痛を引き起こすこともあるとのこと
でも、ご心配なく!毛細血管は工夫次第で改善可能です!
入浴温度の極意など毛細血管復活の技をご紹介します。
この記事では、2023年1月11日のNHK放送『あさイチ』で放送された、入浴温度の極意血流アップ大作戦をまとめます。
冬バテの症状
腰痛、肩こり、止まらない咳、腹痛、倦怠感、不眠、食欲不振など。
冬になると起こる様々な不調を冬バテと言います。
こうした様々な不調の原因は、血管にありました。
指先の毛細血流の状態を見ると、全身の血流の状態が良く分かるとのことです。
ゴースト血管
寒さの厳しいこの時期、なんかだるい、ちょっと胃が重い等のお悩みがないでしょうか???
こうした症状を医師に聞いてみると「冬バテ」とのこと。
冬バテとは、寒さや忙しさが原因で起こる様々な体調不良のこと。
寒暖差が激しい、年末年始で、生活環境が変わる、そういいうことから色々な症状が出る。
しかし、時期が来たら自然に治るものではないとのことで、春バテにもつながって重症化してしまうとのこと。
厄介な冬バテ、原因の一つは血流の悪化で、健康な人の爪の根元の毛細血管と冬バテの人の爪の根元の毛細血管を比べてみると冬バテの人は、血管の本数が減少していたり、途中で消えていたり、ゴースト血管と呼ばれ、様々な病気を引き起こす危険性があるそうです
血流アップに効果的なお風呂の温度
皆さんは、お風呂の温度を何度に設定してお風呂に入っているでしょうか?
血流アップの観点からみると血流アップに効果的なお風呂の温度があります。
入浴について医学的に調査研究を20年行ってきた、東京都市大学教授で医師の早坂信哉さんに、血流アップに効果的なお風呂の温度について教えていただきました。
こちらの記事もオススメ、東京都市大学教授で医師の早坂信哉教授監修で、↓検証が行われました。
【それって実際どうなの課】湯船に浸かる(入浴する)方が痩せるのか?検証結果まとめ(2023年3月1日)
冬バテ肩こりで悩んでいる方の入浴状況
番組では、まず、冬バテの肩こりで悩んでいる方の入浴の状況を調査しました。
41度に設定しお風呂を沸かして入り、冬は寒いので追い炊きをして入るとのことでした。
どうしても冷え症の方は、「温めたい」と強い思いがあって、熱いお湯に入られる方が多いのですが、冬バテの肩こりで悩んでいるこの方にピッタリの温度を探っていくことになりました。
まずは、入浴前の血流を計測、31.2ml/分とやや低めでした。
手の表面をサーモグラフィーで見てみると、左手の薬指や小指がかなり温度が低く冷えていることが分かりました。
この後、お風呂に入るとどう変化するのでしょうか???
まずは、いつも入っている41度のお風呂に5分間入り、入浴後血流の状態を30分間計測しました。
その結果、入浴直後85ml/分を超えていた血流量が、30分後には、65ml/分まで下がっていました。
「入浴後の体調は、心臓がドキドキし、疲れた感じになると言われていました。」
心臓がドキドキするのは、自律神経の内の交感神経が刺激されている状態で、そうすると血管が収縮するので、血流が悪くなってきている可能性があるとのことでした。
続いて、いつもより低い39度のお風呂に5分間入り、入浴後血流の状態を30分間計測しました。
39度のお風呂に入った感想は、『最初は温かかったけど、だんだんぬるく感じて、大丈夫かな?と思ったけど、そんなにぞくぞくはしないで、あまり汗もかかなかったので、思ったより良かった』とのことでした。
お風呂からあがって、15分後、思わぬ発見がありました。
「汗もかかず、冷えていない、手はポカポカして寒くはないとのこと。」
入浴後30分間の血流量は、入浴直後78ml/分から徐々に血流量が上がり、30分後には97ml/分と41度のお風呂を上回っていました。
サーモグラフィーで手の表面の温度を測ってみても、41度のお風呂に入った時よりも、39度のお風呂に入った時の方が、高い温度を示しました。
お風呂の温度が高すぎると、交感神経が刺激されて、血液の流れが悪くなります。
一方、少しぬるく感じても、体に合った温度ならば、副交感神経の働きが活発になって、血流が良くなります。
リラックスする、「気持ちがいいな」という感覚は、副交感神経が刺激された状態ということになり、実は、熱すぎるよりは、ぬるい温度の方が体がじんわり温まり、血流の良い状態が長く続くとのことでした。
血流アップに良いお風呂の最適温度
今回実験に参加された、冬バテの肩こりで悩んでいる方の血流アップに良いお風呂の最適温度は39度でしたが、お風呂の最適温度は、人それぞれ個人差があるとのことです。
下記のポイントを参考にされて下さい。
温冷交代浴
さらに血流量をアップさせたい人にオススメなのが、温冷交代浴とのことで、やり方は、3分間温かい湯船に入浴した後、30度くらいの水を30秒ほど手や足など冷えの気になるところにかける、これを2回繰り返して、最後に温かいお風呂に入りあがるという方法。
強制的に血管を開いたり収縮させることによって血管を刺激して血流をアップが期待できるとのことです。
お風呂に入る時の注意
お風呂に長く入りすぎると脱水が起こりますので、入浴中汗が出てくることで、血液中の水分が減ってしまい、血液をドロドロにいしてしまいますので、血流が逆に悪くなってしまいます。
予防策としては、入浴の前後で、コップ一杯程度の水分をとっていただく、などの対応が必要とのこと。
また、寒い時期、脱衣所や浴室が寒いと、急激に血圧が変化するヒートショックの恐れもありますので、お湯を張る時に湯船にフタをしない、熱いシャワーで浴室を温める等の対策も必要とのことでした。
まとめ
今回の記事では、2023年1月11日のNHK放送『あさイチ』で放送された、入浴温度の極意血流アップ大作戦をまとめました。
今回のあさイチ記事
【あさイチ】かかと上げ下げ運動血流アップ大作戦(2023年1月11日)
【あさイチ】ゆっくり健康法血流アップ大作戦(2023年1月11日)
【あさイチ】入浴温度の極意血流アップ大作戦(2023年1月11日)
あさイチ関連記事
【あさイチ】本当に役だった技ランキング!骨格診断・オートミール・排便ポーズetc.感謝祭2022 12月21日
【あさイチ】ほこり掃除・大掃除の方法!ホコリ掃除グッズなど役立つ情報まとめ ツイQ楽ワザ 2022年12月20日
【あさイチ】ヘアブラシで髪のボリュームアップ術!ブラシ選び・頭皮ケア・掃除方法2022年12月14日
【あさイチ】ポカポカ汁物レシピ(豚汁など) スープ・汁物のツイQ楽ワザ 2022年12月13日
【あさイチ】片付け収納術だわへしのやり方!片づけ(だす・わける・減らす・しまう)でよどみ解消 2022年12月7日
【あさイチ】大根レシピ(大根のポタージュetc.) 大根のツイQ楽ワザ 2022年12月6日
【あさイチ】大根ステーキのレシピ!大根のツイQ楽ワザ 2022年12月6日
【あさイチ】焼肉レシピ(薬味ダレetc.) 焼き肉のツイQ楽ワザ 2022年11月29日
【あさイチ】蒸し料理レシピ(蒸しなすetc.) 蒸し料理のツイQ楽ワザ 2022年11月22日
【あさイチ】ささくれ・ささむけハンドケア・NG対処法!上手な切り方・改善法を伝授(2022年11月21日)
【あさイチ】めまい3タイプ別対策・見極め方・予防改善方法!高さのある枕・水の飲み方・体操など(2022年11月16日)
【あさイチ】トリセツ(取説)活用術パート2!加湿器・ホットプレート・カイロ・スティック型掃除機etc.ツイQ楽ワザ(2022年11月15日)
【あさイチ】ごま活用術レシピ 黒ごまフレンチトーストetc. 保存方法 ツイQ楽ワザ 2022年11月8日
【あさイチ】リップクリームの使い方!プルプル唇になるリップ術&カラーリップ活用法を大西流星さん伝授 2022年11月7日
【あさイチ】目元セルフチェックリスト くま・たるみ・しわ目元ケアで悩み解決大作戦 2022年10月31日
【あさイチ】分子調理のレシピ パスタ カレー ハンバーグの分子調理技 2022年10月26日
【あさイチ】巻かないだし巻き卵のレシピ 町田啓太さんの分子調理技 2022年10月26日