2022年9月3日の『1億3000万人のSHOWチャンネル(ショーチャンネル)』で放送された 茨城地元飯チャンネルのおすすめ店舗&メニュー情報を紹介します!
今回のshowチャンネルでは、櫻井翔さん、小峠英二さんが茨城の地元飯をめぐる縦断旅行へ。
焼肉冷やし&納豆カツ&変わりいなり&謎のかき氷&やみつき餃子を食べまくります。
茨城地元飯 店舗・メニュー情報
茨城県を横断します。
手打ちらーめん大進 焼肉冷やし(ひたちなか市)
中華 大進@ひたちなか市
— ス ノ (@nsacia0621) June 6, 2020
焼肉冷やし
焼肉というメニュー名ですが豚肉の唐揚げがゴロゴロ入っています。
たっぷりの甘辛な餡がツルモチ麺に勝手に絡む!
嫌味のない甘さだから飽きを感じずスルスルイケる🎵
途中お酢をひと回しするのもアリ👌
かなり久しぶりに食べたけど やっぱり旨い!最高♡ pic.twitter.com/I4uPzBWbm0
創業54年の手打ちらーめん大進の焼肉冷やしは、地元の方で行列ができる人気メニューです。
冷水でしめた自家製麺を、揚げた豚もも肉を煮込んだ熱々の餡でいただきます。
ダイニングまつば 納豆カツ(那珂市)
茨城の隠れ名物(?)納豆カツ食べてきた。
— ハイドロん (@_89mo) September 29, 2021
ダイニングまつば特製の手割り納豆ダレは臭みが少なく、意外にもカツとの相性抜群。
考えてみればカツも納豆もご飯と相性いいわけだから美味しいよね。
納豆とカツの名脇役、カラシを添えてもヨシ。
水戸の近くにいったらどうぞ! pic.twitter.com/sQdNJ7uHeK
那珂市のダイニングまつばの人気メニュー 納豆カツは、揚げたとんかつに納豆がのった人気メニューです。
納豆をひきわりにして、薬味のネギ、秘伝のタレと合わせてソースにしています。
いなり工房ISAGO 笠間いなり(笠間市)
いなり工房ISAGOさんのおいなりさん😋 pic.twitter.com/B1kQsJEXg8
— めぐ (@memifu) July 31, 2022
笠間市にあるいなり工房ISAGOの笠間いなりは、おこわいなり、たこいなり、えびいなりなどいろいろな種類のいなりがセットになっています。
笠間神社付近では、古くからいなりに蕎麦を詰めて提供されていたそうです。
今では各店舗でアレンジしたいなりがメニューになっています。
肉の大塚 かき氷(下妻市)
下妻市にある肉の大塚では、変わったネーミングのかき氷が販売されています。
謎が解けたら、その味のかき氷がいただけるそうです。
走れ!⇨メロン、金のおっぱいん⇨パイナップルなど。
ミニ200円、普通サイズ400円です。
餃子の丸満 丸満餃子 (古河市)
茨城の古河市名物
— サバ味噌二郎 (@sabamisojirou) March 20, 2022
丸満餃子。 pic.twitter.com/8c7hAYMF7D
古河市にある餃子の丸満では、その名の通りまん丸な揚げ焼き餃子 丸満餃子がいただけます。
具材にはひき肉のほか大きな樽で塩漬けし旨味と甘みを引き出した白菜などが入っています。
まる満餃子はお取り寄せもできます↓
まとめ
茨城県の地元飯 店舗情報をまとめました。
同じ日に放送された佐賀県のミシュラン店情報です↓
SHOWチャンネルの記事
【SHOWチャンネル】皿うどんの作り方 長崎街道(新橋)の名店レシピ 橋本環奈さん挑戦(2022年8月20日)
【SHOWチャンネル】そうめんの神様ソーメン二郎さんおすすめ商品お取り寄せ情報(2022年8月20日)
【SHOWチャンネル】納豆チャーハンの作り方「ふーみん」の名店レシピ 満島ひかりさん挑戦(2022年8月6日)
【SHOWチャンネル】カルボナーラの作り方「フィオレンツァ」京橋の名店レシピ 松下洸平さん挑戦(2022年7月30日)
【SHOWチャンネル】麻婆豆腐の作り方「味芳斎(みほうさい)」の名店レシピ 北川景子さん挑戦(2022年6月25日)
【SHOWチャンネル】ホイコーロー(回鍋肉)の作り方「豊栄」の名店レシピ 芦田愛菜さん挑戦(2022年6月18日)
【SHOWチャンネル】親子丼の作り方「きすけ」の名店レシピ 玉木宏さん挑戦(2022年5月28日)
【SHOWチャンネル】焼きそばの作り方 「みかさ」のソース焼きそば名店レシピ 藤井アナが挑戦(2022年4月16日)
【SHOWチャンネル】アジフライの作り方「ポンチ軒」名店レシピ 桂宮治さん挑戦(2022年3月5日)
【SHOWチャンネル】あんかけ焼きそばの作り方「水新菜館」名店レシピ 山田涼介さん挑戦(2022年2月5日)