アメリカ・カナダでシェアNo.1の電気圧力鍋インスタントポットが、今年に入って日本にも上陸しましたね。
筆者も先月コストコで購入し約1か月使ってみましたが、時短料理に最適で手放せなくなっています。
このサイトでもインスタントポットで作った料理を、忘備録の意味も含めていくつかUPしています。
少しずつレシピが増えてきたので、自分でも探すのが大変!ということで、こちらで一度レシピ集としてリンク先をまとめておきたいと思います。
圧力調理・肉料理・蒸し料理・炊飯・低温調理などのカテゴリに分けてみましたので、ぜひご覧ください。
これから作るレシピもこちらにまとめていきますので、よろしくお願いします!
インスタントポット・圧力調理のレシピ
これまで火にかけるタイプの圧力鍋や、他の電気圧力鍋を使ってきましたが、インスタントポットを使うとその違いを実感します。
火にかけるタイプの圧力鍋は、火加減を見ないといけないので手放しにはできませんよね。
しかもプシューッと蒸気がでたりするので、取り扱いが難しかったです。
その点他社の電気圧力鍋はほったらかしでOKなのですが、炒めたり煮詰めたりする機能がないので圧力調理の前後にフライパンや鍋を使うのが面倒だったんですよね。
インスタントポットはどちらの欠点も補ってくれるので、圧力調理がぐっと身近になりました。
時間のかかる煮物などにおすすめです。
圧力調理のメニューは、以下の通りです。
●かぼちゃのそぼろ煮
数十分はかかっていたかぼちゃのそぼろ煮ですが、インスタントポットを使えば加圧時間たったの2分で出来ます。
レシピの記事はこちら↓
インスタントポットなら煮物も時短料理に!かぼちゃのそぼろ煮のレシピ&レビュー
●鶏ガラスープ
通常の鍋なら数時間煮込まないといけない鶏ガラスープも、加圧時間20分でキレイなスープが出来上がります。
白湯スープにしたいなら、スロークックを追加すれば上手に出来ますよ!
レシピの記事はこちら↓
●肉じゃが
煮物の代表・肉じゃがは味をしみこませるのにコトコト煮込む必要がありますが、インスタントポットなら時短で完成します!
レシピの記事はこちら↓
●ひじきの煮物
コトコト煮込むのに意外と手間がかかるひじきの煮物も、インスタントポットならセットすればほったらかしでできます。
インスタントポット活用!ひじきの煮物の作り方(圧力調理たった1分)
インスタントポット・肉料理のレシピ
普通の鍋でお肉を柔らかくするまで調理するには、かなりの時間が必要ですよね。
そんな肉料理には、圧力調理のできるインスタントポットが最適です。
いくつか肉料理メニューを使ってみましたが、どれもホロホロに崩れるほど柔らかいお肉に仕上がりました。
これまで作った肉料理は、以下のメニューです。
●牛すじカレー
普通の鍋だと数時間煮込まないと柔らかくならない牛すじも、インスタントポットなら短時間でトロトロに柔らかくなります。
レシピの記事はこちら↓
コストコの『インスタントポット』で牛すじカレーに挑戦!操作方法&レシピ公開
●煮豚
ブロック肉を煮込むときも一般的な鍋だとかなりの時間を要しますが、インスタントポットを使えば加圧15分で出来ちゃいます。
『炒めもの』メニューがついているから、最初にフライパンで炒める手間も省けるんです!
レシピの記事はこちら↓
●ビーフシチュー
圧力鍋を使えば安い肉でもホロホロに!ルーから手作りのビーフシチューのレシピです。
レシピの記事はこちら↓
●クリームシチュー
圧力調理で溶けてなくなりがちな具材を残せるよう、入れるタイミングを変えて作りました。
↓
電気圧力鍋インスタントポット活用レシピ!時短クリームシチューの作り方
インスタントポット・蒸し料理のレシピ
インスタントポットには付属品で蒸し台がついてくるので、水をはって蒸し器としても活用できます。
蒸し野菜も数分で簡単にできるので、これから挑戦してみる予定です。
今のところ挑戦した蒸し料理のメニューは、こちらです↓
●ゆで卵
調理時間を変えることで、半熟卵にも固ゆで卵にもできます。
筆者はカレーなどを作った後、においが気になる時についでにゆで卵も作っています。
調理で蒸し器状態になるので、においも軽減する気がします。
レシピの記事はこちら↓
インスタントポットで簡単半熟ゆで卵作り!レシピ&操作方法まとめ
●茶碗蒸し
火が強すぎても弱すぎても失敗しやすく、ハードルが高い印象の茶碗蒸しですが、インスタントポットなら火加減の必要なし!ぐっと身近なメニューになりました。
レシピの記事はこちら↓
マルチ電気圧力鍋・インスタントポット活用!『茶碗蒸し』の作り方
インスタントポット・低温調理のレシピ
低温調理というと60℃~70℃くらいでゆっくり時間をかけて火を通すというのが一般的ですが、インスタントポットの低温調理メニュー『スロークック』は思ったよりも温度が高い90℃前後です。
そのため使いこなすまで試行錯誤が必要ですが、弱火でコトコト煮込む料理などには向いていると思います。
これまで低温調理で作ったメニューは、以下の通りです。
失敗談もあるので、参考にしていただければ幸いです。
●ローストビーフ
ローストビーフは中がキレイなピンク色、でもしっかり火も通っている状態が理想的ですよね。
初めて作ったローストビーフは少々スロークックの時間が長すぎて、失敗してしまいました(;^ω^)
次回はもう少し短く設定して挑戦してみようと思っています!
レシピの記事はこちら↓
インスタントポットで初の失敗⁉低温調理メニューでローストビーフに挑戦!レシピ&食べた感想
●おでん
おでんは具材によってしっかり煮込みたいものと、さっと火を通すだけでよいものがありますよね。
そこで牛すじなどのお肉を圧力調理で柔らかくし、その後練り物などを加えてスロークックで調理しました。
1日煮込んだような大根ができますよ!
レシピの記事はこちら↓
インスタントポット・炊飯のレシピ
インスタントポットには『炊飯』メニューがあるので、ボタンさえ押せば時間は自動で設定してくれて便利です。
●白米&もち麦の炊飯
我が家では、白米に血糖値の急上昇を防いでくれるもち麦をプラスして食べています。
インスタントポットなら水に長時間浸さなくても、ふっくら美味しいご飯を炊くことができます。
レシピの記事はこちら↓
コストコで購入したインスタントポットの炊飯機能は使える?白米+もち麦を炊いてみた結果
インスタントポット・ヨーグルトのレシピ
インスタントポットの『ヨーグルト』メニューは30~48℃の低温で発酵が進みやすい状態にすることができるので、ほったらかしでヨーグルトが作れます。
海外ではこの機能を使って、納豆を作っている人もいるんだとか。
機会があればいつか挑戦してみようかな~と思っています。
●ヨーグルト
1回で6個くらいのヨーグルトができます。大きな容器でまとめて作ればもっとたくさんのヨーグルトを作れそうですが、小分けにするのも面倒なので蒸し台に乗る分だけ作っています。
レシピの記事はこちら↓
ヨーグルトがほったらかしで出来ちゃった!作り方&食べた感想(追記あり)
インスタントポット・スープのレシピ
インスタントポットの『スープ』メニューを使えば、短時間で素材の味が引き出された美味しいスープが出来上がります。
●ミネストローネ
加圧時間はたった6分!簡単なのに長時間煮込んだようなミネストローネができます。
マルチクッカー・インスタントポット活用!長時間煮込んだようなミネストローネのレシピ
インスタントポット・豆料理のレシピ
インスタントポットの『豆料理』メニューは、時間のかかる小豆などの調理に最適です。
●ぜんざい
『炒めもの』メニューを使えば、小豆のアク抜きもインスタントポットひとつでできます。
加圧12分で1時間煮込んだようなぜんざいができますよ!
●黒豆
普通の鍋なら数時間煮込む必要のあるおせちの黒豆も、インスタントポットなら数分の圧力調理でできちゃいます。
インスタントポットのレシピは500以上!
インスタントポットのパッケージに記載された情報によると、レシピ数は500オーバーだそう。
まだまだ試していないレシピが山ほどあるので、挑戦したらこちらにUPしていこうと思います。
中には失敗談もありますが、参考にしていただければ嬉しいです!