【きょうの料理】いわしの梅煮の作り方島津修さんのレシピ(2022年6月14日)

スポンサーリンク
いわしの梅煮 グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年6月14日にNHK『きょうの料理』で放送された、島津修さんのレシピ「いわしの梅煮」の作り方を紹介します!

今回のきようの料理では、一流料理人「プロの技」を教わるシリーズ、究極のいわし料理をご紹介。

魚を熟知した水産仲卸店3代目の島津さんならではの技で、格段においしく仕上がります!

この記事では、島津修さんのレシピ「いわしの梅煮」の作り方をまとめます!

スポンサーリンク

【きょうの料理】いわしの梅煮の作り方島津修さんのレシピ(2022年6月14日)

Recipe by NEWS123Course: メインCuisine: いわしの梅煮Difficulty: 簡単
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

15

minutes
Calories(1人分)

120

kcal
Total time

20

minutes

2022年6月14日にNHK『きょうの料理』で放送された、島津修さんのレシピ「いわしの梅煮」の作り方

材料

  • いわし2~4匹(260~400g)

  • 梅干し(塩分7%/種は除く)(大)2コ

  • しょうが(せん切り)適量

作り方

  • いわしは胸ビレの後ろに包丁をまっすぐに入れ、頭を一気に切り落とす。
    メモ
    包丁を入れたら、刃先をはね上げるように刃元まで動かして切り落とす。
  • 頭側が手前、腹が右になるように縦に置き、腹に包丁を当て、腹の下側を肛門から頭側まで斜めに細長く切り落とす。(この部分には堅い骨もあるので、一緒に切り落とす。)
  • 腹の奥まで包丁を入れ、包丁の刃全体で内臓をかき出す。(包丁の刃全体を使うと、内臓を一気にきれいに取り除ける。)
  • 尾を上にして持ち、表面、腹の中の順に流水で洗う。(腹の中は頭側から尾に向かってこそげるように指を動かし、中骨についている血ワタを除きながら、きれいに洗う。頭側から尾に向かって指を動かすと、骨にひっかからずに洗いやすい。)
  • 表面、腹の中の順に紙タオルで水けをしっかりと拭く。(ここで水けをしっかりと拭いて、くさみを取り除く。残った内臓があれば紙タオルで水けと一緒に取り除く。)
  • いわしの尾を切り落として鍋に入れ、梅干しを加える。酒をいわしの2/3の高さまで加え、強火にかける。(鍋の大きさは、いわしが重ならずに並べられるくらいが目安。酒の量は、いわしや鍋の大きさによって調整する。)
  • 煮立ったら中火にし、時々煮汁をスプーンでいわしにかけながら、5~6分間煮る。たまに鍋を揺らし、焦げつきを防ぐ。(煮汁をかけると早く火が通りしっとりと仕上がる。)
  • 煮汁が少なくなったら、フライ返しでいわしをそっと取り出し、器に盛る。(いわしを傷つけないようにそっとすくう。)
  • 鍋に残った煮汁の味をみて、塩けが足りなければ塩少々(分量外)、甘みを足したければみりん少々(分量外)で調えて中火で少し煮詰める。適量を8のいわしにかけ、梅干しとしょうがを添える。(梅干しによって仕上がりの味が変わるので味をみて調える。)

メモ

  • 調味料は少なく、煮る時間も短いので、いわしそのものの味がダイレクトに出ます。
  • 下処理の段階でくさみをできるだけ取り除きましょう。
  • 水分がくさみの原因になるので、さばいて洗ったら、水けをしっかりと拭き取ってください。
  • このレシピは、いわしが何匹でも手軽にできるので、覚えておくと重宝します。

島津修さんのレシピ本

まとめ

今回の記事では、2022年6月14日にNHK『きょうの料理』で放送された、島津修さんのレシピ「いわしの梅煮」の作り方をまとめます。

今回のきょうの料理記事

きょうの料理関連記事

きょうの料理番組情報