Language

【沸騰ワード】ツナと梅と大葉の和風餃子のレシピ 志麻さん夏料理2023年7月21日

スポンサーリンク
ツナと梅と大葉の和風餃子 グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2023年7月21日の日本テレビ系列『沸騰ワード10』で放送された 伝説の家政婦志麻さん2023年夏レシピ ツナと梅と大葉の和風ギョーザの作り方を紹介します!

今回は伝説の家政婦志麻さんが、チョコプラ、佐藤栞里さんらのために猛暑を乗り切る激うま夏レシピを披露しました。

スタジオの吉沢亮さん、松下奈緒さんも驚きの激うま料理とは⁉︎

この記事では、『沸騰ワード』で放送された 伝説の家政婦志麻さん2023年夏レシピ ツナと梅と大葉の和風餃子の作り方をまとめます。

今回のレシピは、こちらでまとめています↓

【沸騰ワード】ツナと梅と大葉の和風餃子のレシピ 志麻さん夏料理2023年
スポンサーリンク

【沸騰ワード】ツナと梅と大葉の和風餃子のレシピ 志麻さん夏料理2023年

Recipe by NEWS123Course: ツナと梅と大葉の和風餃子Cuisine: ツナと梅と大葉の和風餃子
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Total time

15

minutes

伝説の家政婦志麻さんの夏レシピ。(分量は目安です。)

材料

  • ツナ 1缶

  • 青ネギ(万能ネギ) 5本

  • 大葉 5枚程度

  • 梅干し 3個分

  • 餃子の皮 6枚

  • ピザ用チーズ 適量

  • サラダ油 適量

作り方

  • 汁気を切ったツナ、小口切りしたネギ、みじん切りした大葉、タネを除いて刻んだ梅干しをボウルで混ぜ合わせる
  • 餃子の皮で1を包む
    ★Point 皮の手前と奥の両サイドから皮を寄せて真ん中で閉じるとキレイに仕上がる
  • 油をひいたフライパンに餃子を並べ中火にかけ、音がしてきたら水(または湯)を餃子が1/3浸るくらい加えて蓋をして蒸し焼きする
  • 水分がなくなったら蓋をとって焼き目がつくまで焼き、余分な水分や油をキッチンペーパーで拭き取って、餃子を皿にとる
  • 餃子の上下を返してフライパンに戻し、隙間にチーズを入れ、チーズが溶けるまで焼いたら完成!

志麻さんレシピ本

まとめ

『沸騰ワード10』で放送された 伝説の家政婦志麻さん夏レシピ ツナと梅と大葉の和風餃子の作り方を紹介しました。

志麻さん料理教室のレシピ記事

大好評!志麻さん料理教室のレシピ記事です↓

沸騰ワード・志麻さんの記事