2022年7月27日の『あさイチ』で放送された かくれ貧血の症状と解決策 を紹介します!
今回の「あさイチ」では、体の不調につながる「かくれ貧血」が特集されました。
疲れが取れない、目まいがする、胃腸が弱っている…にもかかわらず、病院に行っても原因がわからない⁉︎
その原因は、貧血かもしれません。
この記事では、隠れ貧血の症状と解決策についてまとめます!
かくれ貧血の症状&原因
隠れ貧血の症状とは?
かくれ貧血とは?
かくれ貧血とは、フェリチンという成分が不足している状態のことをいうそうです。
血液検査で貧血と判断されなくても、フェリチンが不足していると「かくれ貧血」となります。
貧血:ヘモグロビン値が低い⇨体全体が酸素不足になりやすい
かくれ貧血:フェリチン値が低い⇨めまい、疲れ、頭痛、肌荒れ、胃腸など体の不調
かくれ貧血の症状…抜け毛、めまい、気分の落ち込み、脚の不快感など
特に20〜40代の女性にフェリチンが不足している人が多い(約6割くらい)とのこと。
めまい、頭痛などの体の不調で病院へ行っても原因がわからないことが多く、婦人科で検査してもらってやっとかくれ貧血とわかるケースもあるそうです。
かくれ貧血はなぜ起こる?
摂取した鉄でヘモグロビンが作られますが、余った鉄はフェリチンに蓄えられます。
フェリチンは体内で様々な働きをします。
エネルギーを作るとき、免疫細胞を作るとき、肌荒れを治すときも、フェリチンから鉄が補給されて体が正常に働いています。
フェリチンが不足すると、体の様々な機能がうまく働かなくなるため、体の不調につながります。
脚のムズムズが治らない!
ある視聴者の方は、寝るときに足が重だるくなり、虫がはうような不快感を感じるようになりました。
昼間も眠気が襲ってくると、再び脚にムズムズが走るそうです。
そこで病院で血液検査をしてみると、フェリチンの値が低くかくれ貧血とわかりました。
視聴者の方は鉄剤を処方され服用すること数日、脚のむずむずは治まり、快適に過ごせるようになったそうです。
フェリチンが不足すると脳内のセロトニンやドーパミンといった成分が作られなくなってしまいます。
ドーパミンは運動神経・感覚神経などをコントロールするため、脚がムズムズする症状が表れやすくなります。
ドーパミンが不足すると起こる症状
フェリチン不足でドーパミンが不足すると、脚のムズムズだけでなく、次のような症状が出やすくなります。
イライラ・興味関心の低下(食や趣味への関心など)・集中力の低下
セロトニンの役割も精神を安定させることなので、ドーパミンとセロトニンが不足することでよりイライラしやすくなります。
かくれ貧血の解決策
かくれ貧血の解決策とは?
フェリチンの検査
内科、耳鼻科、婦人科、心療内科、小児科など、血液検査ができるクリニックであれば、フェリチンの検査ができます。
通常フェリチンの検査を行っていない医療機関も多いため、「フェリチンを調べたい」と医師に伝えることが重要です。
鈴木奈穂子アナウンサーもフェリチンの検査に挑戦したところ、ヘモグロビンの数値は正常値でしたが、フェリチンの値が15.7ng/mlということがわかり、かくれ貧血ということが判明しました。
鉄分の摂取量
フェリチンが不足する原因の一つは、そもそも鉄分の摂取量が足りていないことです。
鉄分摂取推奨量:10.5mg(女性15歳〜49歳)
日本人女性の鉄分摂取量:20代6.2mg 30代6.4mg 40代6.7mg 50代7.2mg/日
1日あたり3〜4mgの鉄分が足りていないことがわかります。
アメリカでは平均12.3mg/日の鉄分が摂取されています。
アメリカでは鉄分入りのシリアルも販売されています。
ちなみに、およそ70ヵ国で国が義務づけて鉄分摂取を推奨しています。
鉄分不足については、こちらの番組でも特集されていました↓
鉄分たっぷり簡単レシピ
鉄分はレバーなどの肉以外にも、あさり、さば、いわしの缶詰などでもとることができます。
鍋にあさりの缶詰・水を注いで火にかけ、味噌を解き、ネギを入れれば出汁入らずで完成!
イワシの水煮缶には、大根おろしにレモン汁・酢を加えるとより鉄分が吸収されやすくなります。
小松菜・枝豆にはほうれん草よりも多く鉄分が含まれています。
冷凍のものでもOKなので、食事の一品に加えると鉄分が摂取できます。
ご飯を食べるときは、かつおぶし(1パック0.1mg)納豆(1.7mg)をちょい足しすると鉄分摂取に効果的です。
オートミールや木綿豆腐も鉄分が多くおすすめです。
レバー炒めを作るときは、レバーをしょうが・にんにく・ごま油・しょうゆ・酒に漬け込んでおき、レバーを炒めてから野菜を炒めると臭みが少なく美味しく仕上がるそうです。
鉄活カード(鉄分カード)はこちらでご覧いただけます↓
【トリセツショー】鉄分の取説 貯蔵鉄チェックリスト&+3mg鉄活カードでだるさ 肌荒れ 頭痛 不眠 疲れ解消!(2022年7月14日)
かくれ貧血になりやすい人
かくれ貧血になりやすい人は?
・成長期の子供
・アスリート
改善策は?
隠れ貧血の改善策は?
・食事で鉄分を摂取する
肝臓の病気は鉄分のとりすぎで影響が出る場合もあるため、医師へ相談したほうが良いそうです。
まとめ
かくれ貧血の症状と対策について紹介しました。
昨日放送された手ぬぐい活用術は、こちらでまとめています↓
【あさイチ】手ぬぐいシーン別活用法 選び方・鍋つかみ・角質ケア・熱中症対策・手拭いのお手入れ ツイQ楽ワザ(2022年7月26日)