2022年9月5日の『あさイチ』で放送された エコでお得な食品ロス対策術 を紹介します!
今回の「あさイチ」では、1世帯あたり5万円以上というデータもある食品ロスが特集されました。
食品ロスを減らすためのエコでお得なアイデアを教えてくれました。
この記事では、食品ロスのアイデアをまとめます!
翌日放送された干物レシピ&活用術は、こちらでまとめています↓
食品ロス対策のネットスーパー活用
食品ロスを減らすアイデアです。
食品ロスを減らすネット通販Kuradashi
Kuradashiというネット通販サイトでは、賞味期限が近づいた商品、季節外れの商品などを販売し、食品ロスを削減する取り組みを行なっています。
定価よりもかなりお得なお値段で食品購入が可能です。
パッケージに傷があるだけで、安くなっている商品も!
これまで1万トン近い食品が食品ロスにならずに済んだそうです。
fuuboという自動販売機(現在全国で40台設置)でも、食品ロスを削減するために賞味期限近い商品を販売しています。
賞味期限の3分の1ルール
賞味期限には3分の1ルールというものがあり、賞味期限の1/3を過ぎると返品されてしまうといいう状態になっています。
30年以上前に大手スーパーが「お客様に出来立てを届ける」という考えで始めたことから、今もこのルールで商品が販売されているそうです。
賞味期限半年の商品の場合、残り2ヶ月を切ると店頭に並べられなくなる習慣になっているとのこと。
販売できなくなった商品はメーカーに返品されてしまいます。
また日付後退品の拒否(納品している商品よりも日付が古い商品の拒否)も行われているため、ますます食品ロスに繋がっています。
消費者側もついつい賞味期限の長いものを取る習慣がついてる場合が多いので、てまえどりするよう心がけることで食品ロスを減らせます。
食品ロス削減スーパー マルヤス
東京都大田区などで展開しているマルヤスというスーパーでは、食品ロスを削減するために賞味期限の近い商品などが定価よりもかなり安く販売されています。
店員の方が味見して問題ない商品を販売しています。
食品ロスを減らす賞味期限の真実
卵の賞味期限は?
Q.卵の賞味期限は?
⇨約2ヶ月(生でもOK)
卵は10度を保てば2カ月もちます。ゆで卵の場合賞味期限4〜5日。
卵は火を通すと細菌から守る酵素が働かなくなります。
冷蔵庫のドアポケットはNG(卵が振動して悪くなりやすいため)
◎パックに入れたまま送風口を避け冷蔵庫の奥にしまう
Q手延べそうめんの賞味期限は?
Q手延べそうめんの賞味期限は?
⇨3年
手延べそうめんは油を塗って熟成するため、3年ほど熟成させると香りや風味が増します。
賞味期限ギリギリに食べるとより美味しいそうです。
開封後は冷蔵庫で2〜3カ月は保存可能です。
Q缶詰の賞味期限は?
Q缶詰の賞味期限は?
⇨3年くらい(1年以上、10年たっても大丈夫なものもあり。)
缶詰は製造庫1年たつと味が馴染んで美味しくなり、5年経過しても美味しいものもあったそうです。
食品ロス削減テクニック
食品ロスを減らす冷蔵庫活用術を紹介します。
冷蔵庫収納術
食品ロスを減らすには、冷蔵庫の中を整理することが大切です。
冷蔵庫にあるもので料理すると、食品ロスを減らせます。
お腹が空いている時に買い物に行かないのも、食品ロスにつながります。
・使用頻度の少ないものは一番上へ。
・真ん中の送風口は塞がない!
・野菜室には野菜をそれぞれ保存袋に入れ、立てて収納する
肉の保存方法
肉はペーパータオルで水気を拭き取り、ラップをしてチルド室へ。
下味をつけて冷凍するとより長持ちします。
食品ロス削減レシピ
有賀薫さんが豚汁レシピを教えてくれました。
余った野菜で作るハンパ豚汁です↓
【あさイチ】はんぱ豚汁のレシピ 食品ロス対策(2022年9月5日)
まとめ
あさイチで放送された食品ロス活用法をまとめました。
食品保存術は以前も特集されました↓