【あさイチ】靴下術 冬の冷え対策・トレンドカラー・靴下丈・コーデ術・レッグウォーマーなどツイQ楽ワザ2023年12月5日

スポンサーリンク
靴下 生活の知恵

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2023年12月5日のNHK放送『あさイチ』ツイQ楽ワザで放送された 冬の靴下術 温め効果が高い素材、冷え対策、大人世代におすすめのトレンドカラー・靴下丈コーデ術など靴下活用術 を紹介します!

今回のあさイチ ツイQ楽ワザでは、おしゃれに見えてポカポカ温まる”冬の靴下術”が特集されました。

靴下でできる冷え対策や、今年トレンドの靴下丈、カラーでできるコーデ術などを伝授!

この記事では、あさイチの靴下術をまとめます。

スポンサーリンク

冬の靴下術

冬の靴下術を紹介します。

靴下コーデ術

スタイリストの若狭恵美さんが、靴下を使ったコーデ術を教えてくれました。

靴下は靴に合わせて選びます。

今年のトレンドカラーは赤、さらにラメ入りのものが流行りだそうです。

メランジ素材も、ワンポイントにおすすめです。

【靴下コーデ術】

・ミドルブーツ×ミモレ丈のスカート⇨赤いソックス(トレンドカラーの赤やボルドーで差し色に!肌と靴下の割合は3:1)

・パンプス×パンツ⇨リブありカラーソックス(無地はのっぺり見えるため、リブの縦線で細見えに!アーガイル柄は足の甲の部分が無地が多くのっぺりした印象に。ローファータイプならOK!)

・アーガイル柄など柄がある靴下の場合、ローファーなどの靴と合わせ、足首だけを見せる服装で。

・スニーカー×ミモレ丈⇨肌1:靴下1の割合で。短めの靴下がおすすめ!

・ムートンブーツ⇨靴下にスキニーパンツをインして、靴下をくしゅくしゅにルーズソックス風にボリューム感を出す。厚めの生地で長めのソックスを選ぶ。色はボトムか靴に合わせる。差し色ソックスは小物やトップスに近い色を選ぶ。

靴下の素材・ポカポカ素材

ウール、シルク、コットンでぽかリンピックを開催!

(各ソックスには化学繊維が含まれています。)

靴下を履いて30分後の上昇度を比較し、優勝を決定しました。(室温22℃)

・シルク25.4℃⇨24.9℃

・コットン25.4℃⇨24.3℃

・ウール24.9℃⇨25.4℃

という結果で、ウールの優勝でした!

ウールには縮れがあり、空気を含むことで保温性が高いそうです。

【天然素材のソックス】

ウール…保温性が高い

シルク…吸湿、発熱性がある

綿…通気性が高い

【化学繊維のソックス】

アクリル…保温性

レーヨン…吸湿・発熱。水分を吸収し熱を生む(通勤時におすすめ)

ポリエステル…通気性。強度が高い。

あさイチ靴下素材

(画像出典:NHK)

シーン別靴下の選び方

・通勤時⇨レーヨン素材の靴下

・仕事中(デスクワークが多い場合)⇨締め付けが少ないレッグウォーマー

・仕事終わり⇨ブーツ×保温性の高いウール素材

・お風呂上がり⇨シルク素材(乾燥から肌を守る)の靴下の上に靴下を重ねる

寝る時の冷え対策にレッグウォーマーOR靴下?

Q.寝る時はレッグウォーマー、靴下どちらが正解?

⇨どちらも正解ですが、症状に合わせて使い分けると良いそうです。

額で体温を計測⇨足の親指の付け根で表面温度を計測し、体温差で冷え性の度合いをチェックします。

額と足の温度差(目安)
・3〜5℃:軽症
・5〜10℃:中程度
・10℃以上:重傷

重傷の冷え性⇨靴下がおすすめ。口が緩く締め付けが少ないもの(無意識で脱げるくらいのゆるさ)。通気性の良い綿。

軽〜中程度の冷え性⇨レッグウォーマーがおすすめ。かかとからつま先の前まで伸ばして履く。(リメイク術参照)

レッグウォーマーのリメイク術

就寝時のレッグウォーマーには、使い古した靴下をリメイクするのがおすすめです。

・履き口、つま先をカットする

・かかと部分を残すとズレにくい

靴下ずり下がり問題

ムートンブーツを履いていると、靴下がずり下がることがよくあります。

ムートンブーツは靴下と靴が一体になった靴なので、靴下を履かずに履いても良いそうです。

靴下を履く場合は、ペンギン歩きすると靴下が下がりにくくなります。

まとめ

『あさイチ』ツイQ楽ワザで放送された 冬の靴下術 温め効果が高い素材、冷え対策、大人世代におすすめのトレンドカラー・靴下丈コーデ術など靴下活用術を紹介しました。

同じ日に放送されたレシピです↓

あさイチ関連記事一覧

あさイチ番組情報

番組名:あさイチ
放送局:NHK総合
放送時間:毎週月〜金曜日 8:15〜9:55
出演者:博多華丸・大吉、鈴木奈穂子、ほか
公式HP:あさイチHP