2022年6月22日の『あさイチ』で放送された 献立決め(献立ぎめ)の悩み解消法・ レシピの検索方法、定番メニュー作り、調味料から考える発想法などを紹介します!
今回のあさイチでは、献立決めの悩み解消法が特集されました。
この記事では、献立決めの悩みを解決するためのレシピの発見方法や定番メニューの作り方、調味料から考える献立など、献立決めの方法をまとめます!
献立決めの悩み解決方法
献立決めのコツをまとめます。
食材+オノマトペ(気分を表す言葉)
日本最大級のレシピサイトでは、食材+オノマトペ(気分を表す言葉)で検索すると献立のヒントがもらえるそうです。
例)鶏肉・しっとり・ふわふわ⇨つくねなど
ぽりぽり⇨スナップエンドウのレシピなど
ゴリゴリ⇨アボカドでアヒージョ(ゴリゴリでも大丈夫)、粗挽き肉でゴリゴリ食感のシウマイ、ゴリゴリにんじんのセロリ炒めなど
シチュエーションで検索
レシピサイトでは、シチュエーションで検索するのもおすすめだそうです。
例)火を使わない⇨レンジ調理のレシピ
お財布に優しい⇨もやし料理など
あと一品⇨副菜レシピ
子供が喜ぶ⇨子供向けレシピ
定番料理を書き出す
ウチの”定番料理を書き出す”、定番表を作るのも、献立お悩み解決術の一つです。
献立が思い浮かばなくても、定番表を見ると簡単に献立が決まりやすくなります。
視聴者のゆうこさんのある日の献立は定番表から選んで、一品ものの親子丼・副菜のアボカドの塩昆布和えなど・汁物になりました。
家族に聞いてみて、自分が忘れている料理も加えると幅が広がります。
コツ②料理の種類を分けて整理(一品もの・メイン・副菜・汁物などに分ける)
このほかにも、食材(豚・鶏・牛・魚)、調理方法(煮る・焼く・炒める・揚げる・蒸す)、かかる時間や手間(短〜長)、ジャンル(和・洋・中)、好きなもの(自分・子供・親など)分類はいろいろ使い分けると良いそうです。
レパートリーを増やすには食材を「チョイ変え」
レパートリーが少ないという悩みには、食材を変える(チョイ変え)のも1つの方法です。
料理嫌いの料理研究家 本多 理恵子のおすすめは、次のように定番料理の食材を変えてみるという方法です。
麻婆豆腐⇨豆腐を厚揚げ豆腐に!
肉じゃが⇨肉をツナに!
エビマヨ風⇨えびをちくわに!
ポテトサラダ⇨玉ねぎを長ネギに!
調味料から料理を決める
今ある調味料から料理を決めるのもおすすめだそうです。
鶏肉とズッキーニの炒め物:柚子胡椒のバター炒め(具材をバターで炒めたら、柚子胡椒を加えてよく混ぜ合わせる)
野菜スティックのディップソース:クリームチーズ+豆板醤
しょうゆ+ナンプラー、みそ+コチュジャン
コツ②バターと合わせて炒める
ゆずこしょう、ナンプラー、ポン酢、ママレードなど
献立決めのアイデア
視聴者の西村さんは、チャットアプリのあみだくじの機能を使い家族で持ち回りでくじを引き、メニューを決めるという方法を使っているそうです。
投票機能を使えば、家族で投票してその結果で献立が決められます。
お子さんが作ったスロットを回して、主菜・副菜2品のメニューを決めているという方もいました。
アプリ活用
レシピサイトのサービスでは、AIが献立を考えてくれるメニューや、お悩みによってメニューを提案してくれるサービスもあるそうです。
現在開発中の大手企業のアプリでは、家にある食材からメニューを提案するなど、新しいサービスもスタートする予定だそうです。
まとめ
献立決めの悩み解消法をまとめました。
ちなみに、いつもの味がある=安心感があるので、献立のマンネリ化も悪くないそうです。
昨日放送された食材保存ワザは、こちらでまとめています↓
【あさイチ】食材保存ワザ 冷凍保存 解凍法 野菜の保存 パンの保存etc. ツイQ楽ワザ(2022年6月21日)
翌週放送された体質チェック&漢方医学の改善方法は、こちらでまとめています↓
【あさイチ】体質チェックリスト&漢方で「なんとなく不調」改善方法 体質改善SP(2022年6月27日)