【世界一受けたい授業】太る人痩せる人の違い第2弾 日常生活11の違い(2022年1月22日)

スポンサーリンク
日本人のやる気 健康

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年1月22日の『世界一受けたい授業』で放送された、太る人痩せる人の違い第2弾 日常生活11の違いをまとめます!

3000人以上のダイエットを成功に導いた医師が教える、太る人痩せる人の違いとは?

京都医療センター研究部長の浅原哲子先生が教えてくれました。

太る人痩せる人第3弾は、こちらでまとめています↓

スポンサーリンク

寝る時に照明はつける?消す?

太る人痩せる人の違いその1

寝る時に照明を消した方が痩せます!

2019年にアメリカ国立衛生研究所が約4万4000人の女性で実験!

寝る時の明かりを、照明とテレビ、小さな明かり、真っ暗のグループに分け、5年間毎日その状態で寝てもらうという実験を行った結果、照明を付けて寝る2つのグループは、5Kg以上太った人が照明を消して寝る人よりも17%も多いという結果に!

照明を付けて寝ると睡眠の質が悪くなり、脳が危機的な状況と勘違いしエネルギーをため込む様に命令すると考えられます。

朝起きたらまずカーテンを開けましょう!

体内には、BMAL1というたんぱく質があり、これが増加すると肥満の原因になります。

そんなBMAL1を減少させるのが日光で、BMAL1は日光を浴びることで減少する性質があり、夜に増えた分は、朝日を浴びることで、減らすことができます。

椅子に座ってるときに〇〇する人は太る

太る人痩せる人の違いその2

椅子に座ってるときに足を組む人は太る!

椅子に座るときに足を組む人は、骨盤の周りの筋肉が衰え便秘になりやすく肥満につながります。

さらに、姿勢が悪いと太ります。

人間は常に重力の影響を受けている為、運動をしなくても姿勢を保つために筋肉を使っています。

つまり、正しい姿勢を取るだけで、軽い筋トレになり自然と痩せやすくなります。

部屋が汚い人は太る

太る人痩せる人の違いその3

部屋が汚い人は痩せられません。

家の中をきれいにすると、気持ちにメリハリが付き、ちゃんとしようという緊張感がダイエットを後押しします。

家事をするだけでもカロリーは十分消費します。

それだけ体に負荷がかかりエネルギーを消費するかを測る運動の強度メッツという単位では、

ジョギング7メッツ、掃除機をかける行為3.3メッツ、ジョギングの半分の単位があります。

さらに、洗濯は2メッツ、食事の準備も2メッツ、皿洗いは1.8メッツ、これらの家事全てをやるだけで合計9.1メッツとジョギング以上の運動の強度があり、ダイエット効果が期待できます。

さらに、家事をするときに、ながら運動をするのがオススメで、かかとの上げ下げをするのがオススメで、かかとの上げ下げは、下半身の血液を心臓に送り返す役割があるふくらはぎの筋肉を刺激できるので、全身の血行が良くなり、ダイエット効果が期待できます。

鏡で自分の全身を見る人は痩せる

太る人痩せる人の違いその4

鏡で自分の全身を見る人は痩せます。

鏡で全身を見るとどの部分が太っているかどのくらい痩せるべきかが客観的に分かります。

鏡を見ていれば、ダイエットの効果も分かり、モチベーションにもつながります。

小皿に取り分けて食べる人は痩せる

太る人痩せる人の違いその5

小皿に取り分けて食べる人は痩せます!

大皿に盛り付け直接食べると、残したくないという感情が芽生え、食欲は十分満たされているのに、つい食べ過ぎてしまいます。

一方、小皿に盛り付ければ、食べる量が減り、栄養もコントロールできます。

さらに、小皿は量も多く見えるので、食事の満足度もアップします。

食事中食リポすると痩せる。

太る人痩せる人の違いその6

食事中食リポすると痩せます。

口に入れるもの一つ一つ自分がどう感じるのか、食リポをしながら食べることで、食べるペースが落ち、満腹中枢を刺激して、より少ない食事量で済みます。

もちろん口に出さなくても、頭の中で考えるだけでも、大丈夫です。

他にも、一口食べるごとに、箸をおくのも効果的です。

どんどん口に入れてしまう原因は、常に箸を持っていること、その箸を一口食べるごとに置くことで、早食いを防ぎ、自然と噛む回数が増えます。

食後スーパーに買い物に行く人は痩せる

太る人痩せる人の違いその7

食後スーパーに買い物に行く人は痩せます。

食後30分~1時間は血糖値が高くなります。

散歩などの運動をすると糖が消費され、脂肪がつきにくくなります。

スーパーに買い物に行くだけでもOK。

食後の買い物は無駄なものを買うこともなく、お腹が空いている時は買いすぎてしまいます。

買い物リストを作って買い過ぎを防止するものオススメです。

出汁を使うと痩せる

太る人痩せる人の違いその8

出汁を使うと痩せます。

味を感じる器官に食べかすや細菌がついて味を感じにくくなると濃い味を好み食べ過ぎになります。

味覚の矯正が大事で、出汁の天然の旨味成分が脳に満足感を与えます。

舌についた食べかすや細菌をキレイにして味を感じやすくすることが大切。

1日1回、舌を専用ブラシで優しく舌磨きをし、さらに食後の歯磨きはつまみ食いを防止できます。

好きな物をかさましして食べる人は痩せる

太る人痩せる人の違いその9

好きな物をかさましして食べる人は痩せます。

食事量を減らすダイエットは、血糖が足りなくなり脂肪が減らず、逆に食欲が高まります。

低カロリーな食材でかさましするのがオススメ!

おからハンバーグ、春雨入り野菜炒め、れんこんカレーなど、れんこんカレーは高カロリーなルーの代わりに、すりおろしたレンコンとカレー粉で作れば、食物繊維も取れて便秘も解消できますし、カリウムでむくみにの改善にも効果が期待できます。

食べ過ぎた翌日は3食食べる人が痩せる

太る人痩せる人の違いその10

食べ過ぎた翌日は3食食べる人が痩せます。

食事を抜くと食間が長くなり、次に食べ物が体に入ったときに、必要以上に脂肪を蓄積してしまいます。

前日食べ過ぎたら、食間が長くならないように、3食量を少なめに食べることが痩せるポイントです。

夜中にコップ1杯の水を飲む人は痩せる

太る人痩せる人の違い11

夜中にコップ1杯の水を飲む人は痩せます。

夜中にお腹が空いて食べたくなる時は、水を飲んで一呼吸おくと、空腹のイライラは一度冷静になって空腹と向き合うことができます。

水で我慢できないときは、シュガーレスのガムや、するめを噛むと空腹と向き合うことができます。

また、水を正しく飲むと、代謝が良くなり痩せやすくなります。

食前にコップ2杯の水を飲んで減量に成功した例もあるので、1~2時間ごとに水を飲のも効果的です。

前回紹介した太る人痩せる人の違いの一部

いただきます、ごちそうさまを言わない人は太る

いただきます、ごちそうさまを言わない人は食事に食事にけじめがつかず、食べている時間が長くなる傾向があります。

食べたいものが分からない人は太る

脳には、体に足りない栄養分を感知する機能が備わっていて、痩せている人の場合今食べたいものがはっきりしていて、自分に必要な栄養分を取りますが、太る人は何が食べたいかわからず、偏った食生活を続けてしまっています。

前回の太る人痩せる人の違い第1弾

太る人痩せる人の違い番外編

同窓会に行く人は痩せる

同窓会に行くのは効果的で、昔の友達に合えば自分が太った痩せたも分かりますし、同年代の人が痩せていたらいい刺激になるはずです。

1日2回体重計に乗る人は痩せる

体重計に乗ることがダイエットのモチベーションになります。

測るのは朝と夜の2回でその差が小さければ痩せている傾向にあります。

逆に大きい場合は、食生活を改めたり運動をするなど、体重を落とす努力をしましょう。

浅原哲子先生の書籍

世界一受けたい授業 太る人痩せる人の違い第1弾

2021年11月13日の『世界一受けたい授業』で放送された 太る人痩せる人の違い第1弾 太る人痩せる人12の違い(日常生活・食事・習慣)とおすすめ緑茶レシピは、↓コチラでご覧いただけます。

【世界一受けたい授業】太る人痩せる人12の違い 習慣 食事 おすすめレシピも!2021年11月13日

まとめ

今回の記事では、2022年1月22日の『世界一受けたい授業』で放送された、太る人痩せる人の違い第2弾 日常生活11の違いをまとめました。

世界一受けたい授業関連記事

世界一受けたい授業番組情報

世界一受けたい授業HP