【カズレーザーと学ぶ】隠れ味覚障害を昆布だしで改善する方法!味覚調査で隠れ味覚障害が判明!?(2023年9月5日)

スポンサーリンク
ささみスープ 健康

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2023年9月5日の『カズレーザーと学ぶ』で放送された、「隠れ味覚障害を改善する方法味覚調査で隠れ味覚障害が判明!?」を紹介します!

今回のカズレーザーと学ぶは、『心臓病やがんの危険信号! 隠れ味覚障害』を最新科学で紐解く。

今、ちゃんと料理を味わえていない「隠れ味覚障害」が増えており、これを放っておくと数々の疾患のリスクとなる可能性があるとのこと・・・。

徳島大学 堤先生が、そんな隠れ味覚障害を改善する方法を教えてくれました。

今回の記事では、『カズレーザーと学ぶ』で放送された、「隠れ味覚障害を改善する方法味覚調査で隠れ味覚障害が判明!?」ををまとめます。

スポンサーリンク

隠れ味覚障害

日本人の20代の4割が、うま味の味覚障害になっているといいます。

日本人の推定4人に1人が隠れ味覚障害とも言われています。

味覚は甘味・塩味・酸味・苦味・うま味の5つがありますが、それぞれの味覚異常でなりやすい病気がわかります。

隠れ味覚障害を放っておくと、心臓病や糖尿病など重大な病気につながります。

甘み…糖尿病・心臓病

塩味…腎臓病・胃がん

酸味・苦味…免疫力の低下・感染症

うま味…肥満

うま味の味覚障害で2倍の肥満リスク!

うま味の味覚障害の場合、肥満リスクが2倍になるというデータが出ています。

脳の扁桃体で感じるうま味を感じにくくなると、甘みでそれを補充しようとして肥満になりやすいと言います。

うま味の味覚障害は、偏食・ストレス・亜鉛不足・ドライマウスが原因と言われています。

ドライマウスは、日本人のご飯離れから水分が不足していることが原因とも言われてるそうです。

食事でとる水分+飲料(水など)=1日2.5リットル必要です。

隠れ味覚障害の出演者は?

全ての味覚遺伝子が一般の方より衰えているのは…カズレーザーさんでした。

正常な人の甘味・塩味・酸味・苦味・うま味の数値が1とすると、0.8を下回っている人は味覚障害ということになります。

カズレーザーさんは、全ての数値が1より低く、うま味の数値が0.78でした。

偏った食事では、味を感じる味蕾細胞が育たないことが原因です。

ジャンクフードを食べると、亜鉛不足になりやすいそうです。

ただし肥満遺伝子(倹約遺伝子)を持っている人は、味覚障害でなくても甘いものを食べるとためみやすいため、食べ過ぎに注意が必要です。(ジャンポケ斉藤さんは肥満遺伝子を持っていました。)

味覚障害を治す昆布だしの改善方法

昆布だし

味覚障害の改善方法は、うま味を鍛えることです。

昆布だしはグルタミン酸が豊富で、旨味を伝える受容体T1R3遺伝子が含まれています。

アルギン酸など他の良い成分も含まれています。

さらに唾液の分泌を促すため、ドライマウス予防にもなります。

昆布だし1日1リットルを数回に分けて飲むと良いそうです。

口をゆすぐときに使ってもOKです。

まとめ

今回の記事では、2023年9月5日の『カズレーザーと学ぶ』で放送された、「隠れ味覚障害を改善する方法味覚調査で隠れ味覚障害が判明!?」をまとめました。

 

今回のカズレーザーと学ぶの記事です↓

カズレーザーと学ぶ記事一覧

⇒ カズレーザーと学ぶ関連記事一覧

カズレーザーと学ぶ番組情報

番組名:カズレーサーと学ぶ
放送局:日テレ系列
放送時間:火曜よる22時00分〜23時00分 
出演者:【MC】カズレーザー(メイプル超合金)他
公式HP:カズレーザーと学ぶHP