【カズレーザーと学ぶ】肥満体質の正体と改善法あけび太りづらい体質へ変える夢の食材(2023年9月5日)

太りづらい体質 健康

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年9月5日の『カズレーザーと学ぶ』で放送された、「肥満体質の正体と改善法、あけび太りづらい体質へ変える夢の食材」を紹介します!

今回のカズレーザーと学ぶは、『最新研究で判明! 太りづらい体質へ変える夢の食材』を最新科学で紐解く。

太りやすい体質になるかは20歳までに決まるという。

その間で特に注意しないといけない期間とは何歳なのか?

そして、20歳を過ぎてしまっても大丈夫「太りやすい体質」を「太りづらい体質」に変える夢の食材を紹介。

今回の記事では、『カズレーザーと学ぶ』で放送された、「肥満体質の正体と改善法あけび太りづらい体質へ変える夢の食材」ををまとめます。

スポンサーリンク

肥満体質の正体と改善法

実は、大人になってからの肥満になりやすさは、20歳までのある行動で決まっていました。

これまで謎に包まれていた太りやすい体質の正体とは?

さらに、太りやすい体質を、太りづらい体質に変える夢の食べ物とは?

肥満体質の正体と改善法について、名古屋大学院 長谷川靖司特任准教授(メナード研究技術部門長)が、講義されました。

なぜ、太りやすい体質が20歳までで決まってしまうのか?

太りやすい体質になってしまうカギは、20歳までの間に太っている期間があったかがポイントで、体は、20歳になるまでに完成形に地下空いていくのですが、この期間は、自分がどういう体になろうかという方向性を決めている大切な時期で、「太れや」、「エネルギーを蓄えろ」と教え込んでいくと、大人になっても維持されていきます。

しかも、20歳になるまでの間でも、凄く重要な期間があります。

それは、2歳~3歳の時期で、赤ちゃんの時期は体がまだできていない、幹細胞(色々な細胞に分化する細胞)の塊で、この段階で食べすぎたりとか、エネルギーを蓄えないといけないと教え込むと、どんどん幹細胞がエネルギーを蓄えないといけない体になっていきます。

しかし、2~3歳は、まだ初期段階なので、まだ大丈夫なのですが、一番大事なポイントは、10歳~12歳で、ここからが急激に体が出来上がっていき、また、10歳~12歳で、圧倒的に体内で脂肪細胞が増えていきます。

脂肪細胞は、お腹周り、二の腕、太ももに良くついているもので、脂肪を自ら作り出して、脂肪を抱え込んでいくタンクの様な役割を果たしているのですが、タンクが多ければ多いほど太ります。

2008年にアメリカの科学雑誌ネイチャーに掲載れた研究成果では、10歳から20歳が急激に脂肪細胞が増えることが分かりました。

また、普通体型の方は、10歳から20歳まで急激に肥満細胞が増え、肥満細胞が400億個をピークに、肥満細胞の増え方がなだらかになっていたのですが、肥満体系の方は、2歳から20歳までの間、肥満細胞が800億個まで急激に増え続けていました。

20歳までに脂肪細胞を増やし続けた人は、大人になってから、食事制限や運動をして痩せたとしても、

脂肪細胞の中に蓄えた脂肪を一時的に減らしているだけで、脂肪細胞の数自体は減少していません。

つまり、太りやすい体質自体は変わらず、リバンドしやすい状態です。

では、大人になってから太りやすい体質を改善するにはどうすればいいのか?

名古屋大学院 長谷川靖司特任准教授(メナード研究技術部門長)によると、その人が太りやすい体質になるかどうかを決める重要な要素は、10歳から12歳の時期に太っていたかどうか。

体が大人へと変化するこの時期に、食べ過ぎてしまうとエネルギーを蓄えるタンクがたくさん必要だと勘違いし、脂肪細胞を急激に増やしてしまいます。

こうして一度できた脂肪細胞はなかなか減らない為、生涯太りやすい体質のままになってしまいます。

増えた脂肪細胞を利用し太りづらい体質に逆転

20歳までに体内にできた脂肪細胞の数で決まってしまう太りやすい体質。

そかし、その増えた脂肪細胞を利用し、太りづらい体質へと逆転させる方法がありました。

キーワードは、脂肪細胞の種類で、実は脂肪細胞には、いくつかの種類があることが分かってきました。

1つ目は、白色脂肪細胞と言ってお腹周りにあり、中性脂肪や糖などエネルギーを蓄積しています。

2つ目は、褐色脂肪細胞といわれるもので、褐色脂肪細胞には驚きの機能が備わっていて、褐色脂肪細胞は、タンクの役割もあるのですが、なんと、自ら溜め込んだ脂肪を燃焼し減らしていくという脂肪細胞です。

しかし、赤ちゃんが持っている細胞で、大人になっていくにつれてどんどんなくなっていき、大人の体には、微量しか残っていません。

3つ目は、ベージュ脂肪細胞で、生活習慣病の予防や治療に役立つのではないかと注目されている細胞です。

ベージュ脂肪細胞は、大人にもある細胞で、大人の体質改善の鍵になる細胞と言われています。

ベージュ脂肪細胞には、太りづらい体質に変えるタンパク質「UCP1」が多くあり、UCP1脂肪を燃焼させて、熱を生産する重要なタンパク質です。

熱生産タンパク質UCP1により、脂肪を熱に変えるベージュ細胞ですが、通常体内にはあまりないという細胞を増やす方法が、海外の研究を含めて、2通りあるということが分かっています。

ベージュ脂肪細胞を増やす方法

1つ目は、お腹の周りにいる脂肪幹細胞は、本来は白色脂肪細胞になるのですが、それをベージュ脂肪細胞に変えることができるルートがあり、これはどちらかというと新しいベージュ細胞を作るルートで、2つ目は、白色脂肪細胞をベージュ脂肪細胞に変えるルートです。

この2つ目のルート白色脂肪細胞をベージュ脂肪細胞に変えることができれば、脂肪を蓄えるタンクを脂肪を燃やす細胞に変えることができる様になっていきます。

つまり、太っていた人は、白色脂肪細胞が多いので、ベージュ脂肪細胞に変えられる余地が多いということになります。

なので、普通の方より痩せやすくなるかもしれません。

さらに、名古屋大学院 長谷川靖司特任准教授(メナード研究技術部門長)は、白色脂肪細胞をベージュ脂肪細胞に変える夢のような効果をもたらす食材を発見されました。

脂肪を燃やすベージュ脂肪細胞は、脂肪の元である脂肪幹細胞からしか生まれないと考えられていましたが、近年、白色脂肪細胞からでもベージュ脂肪細胞に変化させられることが発見されました。

つまり、お腹周りや二の腕の憎っき脂肪を逆にガンガン燃やすベージュ脂肪細胞へチェンジ!

スマートな体へ大逆転できる可能性が!

ベージュ脂肪細胞を増やし太りにくくする食材は、あけび!

名古屋大学院 長谷川靖司特任准教授(メナード研究技術部門長)が、これまで20年かて、1000種類以上の素材を研究し、2023年3月に、白色脂肪細胞をベージュ細胞に導く食材を発見されました。

それはダントツで、あけびでした。

名古屋大学院 長谷川靖司特任准教授は、お腹周りに脂肪が付きやすい体質ということで、あけびの濃縮液を3ヶ月間摂取してみたところ、下記の画像の様にお腹周りがスッキリしました。

長谷川靖司特任准教授は、運動した際に筋肉から出るホルモン、アイリシンと白色脂肪細胞の持つインテグリンベータ5という受容体の組み合わせがこの変化を促すことから、アセロラ(アイリシン発現UP)とマンゴージンジャー(インテグリンベータ5(受容体)発現UP)が、あけびの効果を高めると考えています。

ちなみに、お腹周りをスッキリさせる為にしたことは、あけびの濃縮液とアセロラ、マンゴージンジャーを3ヶ月摂取しただけで、食生活は、全く変えていないとのことでした。

皮下脂肪の厚さだと、2割~3割減少し、皮下脂肪、内臓脂肪共に減少しています。

ただ過剰に摂取すれば良いというわけではなく、適度な摂取が大事とのことでした。

あけびの脂肪燃焼効果

白色脂肪細胞をベージュ脂肪細胞に変える食材トップ5

あけびの旬

あけびの旬は、9月~10月で、東北地方の特産品(山形で9割以上を生産)として栽培されています。

名古屋大学院 長谷川靖司特任准教授(メナード研究技術部門長)の研究室では、成分を濃縮して、使用している為、それくらい食べればよいかというのは、まだ研究中とのことですが、少なくともあけびには、白色脂肪細胞をベージュ細胞に変える特殊な成分が含まれていると考えているとのこと。

あけびのお取り寄せ先

アセロラ100%ドリンクお取り寄せ先

マンゴージンジャー入りサプリ

只今、記事を随時更新中です。

まとめ

今回の記事では、2023年9月5日の『カズレーザーと学ぶ』で放送された、「肥満体質の正体と改善法あけび太りづらい体質へ変える夢の食材」まとめました。

今回のカズレーザーと学ぶ記事

カズレーザーと学ぶ記事一覧

⇒ カズレーザーと学ぶ関連記事一覧

カズレーザーと学ぶ番組情報

番組名:カズレーサーと学ぶ
放送局:日テレ系列
放送時間:火曜よる22時00分〜23時00分 
出演者:【MC】カズレーザー(メイプル超合金)他
公式HP:カズレーザーと学ぶHP