2022年6月26日のテレビ朝日系列『相葉マナブ』で放送された トマトアレンジレシピ「トマトたっぷりエビチリ」の作り方を紹介します!
今回の『相葉マナブ』では、東京都練馬区で栽培されている“トマト”が特集されました。
少し小さい“フルティカ”という中玉トマトをメインに、3種類のトマトを使った絶品料理を地元農家の方から学びます!
この記事では、トマトレシピ「トマトたっぷりエビチリ」の作り方を紹介します!

【相葉マナブ】トマトたっぷりエビチリの作り方 トマトアレンジレシピ(2022年6月26日)
Course: トマト料理Cuisine: トマトレシピ, トマトたっぷりエビチリ, トマトのエビチリ2
servings5
minutes10
minutes15
minutesトマトのアレンジレシピ「」です。
材料
トマト(中玉) 5〜6個
エビ 300g
ショウガ 1片
にんにく 1片
長ネギ 1本
豆板醤 小さじ1
トマト味噌 (作り方はこちらを参照) 大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
水溶き片栗粉 大さじ1
作り方
- トマトはざく切りにする
- エビは殻と背ワタを取り、塩と片栗粉(分量外)を揉み込み洗い流し、キッチンペーパーで水気を拭いておく
- にんにく、しょうが、長ネギはみじん切りする
- 下処理したエビをサラダ油を引いた中華鍋で炒め、エビの色が変わるまで火を通す
<point>エビは先に火を通しておくと生臭くならない - エビをいったん取り出し、ごま油を引いた中華鍋でみじん切りしたショウガ、ニンニク、豆板醤を炒める
- カットしたネギ、トマトを加えて、トマトを潰しながら炒める
- トマトがソース状になったら、酒、砂糖、鶏がらスープの素、トマト味噌を加えて中火で炒める
- エビを戻し、全体を炒め合わせる
- 水溶き片栗粉を加えてとろみをつける
まとめ
『相葉マナブ』で放送された トマトアレンジレシピ「トマトのエビチリ」の作り方を紹介しました。
今回紹介されたレシピです↓
【相葉マナブ】トマトの生ハムフライの作り方 トマトアレンジレシピ(2022年6月26日)
【相葉マナブ】丸ごとトマトの炊き込みご飯の作り方 トマトアレンジレシピ(2022年6月26日)
【相葉マナブ】万能トマト味噌の作り方 トマトアレンジレシピ(2022年6月26日)
【相葉マナブ】トマト餃子の作り方 トマトアレンジレシピ(2022年6月26日)
【相葉マナブ】冷製トマト味噌うどんの作り方 トマトアレンジレシピ(2022年6月26日)
【相葉マナブ】トマトのガーリックソテーの作り方 トマトアレンジレシピ(2022年6月26日)
【相葉マナブ】ミルフィーユサンドウィッチの作り方 トマトアレンジレシピ(2022年6月26日)
【相葉マナブ】トマトたっぷりエビチリの作り方 トマトアレンジレシピ(2022年6月26日)
【相葉マナブ】チリマッスル釜飯の作り方 釜1グランプリレシピ(2022年6月26日)
相葉マナブの記事
【相葉マナブ】ハマグリのお吸い物の作り方 貝料理レシピ(2022年6月19日)
【相葉マナブ】貝の炊き込みご飯の作り方 貝料理レシピ(2022年6月19日)
【相葉マナブ】そら豆と塩昆布のツナ和えの作り方 そら豆アレンジレシピ(2022年6月12日)
【相葉マナブ】そら豆とえびのベトナム風生春巻きの作り方 そら豆アレンジレシピ(2022年6月12日)
【相葉マナブ】そら豆の焼売の作り方 そら豆アレンジレシピ(2022年6月12日)
【相葉マナブ】そら豆のクリームコロッケの作り方 そら豆アレンジレシピ(2022年6月12日)
【相葉マナブ】そら豆たまごサンドの作り方 そら豆アレンジレシピ(2022年6月12日)
【相葉マナブ】そら豆のアヒージョの作り方 そら豆アレンジレシピ(2022年6月12日)
【相葉マナブ】そら豆のバターどら焼きの作り方 そら豆アレンジレシピ(2022年6月12日)