2022年10月20日のテレビ朝日系列『DAIGOも台所(ダイゴも台所)』で放送された鶏レバーのレシピ「手羽と肝のガーリック焼き」の作り方を紹介します!
今回のDAIGOも台所(だいごも台所)では、鶏レバーと砂肝のレシピが特集されました。
内臓系はハードルが高いイメージですが、鶏レバーを使った料理に挑戦します。
この記事では、DAIGOも台所のレシピ「手羽と肝のガーリック焼き」の作り方を紹介します!

【DAIGOも台所】手羽と肝のガーリック焼きのレシピ 鶏レバー料理(2022年10月20日)
Course: 手羽と肝のガーリック焼きCuisine: 手羽と肝のガーリック焼き2
servings5
minutes15
minutes20
minutes鶏レバー料理「手羽と肝のガーリック焼き」です。
材料
鶏レバー(心臓のついたもの) 2対(100g)
手羽中(半分に切ったもの) 12本
かぼちゃ 80g
じゃがいも 80g
にんじん 40g
サラダ油 適量
- ☆合わせ調味料
砂糖 大さじ2と1/2
塩 小さじ1/3
こしょう 適量
五香粉(ウーシャンフェン) 小さじ1/4
フライドガーリック(粗びき) 小さじ2
しょうゆ 小さじ1と1/2
オイスターソース 小さじ1と1/2
甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ1と1/2
作り方
- 鶏の心臓とレバーは半分に切り、血のかたまりを包丁で取り除き氷水にさらして洗い、水気をふき取る。
★Point 肝についた緑色の部分も苦味の原因になるので取り除いておく。牛乳や酢水につけるとより臭みが取れる。 - 袋に砂糖、塩、こしょう、五香粉、フライドガーリック、しょうゆ、オイスターソース、甜麺醤を入れて混ぜ、手羽中を入れてよくもみ込み、心臓とレバーを入れて全体に調味料をからめ、30分以上置く。
- かぼちゃ、じゃがいも、にんじんは各1cm厚さの一口大に切る。
- オーブンプレートにアルミホイルを敷いてサラダ油を薄く塗り、にんじん、かぼちゃ、じゃがいもを並べ、2の手羽中の皮目を上にして、野菜の上に間隔をあけてのせ、レバー、心臓を並べて残りの調味料をかける。
- 230度に予熱したオーブンで15分焼き、器に盛る。
まとめ
『DAIGOも台所』で紹介されたレシピ「手羽と肝のガーリック焼き」の作り方をまとめました。
【DAIGOも台所】シーザーサラダのレシピ 山本ゆりさんの初心者でもできる料理の作り方(2022年10月14日)
【DAIGOも台所】トマトクリームチキンのレシピ 山本ゆりさんの初心者でもできる料理の作り方(2022年10月7日)
【DAIGOも台所】カニクリームトーストのレシピ 山本ゆりさんの初心者でもできる料理の作り方(2022年9月30日)
【DAIGOも台所】ナポリタンのレシピ 山本ゆりさんのレンジで簡単!夢見るお子さまランチのおかず(2022年9月23日)
【DAIGOも台所】ハッシュドポークのレシピ 山本ゆりさんの初心者でもできる簡単料理の作り方(2022年9月9日)
【DAIGOも台所】鶏チャーシューのレシピ レンジで作る山本ゆりさんの初心者でもできる簡単料理の作り方(2022年9月2日)
【DAIGOも台所】肉味噌天津飯のレシピ 山本ゆりさんの初心者でもできる簡単料理の作り方(2022年8月26日)
【DAIGOも台所】豚もやしちゃんぽん風炒めのレシピ 山本ゆりさんの初心者でもできる簡単料理の作り方(2022年8月19日)