【あさイチ】山菜レシピ&保存法・選び方まとめ etc. ツイQ楽ワザ(2022年4月19日)

スポンサーリンク
山菜パスタ あさイチ グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年4月19日の『あさイチ』で放送された 「ツイQ楽ワザ」旬の山菜を楽しみつくす!山菜レシピ&保存法・選び方など活用術を紹介します!

今回のあさイチ・ツイQ楽ワザでは、脱マイナー食材!山菜が特集されました。

料理研究家や野草研究科に学ぶ山菜の選び方や下処理の方法、保存方法や山菜レシピを教えてくれました。

この記事では、山菜レシピ&保存法など山菜に関する楽技をまとめます。

スポンサーリンク

山菜の選び方

せりのナムル あさイチ

人気の山菜は…

1位 タラの芽 2位 ふきのとう 3位わらび

だそうです。

野草研究科 山下智道さんが、新鮮な山菜の選び方を教えてくれました。

タラの芽

タラの芽は人気No.1の山菜です。

栽培されたもの、天然ものはそれぞれ以下の時期に出回ります。

栽培:3月〜4月 天然:4月〜6月

たらが小さめ⇨苦味が少ない たらが大きめ⇨苦めで香りが強い

新鮮なタラの芽:はかまが軸から浮いていないものを選ぶ!

こごみ

こごみはぜんまいに似ていますが、茎の部分がくぼんでいるのが特徴です。

こごみはアクがほとんどなく下処理が簡単で、山菜ビギナーにおすすめです。

新鮮なこごみ:色が鮮やかではがギュッと巻いたもの(まるまるとしていてるもの)

ふきのとう

花茎の葉に包まれている:苦味が少ない。天ぷらなどにおすすめ。

花茎の葉が開いている:苦味が多い。ふきみそなどにおすすめ。

山菜の下処理・保存法

山菜の下処理・保存法を、料理研究家の伊賀るり子さんが教えてくれました。

今日明日使うもの

今日明日使うものはパックのまま保存せず、キッチンペーパーに包んで保存します。

キッチンペーパーに水分を吸収させ、保存袋に入れて野菜室へ!

冷凍保存方法

こごみ、タラの芽などはさっと茹でてアク抜きして保存しますほう。

⒈根元を切り落とす(タラの芽は根元を削ぎ、はかまを手でむく)

⒉1Lに対し塩小さじ2を入れた湯で茹でる(こごみ30秒、タラの芽2〜3分)

⒊冷水につける(10分おきに水を変える)

⒋水分を拭き取り、ラップで包んで保存袋に入れて冷凍保存する

※山うどは、根元と先端、脇の葉を切り落とし、皮をむいて酢水にさらす(根元以外食べられます。)

山菜レシピ

山菜を使ったレシピを教えてくれました。

(画像出典:NHK)

山菜ピクルス

山菜ピクルス あさイチ

山菜ピクルスにすると1週間は保存できます。

タラの芽うどなど繊維質の多いものを漬け込むと、シャキシャキ食感になるのでおすすめです。

普通のピクルスよりも酸味を抑えるのがポイントだそうです。

生ハム、オリーブと合わせれば山菜マリネにアレンジできます。

作り方はこちらでまとめています↓

【あさイチ】山菜ピクルスの作り方 山菜レシピ(2022年4月19日)

山菜の味噌漬け

山菜の味噌漬け あさイチ

山菜の味噌漬けは酸っぱいものが苦手な方におすすめです。

調味料に漬け込めば1週間保存できます。

ご飯に混ぜたり、冷奴にのせたり、卵焼きに混ぜても美味しいそうです。

作り方はこちらでまとめています↓

【あさイチ】山菜の味噌漬けの作り方 山菜レシピ(2022年4月19日)

山菜パスタ

山菜パスタ あさイチ

山菜パスタ(ペペロンチーノ)はプロのイタリアンシェフ 神保佳永さんおすすめの山菜の味わい方です。

山菜を細かく刻んでオリーブオイルで炒めれば、オリーブオイルが苦味成分を包み込んでくれて、アク抜き不要になるので簡単です。

作り方はこちらでまとめています↓

【あさイチ】山菜パスタの作り方 山菜レシピ(2022年4月19日)

山菜のフリット

山菜のフリット あさイチ

山菜のフリットは炭酸水やマヨネーズを使うことでサクッと仕上げられます。

りんごジャムをかけると苦味が抑えられ、美味しいそうです。

作り方はこちらでまとめています↓

【あさイチ】山菜のフリットの作り方 山菜レシピ(2022年4月19日)

わらびのアク抜き・調理法

山菜の中でもアクが強いことで有名なわらびですが、失敗しないアク抜き方法を教えてくれました。

重曹を入れすぎないのがポイントです。

分量の目安:わらび100gに対し、水1リットル・重曹0.1〜0.2g(耳かき1杯分)
煮立ったお湯で6〜7分茹で、火を止めて3時間そのまま放置する

火を止めて3時間ほどおくと苦味が消えて美味しくなりますが時間がかかってしまうため、小麦粉を溶かした小麦粉水につけると小麦粉が苦味を吸着して時短になるそうです。

苦味は少し残りますが、重曹により柔らかくならないため、しっかりした食感になります。

分量の目安:わらび100gに対し、水2リットル・塩小さじ4、小麦粉大さじ4・水1リットル
塩を加えて熱湯で6〜7分茹で、小麦粉を溶かした水に20分浸す

まとめ

『あさイチ』ツイQ楽ワザで放送された、山菜レシピ&保存法などをまとめました。

翌週放送された放置&ほったらかしレシピは、こちらでまとめています↓

【あさイチ】放置マジック&ほったらかしレシピ 野菜炒め ほったらかし野菜&肉ツイQ楽ワザ(2022年4月26日)

先週放送された豆腐レシピ&活用法は、こちらでまとめています↓

翌日放送された習慣化スキル・アプリ活用術は、こちらでまとめています↓

【あさイチ】習慣化スキル&習慣化アプリ活用術ダイエット・勉強・家計簿etc.(2022年4月20日)

あさイチの記事では、こちらもおすすめです↓

あさイチHP