【世界一受けたい授業】日本のスゴイところベスト6世界が絶賛!(2022年2月12日)

スポンサーリンク
A.L.I Technologies エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年2月12日の『世界一受けたい授業』で放送された、世界が絶賛!日本のスゴイところベスト6をまとめます!

今回の世界一受けたい授業では、世界が絶賛!日本のスゴイところベスト6が紹介されました。

紹介してくれたのは、ジャーマンインターナショナル代表 ルース・マリー・ジャーマンさん。

ルースマリージャーマンさんは、日本の魅力を国内外の外国人に発信する会社の代表で、日本人より日本に詳しい方です。

では早速、日本のすごいところベスト6を紹介していきます!

スポンサーリンク

第6位 ファッション

第6位 ファッションでした。

工事現場で使われている地下足袋、海外では忍者シューズと呼ばれファッションの一部になっていたり、ランドセルをリュックサック代わりに使ったり、日本のものが世界中で愛用されています。

地下足袋

世界中の方が地下足袋をファッションに取り入れています。

ランドセル

スカジャン

2020年東京オリンピック公式グッズとして世界中から注目されたスカジャン、スカジャンとは、横須賀ジャンパーの略で、サテンの生地に、龍や虎など日本を連想させるような刺しゅうを施した上着で、2021年にスカジャンが、東京オリンピックの公式グッズとして販売されると、女子200m背泳ぎで銅メダルを獲得したオーストラリアのエミリーシーボーム選手が、スカジャンをSNSで紹介すると、選手の間で大人気になり、世界中が日本のスカジャンに大注目!

スカジャン発祥の地横須賀市では、海外からの問い合わせや購入が一気に増えたとのこと。

第5位 職人技

第5位 職人技でした。

高さ80mの風力発電機の点検方法に外国人が驚き、重機や足場を使わない点検法に海外では「ニンジャテック」と屋ばれ話題になっています。

風力発電機の点検方法(ニンジャテック)

ダムや橋の裏側の点検、等にもこの技術が使われており、使用するのはロープだけで、人力で移動するので、重機を使う時に比べ費用が1/10に抑えられるため、海外から注目を集めています。

実際に、積極的にこの技術を海外に伝授しており、モロッコの新聞でも紹介されました。

第4位 技術力

日本は、2020年東京オリンピックでも話題になった、段ボールベッドなど段ボール加工技術が世界の中でも優れています。

東京オリンピック2020 段ボールベッド

燃えにくい段ボール

普通の段ボールと燃えにくい段ボールにガスバーナーで火をつけて比べてみると、普通の段ボールはたった16秒で燃えてしまいました。

一方、燃えにくい段ボールは、10分以上経過しても、すすになるだけで燃え広がりませんでした。

燃えにくい段ボールは、表面に燃えにくい塗料が塗られているだけで、加工も簡単で、リサイクルもできます。

エレベーターのキャビネットケース、避難所の間仕切りなどにも使われています。

出典:レンゴー株式会社HP

実用型ホバーバイク XTURISMO

日本のモノづくりの技術を終結した、実用型ホバーバイクは、ドローンを造っている「A.L.I Technologies」という会社が開発しました。

新しい乗り物の為、運転免許署などは、まだ設定されていませんが、すでに予約販売中で、海外からも注文が入っています。

本体、保険料、操縦講習料込みで、1台当たり7,770万円で販売されています。

botanical light

botanical lightは、コードでつながれた電極を植物の植えられている土の中に入れるだけでライトが点灯します。

その仕組みは、電極が、備長炭とマグネシウム版絵造られていて、植物の根の周りにいる微生物が出す微弱な電気エネルギーを集めることによって、発電しているというもの。

その為、植物が元気に育っている限り、半永久的に電気が付くというもの。

※ botanical lightは、株式会社ニソールと株式会社グリーンディスプレイの共同開発商品です。

出典:株式会社グリーンディスプレイ公式HP

第3位 刃物

実は去年日本から海外に向け爆発的に売れ、話題になったパンフラワー(粘土細工)はさみがあります。

作っているのは、刃物の町岐阜県関市のやおき工業20名ほどの小さな工場の中で、職人さんが一つ一つ手作りされています。

パンフラワー用ハサミ(やおき工業)

元々は、パンフラワー(粘土細工)用のはさみ、なのですが、細かい作業がしやすいと中国を中心に売り上げが増加しました。

こちらのはさみは、刃が細くて、薄くて、尖っていて刃の先端が、よく切れるのが特徴で、一般的なはさみで、ガーゼを切るとあまりよく切れませんが、やおき工業のはさみを使うと刃の先端まで良く切れ、825円の値段でこの切れ味のはさみを海外では、なかなか作れない為人気とのこと。

やおき工業 パンフラワー専用ハサミ お取り寄せ先

やおき工業 薄+厚 ハイブリッドキッチン用ハサミ お取り寄せ先

やおき工業 幼児用はさみお取り寄せ先

ダマスガス包丁 打雲 花 牛刀240mm

2021年アメリカのビジネスサイト「ビジネスインサイダー」が公開した動画に、世界中が注目!

トマトの薄切りと包丁の作り方を特集した動画なのですが、公開1週間で再生回数1,000万回を突破!

その動画が、↓ コチラです。

この動画の中の包丁を作ったのは、福島県越前市にある高村刃物製作所、従業員は12名で、100以上の作業を分担されています。

高村刃物の教えは、「叩き3年、研ぎ一生」しかし、叩きとは、刃物を熱し叩くことではなく、研ぎ石を叩くことで、包丁を薄く研ぐために、まず、研ぎ石を村のない酒匂の状態に戻します。(1日1万回以上叩くとのこと。)

その後、研ぎ石の目の細かさを6回変え研いていきます。

このこだわりが世界が絶賛する切れ味を生みます。

現在、高村刃物製作所の刃物を世界中の方が購入されています。

ちなみ、ダマスガス包丁 打雲 花 は、木村拓哉さんも使用されており、ドラマでも使用されていました。

 こちらの記事で↓切れ味の秘密についても説明しています。

高村刃物製作所の包丁のお取り寄せ情報

高村刃物製作所公式サイト

第2位 高野山の宿坊

ミシュラングリーンガイドジャポンで、最高ランクの三つ星評価和歌山県にある世界遺産、高野山!

高野山には、真言宗の総本山金剛峰寺をはじめ、117の寺院がある宗教都市。

そして気軽に仏教文化を体験できると外国人に人気なのが、お寺に泊まれる宿坊!

宿坊とは、元々お寺に来たお坊さんや参拝者の為に作られた宿泊施設のことです。

準別格本山恵光院(じゅんべっかくほんざんえこういん)

準別格本山恵光院は、高野山に52ある宿坊の中でも特に外国人人気が高く、2019年には年間、15,000人の外国人が宿泊しました。

敷地の至る所に英語表記があり、外国人でも安心して宿泊できます。

1泊2食付(大人1名)1万2,000円~6万5,000円(消費税・サービス料込み)

人気の理由1

お坊さんが全員英語を話せる。

外国の方が、気軽に僧侶と話をすることができたり、仏教の質問等に受け答えできるように英語を勉強されています。

人気の理由2

ホテル並みに充実した設備

外国の方の為に、和室にベッドを用意していたり、共同風呂が苦手な方の為に個人風呂が用意されたり、日本古来のものを英語で解説したガイドブックを用意していたりと設備も充実しています。

人気の理由3

豊富な仏教体験

般若心境を書き写す写経、瞑想の一つ阿字観体験、等を英語で行ってくれます。

また、夕食は精進料理で肉や魚を使わない料理が並び、日本の元祖ヴィーガン料理と言われています。

人気の理由4

奥之院ナイトツアー

奥之院とは樹齢800年を超える木々の山道に20万以上のお墓などが並んでいます。

長い山道の先には空海が祀られている聖域があり、夜になると厳かな雰囲気になります。

その幻想的な光景とともにこのツアーの人気の秘密が、お坊さんと気軽にお話ができること。

翌朝は、護摩行を体験できます。

第1位 日本の絶景

デイリーメール世界で最も美しい木のトンネル11選

イギリスの新聞デイリーメール世界で最も美しい木のトンネル11選を発表。

ウクライナの愛のトンネル、アメリカのセントラルパーク、北アイルランドのダークヘッジズなど、世界で11か所のトンネルが選ばれた中、日本から3つも選ばれました。

日本の色彩豊かな四季は世界的に見てもめずらしい為、人気が高いとのこと。

愛のトンネル(ウクライナ)

セントラルパーク(アメリカ)

ダークヘッジズ(北アイルランド)

河津桜(静岡県)

河津川沿いにある約4Km約850本の桜が植えられた遊歩道で日本が誇る桜のトンネルは、世界でも指折りの美しさと称されています。

明治神宮外苑のイチョウ並木(東京都)

146本のイチョウの木が美しい黄金色のトンネルに!

河口湖紅葉回廊(山梨県)

河口湖にある紅葉の名所で、梨川に沿って紅葉がトンネルを作り上げています。

世界各地の奇観24選

2019年にアメリカCNNが発表した、自然が生んだ脅威に息を飲む世界の奇観24選の中に唯一ランクインした日本の絶景が蔵王の樹氷です。

蔵王の樹氷(山形県)

蔵王の樹氷(通称スノーモンスター)

樹氷とは、0℃以下になった空気中の小さな水滴が木や葉にぶつかって凍り、そこに雪が積み重なり成長してできたもの。

5m以上のたくさんの樹氷が世界で話題を呼んでいます。

蔵王温泉にある蔵王山麓駅からロープーウェイで約15分地蔵山頂駅を出ると、すぐに樹氷を見ることができます。

まとめ

今回の記事では、2022年2月12日の『世界一受けたい授業』で放送された、世界が絶賛!日本のすごいところベスト6をまとめました!

今回の世界一受けたい授業記事

世界一受けたい授業関連記事

世界一受けたい授業番組情報

世界一受けたい授業HP