2022年6月7日の『あさイチ』で放送された ツイQ楽ワザのジーンズの選び方&コーデ術を紹介します!
今回のあさイチ・ツイQ楽ワザでは、“ジーンズ迷子”の皆さんに送るジーンズの選び方やコーデが特集されました。
おなかが気になる人、太ももが気になる人にオススメのジーンズのシルエットとは?
ジーンズコーデはトップスが鍵!パフ感&フェミニンのあるコーデとは?
この記事では、ツイQ楽ワザのジーンズの選び方&コーデ術をまとめます!
ジーンズの選び方&コーデ ツイQ楽ワザ

ジーンズに関するツイQ楽ワザです。
神デニムとは?
Q.体型が綺麗に隠せてトレンド感があるシルエットとは?
A.ひざから下が広がっている B.腰回りがゆるい
正解:B.腰回りがゆるい(ペグトップ)
裾にかけて細くなっていて、キレイなシルエットのジーンズです。
フレアタイプはかえって腰回りが目立ってしまうそうです。
ワイドタイプも体型カバーにおすすめですが、ペグトップの方がより今風です。
ペグトップは、ゆるテーパード、リラックステーパードとも呼ばれています。
おすすめのペグトップ
ペグトップの中でも、次のようなものがおすすめです。
色…濃い色(薄いとカジュアル感が高くなる)
ジーンズの選び方

ジーンズは体形のお悩みにより、使い分けると良いそうです。
お尻・太ももが悩み:ペグトップ、テーパード、ワイド
ふくらはぎが悩み:ストレート、フレア、ワイド
脚が細く見えるジーンズとは?
ジーンズのある特徴を活かせば、太ももを細く見せることができるそうです。
Q.太ももを細く見せる効果が期待できるジーンズの特徴とは?
A.色落ち B.ダメージ C.立体裁断
正解:A.色落ち
外側に向かって色が濃くなると、白い部分が目立ち外側は影のように見えるため、太ももが細く見えます。
ヒップアップジーンズ
目の錯覚を利用するヒップアップジーンズとは?
ジーンズのポケットの位置がポイントです。
ジーンズのポケットの位置が高いほど、お尻が上がって見えるので、目の錯覚でスタイルアップ効果が期待できます。
ちなみにポケットが大きいと小尻効果が期待できるのでおすすめです。
お腹ぽっこり解消ジーンズ
ジーンズは股上の長さによってローライズ、ミッドライズ、ハイライズがあります。
Q.おなかまわりが気になる人がはいてはいけない股上は?
A.ハイライズ B.ミッドライズ
正解:A.ハイライズ
ハイライズを履くと生地の面積が大きくなり、かえってお腹が目立ってしまいます。
ミッドライズならウエスト部分にジーンズがくるので、スッキリ見せてくれるそうです。
ローライズも気になるお肉がはみ出てしまうため、おなかまわりが気になる人にはおすすめできません。
ジーンズ素材
ジーンズの素材の特徴によって、ジーンズを選ぶのもおすすめです。
ポリエステル:速乾性があり乾きやすい
ポリウレタン:ストレッチ性があり動きやすい
麻:”シャリ感”があり涼感を得られる
ジーンズのコーデ術 組み合わせ
ジーンズコーデの悩みは、主に次のようなものがあります。
・おしゃれに着こなせない
・年齢にあったコーディネートが不安
・体型が変わり昔の着こなしができない
【キレイめなコーデのコツ】
・ブラウス
・パフ感があるフェミニンなスタイル
【シャツ選びのコツ】
・麻が入ったシャツ
・袖のまくり方:カフスの幅で折るのはNG!袖口の2倍の幅を折、下の部分を2〜3回折り、上の部分を下へ折り返すとこなれ感が出る
・首元はボタンを2つ開けると小顔効果に!
・襟の後ろは引っ張って空間を作る
・シャツは裾を一度すべてジーンズの中に入れ、バンザイをしてたるみを作るとキレイなシルエットに!
【足元のコーデ】
・キレイめ:ヒールサンダル
・カジュアル:スニーカー
シーン別コーデ
シーン別におすすめのコーデを教えてくれました。
・麻シャツ⇨涼しい印象、リラックス感
・ビーチサンダル⇨リゾート感、リラックス感
・シフォン素材のブラウス⇨エレガント、高級感
・ヒール付きサンダル⇨ラグジュアリー
・華やかなアクセサリー⇨エレガント
ホワイトデニムのコーデ
ホワイトデニムは次のポイントをおさえるとキレイに着こなせます。
・逆三角形(大きめのシャツやIラインのシャツワンピースを合わせるなど)
正しいサイズの測り方
1人でもサイズが測れる方法を教えてくれました。
・ヒップ:一番膨らんでいるところ
・ワタリ:太もものサイズ。足の付け根を床と平行に測り、その半分がワタリに!
・股下:地面からくるぶしの長さを測り、足の長さから引いたサイズ(詳しくは下記参照)
股下の測り方
股下の正しい測り方です。
⒉雑誌の位置に付箋を貼り、床までの長さを測る
⒊地面からくるぶしの長さを測る
⒋床までの長さー地面からくるぶしの長さ=股下のサイズに!
まとめ
ツイQ楽ワザで特集されたジーンンズの選び方、コーデをまとめました。
翌日放送された特集記事です↓
【あさイチ】節電の方法・技まとめ 電気代値上げ対策 (2022年6月8日)
【あさイチ】寝ぐせ予防・寝癖対策の方法 ヘアオイル&ナイトキャップのつけ方(2022年6月8日)
翌週放送されたレイングッズSPです↓
【あさイチ】 傘・レイングッズ 防水スプレー・レインシューズの選び方 滑りにくい歩き方etc.ツイQ楽ワザ(2022年6月14日)
あさイチ関連記事
【あさイチ】トリセツ(取説)活用術 炊飯器 電子レンジ シャンプードライヤーの正しい使い方 ツイQ楽ワザ(2022年5月31日)
【あさイチ】化粧品トレンド&買い方 ファンデ選びのメガネ・デジタルメーク・古い化粧品・肌悩みetc.(2022年5月30日)
【あさイチ】冠婚葬祭 マナー&お悩み解決SP 家族葬 喪服 のし袋の文字 平服etc.ツイQ楽ワザ(2022年5月24日)
【あさイチ】花咲きオムライスのレシピ ふわとろオムライスSP 教えて名店さん(5月23日)
【あさイチ】オムライスの包み方 レシピ ふわとろオムライスSP 教えて名店さん(5月23日)
【あさイチ】オムライスソースのレシピ ふわとろオムライスSP 教えて名店さん(5月23日)
【あさイチ】豆腐レシピ&簡単テクまとめ 冷奴/クリーム/そぼろ/水切り/進化系豆腐etc. ツイQ楽ワザ(2022年4月12日)