2022年5月11日の『あさイチ』で放送された 子どもの好き嫌い&姿勢をなおす技 食事に役立つ「食テク」を紹介します!
今回のあさイチでは、食事を「おいしく・健康的に」とるための「食テク」を大特集!
太りにくいと言われる「食べ方の順番」や、ひとりきりでも食事がおいしいと感じる「ラジオ」の効果、子どもの好き嫌い&姿勢をなおす技などが紹介されました。
この記事では、子どもの好き嫌い&姿勢をなおす技 食事に役立つ「食テク」をまとめます!
子どもの好き嫌い&姿勢をなおす技 食事に役立つ「食テク」

子供の食事の好き嫌いをなおす方法や食事中のマナーを改善する方法を教えてくれました。
食材になじんで好きになるサペレメソッドとは?
フィンランドでは、サペレメソッドという方法で子供の好き嫌いを改善しているそうです。
0歳〜12歳の子供を対象に行なっており、現在ヨーロッパなど12カ国で行われています。
五感を使って食材になじむという方法で、食材に興味を抱き食べ始めるようになるそうです。
日本では、京都の団体が2014年から活動しており関西を中心に20の保育園や幼稚園などで実践されています。
野菜を触ったり、ちぎったりして、子供の感想を引き出すのがポイントです。
あるご家庭で試してみたところ、ピーマンが嫌いなお子さんがピーマンを口に入れることができました。
食事の姿勢が悪いと…
食事の時姿勢が悪いと…
・食欲の低下
・逆流性食道炎
・誤嚥性肺炎
食事の姿勢をなおす方法
食事の姿勢をなおすには、次の3つがポイントです。
・ひじ:テーブルと同じ高さに(ひじを90度に曲げた時にテーブルと同じ高さになる)
・腰:背もたれにつける(骨盤が立っているイメージで座る)
・足の裏:全面を床につける(前に行く体重を支えるため)
まとめ
子どもの好き嫌い&姿勢をなおす技 食事に役立つ「食テク」をまとめました。
同じ日に放送された太りにくい食べ方は、こちらでまとめています↓
【あさイチ】太りにくい食べ方の順番 血糖値の上昇を抑える方法(2022年5月11日)
翌週放送された汗に関するお悩み解決法です↓
【あさイチ】汗トラブル予防法 汗トレ・スキンケア・ミストサウナ・洗濯方法・わき汗・更年期etc.(2022年5月18日)
あさイチのおすすめ記事
【あさイチ】おやつのレシピ&楽技まとめ シナモンロール・ピザ・シュークリーム・小麦粉不使用etc. ツイQ楽ワザ(2022年5月10日)
【あさイチ】放置マジック&ほったらかしレシピ 野菜炒め ほったらかし野菜&肉ツイQ楽ワザ(2022年4月26日)
【あさイチ】習慣化スキル&習慣化アプリ活用術ダイエット・勉強・家計簿etc.(2022年4月20日)
【あさイチ】豆腐レシピ&簡単テクまとめ 冷奴/クリーム/そぼろ/水切り/進化系豆腐etc. ツイQ楽ワザ(2022年4月12日)
【あさイチ】クッキングシート活用術&レシピまとめ ツイQ楽ワザ(2022年4月5日)
【あさイチ】新食材(豆腐干/オートミール/植物ミルク/大豆ミートetc.)活用術&レシピまとめ(2022年4月6日)