2022年5月31日にテレビ朝日系列『林修のレッスン!今でしょ(林修の今でしょ!講座)』で放送された ナスのレシピ&食べ方&調理法&選び方などを紹介します!
今回の「林修のレッスン!今でしょ」では、これからが旬の夏野菜 オクラ・枝豆・ナスが特集されました。
農家の方に栄養を逃さないおいしい食べ方、選び方、保存法を教えてくれました。
この記事では、ナスの栄養を逃さない食べ方&保存法&切り方&レシピを紹介します!
翌週放送された豚肉料理BEST5は、こちらでまとめています↓
【林修のレッスン今でしょ】豚肉料理ベスト5レシピ&おすすめの食べ方・調理法まとめ(林修の今でしょ講座)2022年6月7日
ナスの栄養を逃さないレシピ・調理法
農家の方に栄養を逃さない食べ方を教えてもらいました。
ナスのコリンエステルが血圧改善サポート!
ナスにはコリンエステルという成分があり、血圧改善をサポーツする効果が期待できます。
交感神経を抑える効果があるため、副交感神経が活発になり血圧を抑える効果が期待できるそうです。
他の野菜と比べても、100g中に通常の野菜の3000倍ものコリンエステルが豊富に含まれています。
ナスの選び方
ナスのコリンエステルは収穫後時間が経つと減っていくため、新鮮なものを選ぶことが重要です。
Q.より新鮮ナスは?
Aヘタと実の間が白い Bヘタと実の間が紫色
正解:Aヘタと実の間が白い
ナスは日に当たるとナス紺と呼ばれる紫色に変わります。
白い部分はナスが成長している証拠で、新鮮なナスということに!
ナスのヘタで鮮度がわかる!
新鮮なナスのヘタはトゲが立っています。
収穫して何日か経つと水分が抜け、トゲが立たなくなります。
ナスはレンジでチンする
ナスは丸ごとラップで包み、電子レンジでチンするのが良い調理法です。
加熱する前に切ってしまうと、コリンエステルを分解する酵素が出るため、栄養を逃してしまいます。
レンジで加熱する→酵素が壊れる
揚げると後始末が大変ですが、電子レンジなら栄養を逃さず簡単に調理できます。
チンしたナスは、ナス蒸しにしたり、ナスの棒棒鶏風にしたり、チーズ焼きにしたり、色々な料理に調理できます。
水に長時間さらすとコリンエステルが流れ出すので注意!
ナスのぬか漬けで高血圧予防!
ナスにはGABAという成分も含まれており、高血圧予防に効果的です。
GABA(ギャバ)は交感神経を抑制し、体をリラックスさせる→血圧を下げる効果が期待!
まとめ
『林修のレッスン!今でしょ(林修の今でしょ!講座)』で放送された ナスのレシピ&食べ方&調理法&選び方などをまとめました。
今回紹介された野菜の栄養、使い方、レシピのまとめです↓
【林修のレッスン!今でしょ】オクラのレシピ&食べ方・調理法・選び方まとめ(林修の今でしょ講座)2022年5月31日
【林修のレッスン!今でしょ】枝豆のレシピ&食べ方・調理法・選び方まとめ(林修の今でしょ講座)2022年5月31日
【林修のレッスン!今でしょ】ナスのレシピ&食べ方・調理法・選び方まとめ(林修の今でしょ講座)2022年5月31日
林修のレッスン今でしょ関連記事
林修のレッスン!今でしょ番組情報
5月31日(火)?よる8時30分〜の #林修のレッスン今でしょ は
— 【公式】林修のレッスン!今でしょ (@imadesyo_ex) May 28, 2022
オクラ・枝豆・ナスの生産者がやっている医師や専門家も驚いた栄養素を逃さない食べ方??
新コーナー「江戸ミステリーでしょ!」も❗️#林修 #バカリズム #檀れい #伊集院光 #高山一実 #伊沢拓司 #橋本涼(#HiHiJets) #森千晴 #斎藤ちはる pic.twitter.com/xemO4BhAFH