【林修のレッスン!今でしょ】トマトのレシピ&血圧改善・美肌に良い食べ方・保存法・見分け方・切り方まとめ(林修の今でしょ講座)2022年5月10日

スポンサーリンク
トマトサラダ グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年5月10日にテレビ朝日系列『林修のレッスン!今でしょ(林修の今でしょ!講座)』で放送された トマトの5大栄養素を逃さない食べ方&保存法&切り方&レシピを紹介します!

今回の「林修のレッスン!今でしょ」では5月が旬のトマトが特集されました。

トマト農家の方においしいトマトの食べ方、選び方、保存法を教えてくれました。

この記事では、トマトの5大栄養素を逃さない食べ方&保存法&切り方&レシピを紹介します!

スポンサーリンク

トマトの最強の食べ方・保存法・切り方

トマトに含まれる栄養

トマトは部分によって栄養が次のように異なります。

・トマトの種を守るゼリー:ビタミンC、GABA、グルタミン酸、クエン酸など

・トマトの果肉:リコピン、ベータカロテンなど

・トマトの薄皮:食物繊維、リコピンなど

トマトが赤くなる=リコピン(抗酸化成分)が増えている証拠

高めのコレステロール&高血圧を予防するリコピン

リコピンは高めのコレステロール、高血圧予防に良いだけでなく、脳にも良い作用をもたらすという報告もあります。

リコピンの吸収率は高くありませんが、生産者は上手に吸収率を高める食べ方をしていました。

リコピンの吸収率を上げる食べ方 トマトカレーのレシピ

トマトカレー レッスン今でしょ

リコピンはトマトの細胞壁の中に含まれるため、とろとろに煮込むことで吸収率がアップします。

さらにオリーブオイルで炒めることで、吸収率は4倍に!

おすすめの食べ方はミートソース、白だしと一緒にトマトを丸ごとご飯と炊くトマトご飯などがありますが、トマトカレーのレシピを教えてくれました↓

【林修のレッスン!今でしょ】トマトカレー(エビとパクチーのトマトカレー)の作り方 トマトレシピ(林修の今でしょ講座)2022年5月10日

ビタミンCで美肌に!

トマトに含まれるビタミンCは美肌に効果的です。

ビタミンC不足になると、難聴、白内障、筋肉が痩せるといった悪影響があります。

マウスの実験では、普通のマウスの平均寿命が約24ヶ月だったのに対し、ビタミンC不足のマウスは平均寿命が約6ヶ月で、約4倍の速さで老化が進行することがわかりました。

ビタミンCは加齢減少を抑制する可能性がある!

ビタミンCが多いトマトの見分け方

ビタミンCが多いトマトの見分け方は?

トマトの星印=スターが濃いものを選ぶ!

トマトにあえて水を与えない無灌水栽培(むかんすいさいばい)では、植え付け後水を一切与えずに育てます。

苗の段階から乾燥に強い苗に育てれば、普通のトマトより味が濃厚になるそうです。

トマトのスターの正体は維管束(いかんそく)といい、実の中に栄養を行き渡らせるための管(人でいう血管のようなもの)です。

美味しく育ったトマトは実が引き締まり、維管束が浮き上がるためくっきり見えるようになります。

トマトのお尻の部分に現れるスターマークが濃いものは実がぎっしり詰まっているため、水に入れると沈みます。

トマトのゼリーをこぼさない切り方

栄養豊富なトマトのゼリーをこぼさない切り方は、スターマークをよけて切るという方法です。

スターマークを避けて切ると壁の部分を切ることになり、ゼリーが果肉におおわれるのでこぼれずに切れます。

ゼリーをたっぷりとる生産者おすすめレシピ:トマトキムチ(キムチの素に漬け込むだけ)・トマトとミニセロリのサラダ(バルサミコドレッシング)

トマトのビタミンCパワーを高めることができる食べ方は?

Q.トマトのビタミンCパワーを高めることができる食べ方は?
   A.マヨネーズ B.塩

 

答え:A.マヨネーズ

マヨネーズにはビタミンCをパワーアップさせるビタミンEが入っています。

おすすめレシピ:簡単トマトツナサラダ(ツナ缶・トマト・玉ねぎを混ぜるだけ!)
ツナ缶=ビタミンE・鉄分が豊富!

血管を健康に保つエスクレオサイドA

トマトの新栄養成分エスクレオサイドAは、血管に脂質が蓄積するのを防いで血管を健康に保ち、動脈硬化を予防する働きがあります。

これまでリコピンが血管疾患に有効と考えられていましたが、最新の研究ではエスクレオサイドAの働きが関係しているのでは?と言われています。

冷凍トマトペーストの作り方

トマトを冷凍保存するとエスクレオサイドAを効果的にとれるそうです。

エスクレオサイドAはリコピンほど熱に強くないため、細かく刻んで冷凍して使うのがおすすめとのこと。

さらに普通のトマトよりもエスクレオサイドAの素になる成分を多く含むミニトマトを使えば、普通のトマトの約8倍の含有量になります。

ミニトマトをそのまま凍らせる冷凍ミニトマトもおすすめです。

冷凍トマトペーストの作り方:トマトをフードプロセッサーでトマトペーストにして、保存袋に入れて冷凍する
トマトを丸ごと凍らせてすりおろしてもOK!

冷凍トマトペーストのレシピ トマトのスープ

トマトと玉ねぎのスープ レッスン今でしょ

冷凍トマトペーストを使ったトマトスープのレシピを教えてくれました↓

【林修のレッスン!今でしょ】トマトと玉ねぎのスープ(トマトスープ)の作り方 トマトレシピ(林修の今でしょ講座)2022年5月10日

このほかにもトマトペーストをめんつゆと合わせてそうめんにかけるトマトそうめんもおすすめだそうです。

トマトのGABAでストレス軽減&快眠に!

GABAは人の脳内にある神経伝達物質です。

GABAはストレスを軽減させ、睡眠の質を向上させたり、高めの血圧を低下させる働きが期待できます。

人がリラックスしようとする時、脳内のGABAがその情報を自律神経に伝える働きがあります。

ストレスにさらされるとGABAは足りなくなるため、不眠や血圧上昇を招く可能性があります。

GABAを多くとれるトマトジュース

ある農家ではトマトに大量の氷を加えてミキサーにかけ、トマトジュースにしていました。

このトマトジュースにはGABAがたっぷり含まれるそうです。

専門家によると、GABAの材料はゼリーに、酵素は果肉に多く含まれるため、ミキサーにかけることでGABAが多く作り出されたのでは?とのこと。

大量の氷で寒冷刺激が加わり酵素が活性化され、さらにGABAを作り出す働きが活発になったのではと分析されていました。

トマトのグルタミン酸

トマトのグルタミン酸は昆布や醤油にも含まれる旨味成分の一つですが、最近では腸を守る栄養素と報告されるようになりました。

腸の粘膜を正常にする、腸の壁を有害物質から守るという効果も期待できるそうです。

グルタミン酸で腸内環境の正常化が期待できる!

トマト×発酵食品 おすすめの食べ方 トマト飯BEST5

トマトのグルタミン酸と発酵食品を一緒に食べると、腸内環境改善効果がアップします。

トマト生産者の方が、おすすめの食べ方を教えてくれました。

⒈ミニトマトの味噌汁

1つ目は、ミニトマトの味噌汁です。

だしで野菜やミニトマトを煮込み、最後に味噌汁を溶いたら完成です。

専門家一番のトマトのおすすめレシピは、トマトの味噌汁でした。

・加熱しているので組織が壊れてリコピンの吸収率アップ!
・グルタミン酸で腸を守る効果が期待!
・エネルギー源となるクエン酸も入っている

⒉トマトジュース味噌汁

2つ目は、トマトジュース味噌汁です。

生のトマトの代わりにトマトジュースで味噌汁を作ると、旨味が濃厚になるそうです。

⒊トマトの納豆めし

3つ目は、トマトの納豆飯です。

角切りしたトマト・納豆・塩昆布ひとつまみを混ぜたら完成!

ごはんにかけていただきます。

⒋トマトの赤ワイン煮

4つ目は、トマトの赤ワイン煮です。

湯むきしたトマトを砂糖・赤ワインと共に弱火で20分ほど煮込み、一晩寝かせるとデザートに!

⒌トマトのチーズ焼き

5つ目は、トマトのチーズ焼きです。

ミニトマトをズッキーニなどの野菜、ベーコンと一緒にチーズをかけてオーブンで焼きます。

まとめ

トマト生産者が教える最強の食べ方、レシピ、保存法、切り方などをまとめました。

翌週放送されたごぼう・にんじん・アスパラのレシピ&食べ方は、こちらでまとめています↓

先日放送された豆腐・豆乳・おからの食べ方、納豆の栄養パワーは、こちらでまとめています↓

林修のレッスン!今でしょ番組情報

林修のレッスン!今でしょHP