【林修の今でしょ講座】(5月12日)第5位 腰の悩み解消法『正しい座り方』と『腰痛予防ストレッチ』(今だから気を付けたい体の部位ランキング)

スポンサーリンク
腰痛 エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年5月12日の『林修の今でしょ!講座』では、外出自粛で運動不足になりがちな今だから気をつけたい『体の部位ランキング』が発表されました。

それぞれの部位の悩みを解消する方法(体操など)や食べ物を紹介。

腰について教えてくれたのは、お茶の水整形外科の銅冶英雄先生です。

この記事では、第5位 腰の悩み解消法をまとめます!

スポンサーリンク

腰痛患者が増えている⁉

銅冶先生はご自身も20歳からぎっくり腰を繰り返し、腰痛がくせになっていたそうですが、自分で腰痛を克服したという経験があるそうです。

運動療法・栄養療法を中心として、体の痛みを根本的に治す医療を実践しています。

先生の患者さんは最近ひざの痛みが治まっている人が多いそうですが、逆に腰の痛みに悩んでいる人が増えているそうです。

ひざの痛みは軟骨がすり減ることが原因のひとつですが、歩く機会が減ることでひざの痛みを感じる人が減っているのです。

逆にずっと座ってパソコン作業をする人が増えたことで、姿勢が保てなくて腰に負担がかかっている人が増えています。

現在日本では、成人の4人に1人は腰痛を持っていると言われています。

腰に負担をかける座り方は?

次のうち最も腰に負担をかける座り方は?

A.足を延ばして座る B.イスに座る C.正座

 

正解:A.足を伸ばして座る

足を伸ばすとどうしても猫背になってしまうそうです。

正座は腰には良い座り方だそうです。

猫背の姿勢が続くと、背骨の間にある椎間板の髄核がずれて周辺の組織を圧迫するようになります。

⇒腰痛の大きな原因になる

前かがみになると椎間板に負担がかかり、椎間板ヘルニアになる可能性もあります。

腰に負担をかける座り方は、このほかにも次のようなものがあげられます。

●イスの上であぐら

●体育座り

●ソファで座る

腰に負担をかけない正しい座り方

正しい座り方はせぼの本来の形と深いかかわりがあります。

人の背中は本来S字カーブを描いており、「腰椎前腕カーブ」がしっかりカーブしていることが重要だそうです。

腰痛対策には、正しいS字カーブを保てることが重要です。

1.イスの座面の奥まで深く座る

2.背もたれにもたれかかる

<ポイント>イスの高さはひざや足首が直角になるくらいがベスト

3.胸をぐっと張り、腰のところに隙間ができるように座る(腰椎前腕を作る)

バスタオルを丸めてベルトの高さくらいに挟むと、自然とS字カーブを作ることができます。

パソコンのモニターも顔と同じ高さに持ってくると、姿勢が崩れにくいそうです。

腰痛予防ストレッチ『壁ドンストレッチ』のやり方

椎間板は寝ている間に水分を膨らみ、大きく膨らみます。

そのため朝起きたときに、少し動くだけで痛みが出やすくなってしまうそうです。

腰痛に悩む人は前屈すると椎間板が圧迫され、髄核が背中側にずれ痛みが出やすい状態です。

そこでおすすめなのが、こちらのストレッチです。

【壁ドンストレッチ】

1.足を半歩くらい壁から離し、両手を壁につく

2.腰をぐっと反らし、元に戻す

<ポイント>10回くらいを目安に背骨に負担をかけないようゆっくり行う

これを繰り返すことで髄核が元の位置に戻り、腰痛が改善できるそうです。

この体操で前屈できなかった林先生は、前よりも前屈できるようになりました。

体操で腰痛は治せる!

姿勢でできてしまった体のずれを体操で戻すことで、腰痛は自分で改善することもできるそうです。

ただし症状によって方法は異なるため、まずは医師に相談するようにしましょう。

次のページでは、気をつけたい体の部位第4位脳についてまとめます!

【林修の今でしょ講座】(5月12日)第4位 脳の悩み解消法(今だから気を付けたい体の部位ランキング)