【きょうの料理】ぬか漬け奥村彪生さんのレシピ作り方(2023年5月30日)

スポンサーリンク
ぬか漬け グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2023年5月30日のNHK『きょうの料理』で放送された、「ぬか漬け」伝承料理研究家奥村彪生さんのレシピ作り方を紹介します

今回のきょうの料理は、これまで放送した中からとっておきのレシピを厳選してお送りする「蔵出し!お宝レシピ」。

今回は「初夏のおいしいもの」と題して、この時期にお勧めの三品が紹介されました。

この記事では、『きょうの料理』で放送された、「ぬか漬け」伝承料理研究家奥村彪生さんのレシピ作り方をまとめます。

冷蔵庫で保存することで塩分を減らし、米こうじや昆布、削り節などでうまみをプラスします。まろやかな味わいで、後味も爽やかです。

【きょうの料理】ぬか漬け奥村彪生さんのレシピ作り方(2023年5月30日)
スポンサーリンク

【きょうの料理】ぬか漬け奥村彪生さんのレシピ作り方(2023年5月30日)

Recipe by NEWS123Course: 漬物Cuisine: ぬか漬けDifficulty: 簡単
Servings

4

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

35

minutes
Total time

40

minutes

2023年5月30日のNHK『きょうの料理』で放送された、「ぬか漬け」伝承料理研究家奥村彪生さんのレシピ作り方

材料

  • いりぬか 500g

  • 【A】
  • 粗塩 50g

  • 水 カップ2と1/2

  • 【B】
  • 米麹(乾) 50g

  • お湯(60~70℃) カップ1/4

  • 【C】
  • 昆布(2㎝四方に切る) 約10g

  • 削り節(細かくもむ) 4g

  • にんにく(薄切り) 4g

  • 赤唐辛子(ヘタと種を除いて2~3等分に切る) 1本分

  • 【試し漬け用の野菜】
  • きゅうり(ヘタを取って皮をしまむきにする) 1本

  • 大根(先端部分/皮をむいて四つ割りにする) 約10㎝

  • 大根の葉(四つ割りにする) 1本分 など

  • 【本漬け用の野菜(1回分)】
  • 大根 10㎝

  • なす 1個

  • きゅうり 2本

  • 人参 1本

  • セロリ(葉は除く) 1本

作り方

  • ぬか床を作る
    大きなボウルにいりぬかを入れ、中央をくぼませ、【A】はよく混ぜて塩を溶かし、ぬかのきぼみに注ぎ入れる。
  • ボウルの底からぬかをすくい上げるようにして混ぜ、ぬかの粉っぽさがなくなり、全体が塩水となじむまでしっかりと混ぜ合わせ、2に【B】と【C】を加え、しっかりと混ぜる。
  • 試し漬けをする。
    清潔な保存容器の底に3のぬか床を半量敷き、試し漬け用の野菜を並べる。
  • 野菜に残りのぬか床を重ね、表面を押さえながら平らにならし、容器の縁と内側についたぬかを指で拭ってから紙タオルで綺麗に拭き取り、ふたをして冷蔵庫に入れる。
  • 2~3日後、試し漬け用の野菜を取り出し、野菜についたぬかはしごいて戻し、ぬか床の上下が入れ替わるように軽く混ぜ、新たに試し漬け用の野菜を4~5と同様に漬ける。(これを約1週間で2~3回繰り返すと発酵が始まり、味がなれてくる)
  • 本漬けをする。
    大根は皮をむいて2~4つ割りにする。
    なすはヘタを除き、皮をしまむきにして2つ割りにする。
    きゅうりはヘタを取って皮をしまむきにする。
    にんじんは皮をむき、2~4つ割りにする。
    セロリはピーラーで筋を取る。
  • 6のぬか床に野菜を埋め込み、表面を平らにならし、5と同様に容器を綺麗に拭き、ふたをして冷蔵庫に入れる。(大根は1~2日間、きゅうり、なす、セロリは2~3日間、にんじんは3~4日間つける)
  • 食べるときは、野菜のぬかをしごき取り、水で洗い、なすは堅ければ切り目を入れ、食べやすく切ってお皿に盛れば完成!

奥村彪生のレシピ本

まとめ

今回の記事では、2023年5月30日のNHK『きょうの料理』で放送された、「ぬか漬け」伝承料理研究家奥村彪生さんのレシピ作り方をまとめました。

今回のきょうの料理記事

きょうの料理関連記事一覧

きょうの料理番組情報

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25 金曜日 12:20〜12:45
出演者:後藤繁榮、原大策、廣瀬智美、岩槻里子ほか
公式HP:きょうの料理HP