2023年5月10日のNHK放送『あさイチ』本当はどうなの?で放送された、 腰痛改善のツボタイプ別腰痛解消ツボ本当はどうなのツボを紹介します!
今回のあさイチ「本当はどうなの」では、腰痛解消ツボが特集されました。
腰痛を和らげるツボって? あなたはどれ?タイプ別腰痛解消ツボなど、科学の力で迫ります。
この記事では、『あさイチ』本当はどうなの?で放送された、 腰痛改善のツボタイプ別腰痛解消ツボ本当はどうなのツボをまとめます。
腰痛はなぜ起こる?
腰痛はなぜ起こるのか???
明治国際医療大学伊藤和憲さんが解説してくださいました。
画像診断で異常がない場合は、筋肉が原因と言われていて、筋肉が硬くなることで、腰の周りの痛みを作っていると言われています。
腰の周りでは、たくさんの筋肉が骨盤を支えています。
この筋肉のどれかが硬くなり、縮んでしまうと骨盤が引っ張られ歪んでしまいます。
すると背骨などに負担がかかり痛みを起こす原因となります。
そして厄介なことに、筋肉は痛いと思っている場所と実際に痛みを感じている場所が一致しているのは全体の3割ぐらいと言われており、腰の前、横、足の方の筋肉にも原因が実はあって、それがなかなか見つけられないので、慢性化して、痛みがなかなか治らないということが起こっていると考えられています。
自宅で出来る腰痛の原因の筋肉の見つけ方
自宅で出来る腰痛の原因の筋肉の見つけ方は、「足踏みセルフテスト」です。
目を閉じて大きく50回足踏みし、動いていった方向を調べます。
足踏みセルフテストをし、前に進んでしまったり、後ろに進んでしまったり、斜めに進んでしまったりと、中心から動いてしまうと、骨盤が傾いているという風に考えられます。
骨盤には筋肉が引っ付いていますので、その筋肉が硬いと、その固い方向に骨盤が倒れますので、倒れている方向に動いていったんじゃないかと考えられます。
傾きが大きいほど、距離も大きくなりますので、一杯動いたということはそれだけ筋肉が硬くなって縮まっていると予想することができます。
タイプ別腰痛に効くツボ
4つのタイプ別におすすめのツボを教えてくれました。
つぼを押すことで筋肉が柔らかくなり、腰痛改善が期待できます。
ツボがわかりにくい場合は、周辺を押して痛気持ちいい場所を押します。
ツボ押しが腰痛に作用するメカニズム
人の体には皮膚を押すなどの刺激を受けるとその部分の神経が血管拡張物質を出し、血管が拡張し血流が良くなるというメカニズムがあります。
ツボの多くは神経や血管が分岐するところにあると考えられています。
ツボを押すと血管拡張物質を効率よく出すことができるため、血管が広がり血流がアップ⇨筋肉が柔らかくなるという仕組みになっています。
前に進んでしまった方に効くツボ
前に進んでしまった方は、おなかの腸腰筋(ちょうようきん)と太もも前側の大腿四頭筋(だいたいしとうきん)が固くなっている可能性があります。
服結(服結)…乳頭から下にまっすぐ下ろしたラインとへその下指2本分のラインが交わる部分。
椅子に座り、ツボに親指を立てて押し込むように押しながら縦に動かす。
髀関(ひかん)…座った状態でシワができる部分から指3本分ひざ側の部分。
こぶしの指側を当てて、力を入れてぐるぐる回す。
後ろに進んでしまった方に効くツボ
後ろに進んでしまった方は、太ももの後ろ側のハムストリングスとお尻の大臀筋(だいでんきん)が固くなっている可能性があります。
殷門(いんもん)…太ももの裏側、お尻からひざの間までの真ん中よりちょっと上の部分。
座った状態で太ももの裏側に両手の指を入れ、指を立てながら体重をかけ、横に動かす。
秩辺(ちっぺん)…お尻の割れ目の始まりから指4本分外側。
テニスボールなどを当てて仰向けになり、ひざを立ててぐりぐり動かす。
左右に進んでしまった方に効くツボ
左右に進んでしまった方は、左・または右の腰の腰方形筋(ようほうけいきん)や背中の脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)が固くなっている可能性があります。
腎兪(じんゆ)…ウエストから上に向かって触っていき、最初にある骨の高さで、背骨から指2本分外側。
テニスボールなどを当てて仰向けになり、体重をかけ、ひざを立てて左右にぐりぐり動かす。
大腸兪(だいちょうゆ)…骨盤の上のライン、背骨から指2本分外側。
テニスボールなどを当てて仰向けになり、体重をかけ、ひざを立てて縦にぐりぐり動かす。
斜めに進んでしまった方に効くツボ
斜めに進んでしまった方は、背中の脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)と脇腹の腹斜筋(ふくしゃきん)が固くなっている可能性があります。
帯脈(たいみゃく)…おへその高さ、脇から下ろしたラインに交わる部分。
こぶしを当てて、左右に動かす。
大腸兪(だいちょうゆ)…骨盤の上のライン、背骨から指2本分外側。
テニスボールなどを当てて仰向けになり、体重をかけ、ひざを立てて縦にぐりぐり動かす。
慢性的な腰痛におすすめのツボ
慢性的な腰痛で痛いことを脳が記憶してしまっている場合、次のツボを押すと良いそうです。
腰腿点(ようたいてん)…人差し指と中指の付け根が交わる部分と、薬指と小指の付け根が交わる部分
親指を押し込んで、痛気持ちいい部分を押す。(ストレスで起こる痛みにも効果的です。)
まとめ
今回の記事では、2023年5月10日のNHK放送『あさイチ』本当はどうなの?で放送された、 腰痛改善のツボタイプ別腰痛解消ツボ本当はどうなのツボをまとめました。
強い痛みを感じる場合は重篤な病気が原因という可能性もあるため、医療機関で相談してください。
今回のあさイチ記事一覧
【あさイチ】白湯の作り方飲み方本当はどうなの白湯(2023年5月10日)
【あさイチ】睡眠改善ヨガのやり方本当はどうなのヨガ(2023年5月10日)
【あさイチ】腰痛改善のツボタイプ別腰痛解消ツボ本当はどうなのツボ(2023年5月10日)
あさイチ ツイQ楽ワザ関連記事一覧
【あさイチ】アジのレシピまとめ フライ・刺身・アジフレークなどツイQ楽ワザ2023年5月2日
【あさイチ】神ストレッチ4つのやり方続けるコツ(2023年4月26日)
【あさイチ】運ぶ技 重いバッグの運び方・旅の荷物を減らす・ジッパーバッグ活用・パッキングの法則などツイQ楽ワザ
【あさイチ】スパイスカレーのレシピ ハーブ&スパイス活用術 ツイQ楽ワザ2023年4月11日
【あさイチ】減塩レシピ・テクニック(減塩きんぴらなど)まとめ ツイQ楽ワザ2023年4月4日
【あさイチ】サーモンの蒸し煮(ローズマリーで)のレシピ ハーブ&スパイス活用術 ツイQ楽ワザ2023年4月11日
【あさイチ】塩フレンチトースト(ローリエで)のレシピ ハーブ&スパイス活用術 ツイQ楽ワザ2023年4月11日