【土曜は何する】紙片づけ10分ティーチャー片づけアドバイザー石阪京子先生(2022年7月30日)

スポンサーリンク
片付け 生活の知恵

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年7月30日の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャーで放送された、紙片づけ10分ティーチャー片づけアドバイザー石阪京子先生を紹介します!

土曜は何する予約が取れない10分ティーチャーでは、エクササイズ、料理、ペン字など、今話題の予約の取れない教室の先生をVTRで紹介。

教室に通う時間もないアナタに、予約の取れない教室の授業を出演者とともに10分間の生体験!

今回の土曜はナニする予約が取れない10分ティーチャーは、片づけアドバイザー石阪京子先生が教える、人生が変わる紙片づけが特集されました。

この記事では、2022年7月30日の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャーで放送された、紙片づけ10分ティーチャー片づけアドバイザー石阪京子先生をまとめます。

スポンサーリンク

捨てる書類と残す書類の見極め方

すぐに捨てていい紙はどれ???

1.古い旅行雑誌、2.スーパーのチラシ、3.家電の取扱説明書

 

答えは、すべて捨てて良いでした。

理由は、ネットで調べた方が最新情報が得られるから。

家電の取扱説明書は、「トリセツ」というアプリで、型番を入れると閲覧可能とのこと。

ただし保証書は、大事に保管が必要です。

金融機関からの書類

封筒のまますべて保管しがちですが、中には、案内やパンフレットなどがあります。

確定申告に必要なものや財産に関する紙以外は捨ててOKとのこと。

本当に必要な書類を埋もれさせないことが大切。

さっと取り出せる紙の整理術

学校の行事表や町内会のお知らせ等、大切なのは紙自体ではなく書いている情報なので、データ化で9割は捨てられます。

GoogleKeep等の写真保存、検索ができるメモアプリなどを使うと便利です。

写真を撮った時にキーワードを設定しておけば、キーワード検索で写真がすぐに見つけられます。

お子さんの作品をフォトブックに

お子さんの絵画、書道、工作などの作品、捨てるに捨てられないものをデータ化してフォトブックにするサービスもあります。

フォトブックにすることで、逆にみんなに見てもらえるようになったという声もありオススメです。

必要な書類を5秒で取り出せるホームファイリング

捨てずに残す紙

パスポート、マイナンバーカード、年金手帳、保険証、診察券、年末調整、確定申告に必要な書類、など。

紙を収納する時は、必要な書類が一目で見えやすい縦収納することが鉄則で、片づけアドバイザー石阪京子先生によるとほとんどの紙は、暮らし、健康、マネー、教育、トリセツ・保証書、未処理の6つの項目分け(項目は各家庭でアレンジOK)で片付くとのこと。

また、各ボックスの内は用途ごとにフォルダ分けし、A4サイズで揃えて収納するのがオススメ!

暮らしボックス内のフォルダ分け

ショップカード、クーポン、マイナンバー、名刺、地域情報、等

健康ボックス内のフォルダ分け

保険関連、予防接種の紙、等

教育ボックス内のフォルダ分け

入校証、月謝袋、等

マネーボックス内のフォルダ分け

確定申告に必要な書類、等

説明書・保証書ボックス内のフォルダ分け

家電などの保証書、ブランド品の鑑定書、等

未処理ボックス内のフォルダ分け

すぐやる、パパ確認、振り込み、等

すぐに処理する必要がある紙、確認が必要な書類は、未処理ボックスに入れ、常に確認することで、支払い忘れなどミスが防げます。

石阪京子先生の著書

まとめ

今回の記事では、2022年7月30日の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャーで放送された、紙片づけ10分ティーチャー片づけアドバイザー石阪京子先生をまとめました。

土曜はナニする予約の取れない10分ティーチャー関連記事

土曜はナニする番組情報

土曜はナニする⁉︎公式HP