2023年10月28日の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で放送された、出雲大社、神社仏閣博士ちゃんのベストな参拝ルートを紹介します。
今回の博士ちゃんは、伊勢神宮&出雲大社SP!
女性誌で特集が組まれる等、今注目を集めている神社仏閣、なぜ数千年の時を経て人々の心を惹きつけるのか?
そこで、神社仏閣を研究しまくった2人の博士ちゃんが、今訪れたい2台ご利益神社伊勢神宮&出雲大社のベストな参拝ルートを考えて実践授業!
今回の記事では、サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で放送された、出雲大社、神社仏閣博士ちゃんのベストな参拝ルートをまとめます。
出雲大社 神社仏閣博士ちゃんのベストな参拝ルート
⇒ 雲大社境内図
出雲大社は、縁結びの神、大國主大神(オオクニヌシノオオカミ)が祀られる最恐の縁結び神社。
古来より出雲には、旧暦の10月、現在の11月頃を指す神無月に全国の八百万の神々が出雲に集まることから逆に出雲では神在月と呼ばれ11月22日頃から様々な神事が執り行われこの時期は、特にご利益が頂けると多くの参拝客が訪れるまさに今、行くべき開運神社です。
そんな出雲大社のベストな参拝ルートを教えてくれるのは、神社仏閣が好きすぎ神社仏閣を200ヵ所以上巡ってきた、神社仏閣博士ちゃん丸山裕加ちゃん(10歳)
宇迦橋大鳥居
出雲大社宇迦橋大鳥居 島根県出雲市 T4#近代建築 pic.twitter.com/fKgPReB4mb
— 近代化遺産探訪 (@arquate1) September 1, 2018
鳥居の真ん中にある額みたいな物には、「出雲大社」と書いています。
弁天島
6/18. 島根県出雲市大社町
— Toshi (@bingo19toshi) June 25, 2023
稲佐の浜•弁天島
国譲り、国引き神話の舞台✨
旧暦10月10日に
全国の八百万の神々をお迎えする浜です
弁天島の祠には
豊玉毘古命が祀られています
出雲大社と並ぶパワースポット?
稲佐の浜の砂を
『素鵞社』交換します
厄除、招福のご利益が? pic.twitter.com/yiy9hrBybH
弁天島は、かつては砂浜から30mほど沖合にあったと言われており、小さな島の上には沖御前神社が建立され人々は海の安全を祈ってきました。
祀られているのは、海の神様トヨタマヒコノミコトで、その娘がトヨタマヒメノミコトです。
弁天島がある、稲佐の浜は、神在月に全国の神様が最初に降り立つ場所で旧暦10月、現在の11月頃にあたる神在月には、この浜で、神々を迎える神迎祭が行われます。
そんな稲佐の浜の砂には神秘的な力が宿るとされ、この砂を出雲大社い持っていくとあるご利益がいただけると言われています。
砂を取る時は、波がコチラ絵来る時に、砂を取ります。
運が来るという意味があるそうです。
稲佐の浜
— Tootsie Roll (@TootsieRoll2581) October 27, 2023
年に一度10月の神在月に全国の神々出雲大社に集まり会議をする際にこの浜に降り立ち、大社へ向かうと言われる。旧暦10月10日には神迎祭が行われる。弁天島には豊玉姫命(神武天皇の曾祖母)が祀られている。まず、ここで砂を拾う。 pic.twitter.com/swcW7mu2rA
ひょんなことから、出雲大社の神在祭の幕開け、神迎祭を初めて見てきた。稲佐の浜から上陸された八百万の神の後を大勢でぞろぞろ。神楽殿の中に初めて入った。 pic.twitter.com/A0Ibzn3lwD
— 乗換駅の住人/すみと (@labo_lution) November 6, 2019
勢溜大鳥居
出雲大社
— izumo_Communication Four Seasons (@FourIzumo) May 25, 2023
勢溜の大鳥居から
宇迦橋の大鳥居を望む#イマソラ #出雲大社 pic.twitter.com/2KLVaW0aHb
勢溜大鳥居の当たりは、江戸時代には、芝居小屋が建っていて人々の勢いエネルギーが集まる場所だったので、芝居などが行われ「人々の勢いが溜まる場所」という事で勢溜と名付けられたとのこと。
稲佐の浜で砂を取った後は、勢溜大鳥居へ
勢溜大鳥居前で一礼をし、勢溜大鳥居をくぐり境内へ。
真ん中は神様の道なので、端を歩きます。
祓社(はらえのやしろ)
このまま直進してご本殿へ向かう参拝者も多いとのことですが、本殿までの間(勢溜大鳥居の近く)に「祓社(はらえのやしろ)」があり、心身をきれいにしてくれる神様、「祓戸四柱の神」が祀られているので参拝した方が良いとのこと。
出雲大社では、二礼四拍手一礼が作法です。
5月にある、出雲大社で最も大きな、例祭というお祭りがあるのですが、この日だけは、神への敬意で八拍手になります。
漢数字の「八」は末広がり、幸せが後まで続くという意味でおめでたい事、8は無限を表し、無限の神様への感謝を表しています。
島根 出雲旅行記⛩️
— marcy (@marcy27308882) June 2, 2021
出雲大社参拝?
大社入口にある【2つ目】の鳥居
「勢溜の大鳥居」をくぐります
すぐ右に「祓社(はらえのやしろ)」という社があります
まずここで身を清めてから進みます?
出雲大社は「二礼 四拍手 一礼」が作法です??️#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/CvqktU2Unt
松の参道の鳥居
今日は日没の頃にちょっとだけ参拝に行って来ました?
— choco (@ZwxWy0py26ZzaYu) September 23, 2023
出雲大社の鳥居は『石』『鋼』『鉄』『銅』の4つあります✨
写真は三の鳥居『鉄』で松の参道にあります⛩️
夕方の境内の雰囲気も神秘的で良かったです✨#出雲大社 pic.twitter.com/FAQkzyliv8
銅鳥居
出雲大社⛩️
— 大和♧???. (@yamato_3312st) May 29, 2022
創建は神代
主祭神は大国主大神?
①御朱印拝受?
勢溜の銅鳥居⛩️
②神楽殿
1981年に再建
破風にステンドグラス使用✨
大注連縄は長さ約13m?
③八足門(本殿前)
1667年に再建
檜皮葺の八脚門
2礼4拍子1礼?
④本殿と摂社
1744年に再建
大社造り、高さ24m?
兎に角、全てが圧巻✨ pic.twitter.com/ofwrCEE5iF
拝殿
⛩出雲大社⛩
— ちぃ@?✈️ (@chiaki0290) March 25, 2022
まずは拝殿へ?
出雲大社は2礼4拍手?1礼
拝殿の裏手でまず1つ目の御朱印をいただきました
御朱印帳は白と青の2種類
毎度のことですが私は御朱印帳が2種類あると、どちらか一方にすると絶対後悔すると思って結局両方とも頂いてしまいます?#出雲大社 #拝殿 #本殿 pic.twitter.com/nXalHOPWjP
拝殿のしめ縄は、長さ6.5cm、重さ 1t あります。
神楽殿
神楽殿の大しめ縄は日本一の大きさで、長さ13.6m、重さ5.2t あり、6~7年に1回交換しているとのこと。
出雲大社 神楽殿 pic.twitter.com/3SUW8H1EzN
— じゅんきっさ (@j_kissa) October 27, 2023
⬛︎ 出雲大社
— オコメ※ (@OcomeSamba) October 21, 2023
巨大なしめ縄で有名な出雲大社。
もちろん稲藁のしめ縄です。神楽殿が完成した1981(昭和56)年からなんて意外と最近なんですね。大しめ縄にお金を投げ差すのは禁止されてますのでご注意を。どうせならそのお金で出雲そば…いやお米を食べてください。pic.twitter.com/WfK7c1suL7
御本殿
御本殿は、立ち入り禁止の聖域、出雲大社のご祭神、大國主大神(オオクニヌシノオオカミ)を祀る国宝。
出雲大社さん 御本殿
— sanga (@sanga084) June 23, 2023
八足門前から御本殿を参拝
反時計回りで歩きました
御本殿は素鵞社(そがのやしろ)側から
拝見しました pic.twitter.com/kqU3zZUmnx
今から1000年前、出雲大社の形状は、現在とは大きく違っていました。(下記画像)
109mの階段を上った先には、9本の大きな柱で支えられた高さ48mの空中神殿がありました。
1/15東京国立博物館の特別展「出雲と大和」で度肝を抜かれた展示が、1/10サイズで復元された全長13メートルの古代出雲大社本殿の巨大模型。
— かるび(主夫ライター) (@karub_imalive) January 14, 2020
伝説の巨大神殿の圧倒的なスケール感を体感するだけでも、この展覧会に行く価値があるといえるかも。歴史ファンや建築ファンの方もぜひ!
*許可を得て撮影 pic.twitter.com/waBLvoRhDx
本殿前にある、丸印は、かつてここにあった、大きな柱の跡で、その柱は、この土地の地下から2000年に発掘され大きな話題になりました。
当時の設計図も残されており、神殿の中心を支えた柱、直径約1.3mの杉の木、心御柱(しんのみはしら)は、出雲大社の境内に展示されています。
5/7(日) 出雲大社③
— シン・ふまっち (@tfuma1115) May 13, 2023
まずは拝殿と御本殿へ。参拝作法は二礼四拍手一礼で、出雲大社/宇佐神宮/弥彦神社等に特有の作法。御本殿の入り口八足門の左側の床には、鎌倉期の巨大社殿跡の、3本の杉の巨木を鉄輪で束ねた「心御柱(しんのみはしら)」や「宇豆柱(うずばしら)」の出土地点を示す印がありました。 pic.twitter.com/HNesMltESG
出雲大社に伝わる貴重な宝物を納めた宝物殿『神祜殿』
— 古墳王子 (@kotetu2019) October 13, 2021
残念ながら館内撮影?ですが、出雲大社の歴史や概要をわかりやすく説明した展示パネルや模型と、ここでしか見ることができない古代本殿の『心御柱』は必見です?#出雲大社#神祜殿#出雲市#博物館は楽しい pic.twitter.com/eMCiEiU3kF
通常であれば、御本殿を参拝して帰る方も多いのですが、神社仏閣博士ちゃん丸山裕加ちゃんの考えた出雲大社ベスト参拝ルートは、御本殿に参拝した後、反時計回りに、御本殿を回る御利益ルート!
本殿を反時計回りに回り本殿の後ろに行くと十九社があります。
十九社には日本全国の神様があつまります。
旧暦10月の神無月、出雲では神在月に全国の神様が出雲大社に集まって神議(かみはかり)を行います。
神議とは、全国の神様が集まり、主に男女の縁結びについて話し合う会議です。
十九社は、八百万の神々が泊る神様たちの宿舎です。
八百万の神々が宿泊するのに十九では少ないと思いますが、十九社という名前には意味があり、1は始まり9は終わりを表し、隣であることで無限を表しています。
出雲大社境内にある十九社。
— 出雲観光協会 (@izumoguide) November 30, 2017
ただ今、八百萬の神々が神議り(縁結び会議)のために一週間滞在されていますが、その間の宿泊所となるのがこちらです。この期間だけ、毎日扉が開いている貴重な光景です。開いているのがわかりますかね… pic.twitter.com/Nl5376x6CA
素鵞社(そがのやしろ)
御本殿の真後ろには、素鵞社があり、ここには出雲大社のご祭神、大国主大神の親神であるスサノオノミコトが祀られ、ソノスサノオノミコトの力が宿った砂がいただけるという知られざる最強のご利益スポットです。
出雲大社に来る前に行った稲佐の浜でとった砂を砂箱の砂と交換して持ち帰ることができ、自宅に撒けば厄除けになるといいます。
出雲大社 素鵞社
— シューマッハ (@noguschu) April 21, 2021
砂箱の砂と稲佐の浜砂を交換して持ち帰り自宅に撒いて厄除け pic.twitter.com/zuQ6Hofuhx
御本殿の西にある賽銭箱
実は、御本殿の中の御神体は、建物と同じ南向きではなく、西を向いています。
なぜ西なのかには、諸説ありますが、出雲大社の西側には、稲佐の浜がある為、全国の神々が降り立つのを出迎える為に西を向いているのではないかと考えられています。
御本殿の西にある賽銭箱は、御神体の正面を向いて参拝できる知る人ぞ知る最強の御利益スポットです。
当の出雲大社も「御神座は西向きなのでここからも参拝を」と、御本殿の西側に賽銭箱を別に用意しているわけですし、参拝者と御祭神が相対するのを避けているわけでもない。
— 八白隹(赤魔道士) (@kannabi_RDM) April 16, 2017
もちろん怨霊封じ説の賛同者は他にも理由をあげていますが、これだけでも僕は怨霊封じ説が取るに足りない物だと思います。 pic.twitter.com/sTOfBpkjZL
そば処田中屋
そば処田中屋は、出雲大社の目の前にある出雲そばの人気店。
現在、食べログ評価3.49の高評価店です。
出雲大社のすぐ近くにある
— 夜空ノ月@ちくわカッター (@tomokun0503) April 19, 2023
そば処 田中屋の出雲そば
※2022年5月24日撮影 pic.twitter.com/jqaj6TENfR
万九千神社(まんくせんじんじゃ)
万九千神社(まんくせんじんじゃ)は、神在月に出雲大社に集まった八百万の神々が最後に万九千神社に移動して直会(なおらい)という宴会を行うとされ、集まった神々を、神等去出祭(からさで)という神事で、ここからそれぞれの地へと送り出していきます。
神社仏閣博士ちゃんの丸山裕加ちゃんが考えた参拝ルートは出雲へやってくる神々たちと同じ順番で同じ場所を巡っていく究極の参拝ルートでした。
10月に出雲大社に集まり会議を行った八百万神は出雲で最後に万九千神社に立ち寄り飲めや歌えやの大宴会を開いて打ち上げを行います。これが10月下旬のため、西洋に伝わってハロウィンの起源になったことはあまり知られていません☺️ pic.twitter.com/JgESyQOotT
— モロ平野(馬路まんじ先生の主治医) (@8O7TEPVybIxEZ9U) October 28, 2023
まとめ
今回の記事では、2023年10月28日の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で放送された、出雲大社、神社仏閣博士ちゃんのベストな参拝ルートをまとめました。
2024年1月に放送された、京都開運神社は、こちらでまとめています↓
神社関連記事
⇒ 神社関連記事一覧
博士ちゃん関連記事
【博士ちゃん】歌がうますぎる歌手ランキング昭和歌謡紅白ベストテン(2023年8月26日)
【博士ちゃん】調味料博士おすすめ調味料5選 第4弾まとめ&アレンジレシピ (2022年3月19日)
【博士ちゃん】和風ハンバーグの作り方 調味料博士アレンジレシピ(2022年3月19日)
【博士ちゃん】チーズインハンバーグの作り方 こがけんアレンジレシピ(2022年3月19日)