2022年5月19日の『あしたが変わるトリセツショー』で放送された ”骨のトリセツ” 骨太な体を手に入れるための“骨の若返り術”!1日たった90秒のユニークな健康法の方法などを紹介します!
石原さとみさんが産休中のため市村正親さんがMCを務める「トリセツショー」第6回目の放送では、骨の取説(トリセツ)が特集されました。
40~50代で骨粗しょう症になり骨折する人が続出⁉︎
骨太な体を手に入れるための“骨の若返り術”とは?
1日たった90秒のユニークな健康法で骨密度アップ!
この記事では、骨の若返り術、1日90秒の骨密度アップ運動など、骨の取説をまとめます!
かかと落としのやり方

かかと落としは1日50回が目安です。
50回続けてやっても、1日10回を分けてやってもOKです。
ただし、5〜6ヶ月ほど続けることが大切です。
やり方は次の通りです↓
(画像出典:NHK)
かかと落とし1

足を揃えて真っ直ぐに立ち、手は体の横に自然に垂らして、目線は前にむける
かかと落とし2

かかとを上げてつま先立ちになる
かかと落とし3

足の力を抜いて膝を曲げずにストンとかかとを落とす
かかと落としをする際の注意点

不安に感じる方は、テーブルやイスにつかまっておこないましょう。
膝や腰に疾患を抱えている人や、重度の骨粗鬆症の治療中の方は、医師に相談してから行ってください。
まとめ
骨の若返り術、骨の骨密度を上げる体操「かかと落とし」のやり方を画像付きでまとめました。
骨のトリセツショーまとめは、こちらです↓
【トリセツショー】骨の取説 かかと落とし体操 骨の若返り術 骨密度アップする90秒体操 (2022年5月19日)
あしたが変わるトリセツショーの記事
【トリセツショー】集中力の取説ショー 脳をだます集中力UP技 掃除・勉強・仕事に実践! (2022年5月12日)
【トリセツショー】トマトのレシピ&お得技 シェフ直伝トマト料理(2022年4月7日)
【トリセツショー】血管の取説ショー 血管のばし 30秒血管ケアで老化&病気予防(2022年4月14日)
【トリセツショー】血管のばし 30秒血管ケアのやり方 血管の取説ショー(2022年4月14日)
【トリセツショー】油の取説ショー ちょい足しレシピ&アブラで美肌 心臓病 認知症予防(2022年4月21日)