【カズレーザーと学ぶ】眼球ボコボコ病・スマホ内斜視 スマホ依存で失明のリスク大令和の現代病(2023年10月17日)

スポンサーリンク
あけおめメッセージ 健康

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2023年10月17日の『カズレーザーと学ぶ』で放送された、失明のリスク大!?スマホ依存で眼球ボコボコ病、スマホ内斜視 令和の現代病を紹介します!

今回のカズレーザーと学ぶでは、令和の現代病を特集。

この記事では、『カズレーザーと学ぶ』で放送された、失明のリスク大!?スマホ依存で眼球ボコボコ病ををまとめます。

スポンサーリンク

スマホ内斜視

スマホの使いすぎで、子供にスマホ内斜視が増えています。

スマホを見るとき寄り目(片目だけが内側に向く)になるため、筋肉に偏りが出て、完全に寄り目が戻らなくなるという病気です。

遠近感がなくなり、立体感がなくなるため、生活に支障がでてきます。

スマホを使い始めて1週間で病気を発症する場合もあるそうです。

スマホを使うのをやめれば病気が治る可能性もあるとのこと。

スクロール機能で目が悪くなる

スクロール機能で目が悪くなると言われています。

目を動かさずに見ることができるため、脳からの指令が減り、筋肉や神経の働きなどが悪くなるためだそうです。

8歳までスマホは危険

8歳までは視力が発達する年齢なので、スマホは危険です。

スマホを使い続けてピントを合わせることができないと、弱視になる可能性も!

スマホを20分見たら休む

スマホを20分見たら一度休むことで、病気のリスクを下げることができます。

伸びた眼球で失明の危機⁉︎

スマホを使い続けて近視の状態が続くと、眼球がだ円形の状態になり、伸びたままの眼球になり、眼球が飛び出すという恐れも。

網膜が常に引っ張られた状態が続くため、失明の恐れも出てくるそうです。

眼球ボコボコ病

眼球ボコボコ病とは?

人は1分間に約20回まばたきをしますが…

スマホによるまばたき減少により、涙の量が減り、目の表面がぼこぼこに!

光が散乱することで目が見えにくなり、近眼の恐れがでてきます。

ドライアイで目が乾燥しやすく、充血しやすいため赤目にもなります。

まばたきが不完全に

近距離を見る生活が増えたことで、現代人はまばたきが不完全になっています。

目がしっかり閉じていない人が増えています。

不完全なまばたき⇨涙の量が減る⇨眼球ボコボコ病に!

10日間のまばたきで改善

10日間しっかりした瞬きを心がけることで、ドライアイが改善される可能性があります。

目薬で老眼予防

ピロカルピンという有効成分が1.25%含まれる目薬は、老顔用目薬として注目されています。

光の量を調節する筋肉(瞳孔括約筋)を収縮させて、瞳孔を小さくしてピントを合わせやすくします。

1回点眼で約6時間効果が持続します。

日本でも承認に向けて臨床試験が進められています。

まつげの生えぎわをしっかり洗う

まつげの生えぎわをしっかり洗う(リッドハイジーン=眼瞼洗浄)ことで、老眼予防になります。

まぶたのきわが不衛生になると、機能低下を引き起こします。

ここをきれいに保つことで、目の健康が保てます。

お風呂でお湯をまぶたに当てながら手で洗浄するだけでもOKです。

アイメイクで粘膜を塞いでしまうと、目のまわりに脂分を出すマイボーム腺に悪影響を及ぼす可能性があります。

ドライアイ、老眼が進みやすくなるため、アイメイクもほどほどにして、しっかり落とすことが大切だそうです。

まとめ

今回の記事では、2023年10月17日の『カズレーザーと学ぶ』で放送された、失明のリスク大!?スマホ依存で眼球ボコボコ病をまとめました。

今回のカズレーザーと学ぶ記事

カズレーザーと学ぶ記事一覧

⇒ カズレーザーと学ぶ関連記事一覧

カズレーザーと学ぶ番組情報

番組名:カズレーサーと学ぶ
放送局:日テレ系列
放送時間:火曜よる22時00分〜23時00分 
出演者:【MC】カズレーザー(メイプル超合金)他
公式HP:カズレーザーと学ぶHP