【ポップアップ】シカクイズ家電製品アドバイザー家電節電方法乾電池保存方法他ポップUP(2022年6月17日)

スポンサーリンク
家電 グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年6月17日のポップUP(ポップアップ)で放送された、シカクイズ家電製品アドバイザーが教える家電節電方法乾電池保存方法他を紹介します!

ポップUP(ポップアップ)「解くと得するシカクイズ」は、世の中の様々な資格試験から、すぐ役立つ裏ワザをクイズ形式でご紹介!

今回の記事では、ポップUP(ポップアップ)で放送された、シカクイズ家電製品アドバイザー和田由貴さんが教える家電節電方法乾電池保存方法他をまとめます。

スポンサーリンク

テレビを見る時に節電になるのは?

テレビを見る時に節電になるのは?

明るい部屋で見る、音量を小さくする、ホラー映画を見るのうちどれでしょうか???

答えは、ホラー映画をみるでした。

理由は、テレビは輝度(明るさ)を上げると消費電力が大きくなる為、暗い映像が多いホラー映画を見ると節電になります。

テレビの輝度を最大から中に設定を変えるだけで年間約750円の節約になる。

エアコンの節電に最適な風量の設定は?

エアコンの節電に最適な風量の設定は?

自動、強風、微風のうちどれでしょうか???

答えは、自動でした。

理由は、エアコンは、空気を冷やしたり温めたりする運転に最大の電力を使用するので、設定温度に至るまでの時間が最も電力を消費してまう為。

逆に風量の強弱は、消費電力にほぼ影響しません。

自動にした場合は、設定温度まで一気に強風で冷やし、設定温度に到達した後は、微風や弱風に自動的に切り替わるので、無駄な電力を消費しにくい。

それに対し、強風の場合は、一気に冷やすという意味ではよいのですが、その後もずっと強風が出続けるので、その分が電力を消費してしまい無駄になってしまいます。

微風の場合エアコンの内部は部屋を冷やそうと全力で稼働しているのですが、風が弱くて部屋がなかなか冷えないという時間が長くなり逆に微風の方が電力を多く消費してしまうことがあります。

エアコンの節電は、室温の目安を27℃~28℃にする。(年間約820円の節約)

フィルターを月に1~2回清掃する。(年間860円の節約)

掃除機の電源コードの黄色いテープの意味は?

掃除機の電源コードの黄色いテープの意味は?

これ以上引き出さないで、これ以上引き出して、もうすぐ赤いテープのうちどれでしょうか???

答えは、これ以上引き出してでした。

理由は、コードを引っ張り出さず、リールに巻いた状態のまま使ってしまうと掃除機の内部で発熱してしまったり、故障の原因になってしまう場合があり、掃除機の寿命を縮めてまう可能性がある為。

コードリールのテープの色や感覚については、JIS規格で定められていて、赤いテープはこれ以上引き出すと断線など胡椒の恐れがあるので出さないで下さいという意味、そこから約80cmの所に黄色いテープが付けられていて、黄色から赤色のテープの間までコードを引き出して使うことが掃除機の負担を減らすことになります。

掃除機の節電のポイントは、フローリングを掃除する時には、「強」で使っても「弱」で使ても吸引できるゴミの量はあまり変わらないので、フローリングを掃除する場合は弱を使用する。

カーペットなどは、パイルの中にゴミが入り込んだりしますので「強」で吸い込まないとなかなかゴミが取れないことはありますが、真っ平らなフローリングの場合は、「弱」で吸っても吸い込むゴミの量はあまり変わりません。

 

掃除機をかける時間帯は、朝一番がオススメ。

人の動きがあると、ホコリが舞ってしまい、ゴミがきちんととれないということが考えられますが、朝一番だと人の動きがなくてホコリが下に積もっていますので、効率よく掃除することができます。

また掃除機は、部屋を片付け立てから掃除することで、電源を切ったりつけたりすることがなくなり一気にすることで時間が短縮でき節電につながります。(1日1分使用時間を短縮することができると年間150円の節約になります。)

開封後の乾電池の正しい保存方法は?

開封後の乾電池の正しい保存方法は?

密閉容器に入れる、食品用ラップで巻く、冷蔵庫に入れるのうちどれでしょうか???

答えは、食品用ラップを巻くでした。

理由は、乾電池は少しずつ放電するので、長期間保存するとどうしても寿命が短くなってしまいます。

購入時は、フィルムで包まれていますが、開封後は電極が空気に触れてしまう為より放電が進んでしまいます。

ラップで包むことで、放電を防ぐことができます。

ラップで包む時は、電池同士の電極が触れない様に、購入時の様に並べてラップで包むのがオススメです。

また、ラップで巻く以外にも、電極にセロハンテープを貼り保存することも有効です。

電極同士がくっついた状態で保存しておくと過充電になってしまい発熱し、火災につながる恐れがありますので、電極同士が触れない様に保存しなければいけません。

冷蔵庫での保存ですが、冷蔵庫の開閉の温度変化で、結露が付く場合があり、結露によって放電、液漏、サビが発生したりする場合があります。

また、最悪、破裂する場合もありますので、冷蔵庫に入れて保存してはいけません。

まとめ

今回の記事では、2022年6月17日のポップUP(ポップアップ)で放送された、シカクイズ家電製品アドバイザーが教える家電節電方法乾電池保存方法他まとめました。

今回のポップアップ記事

家電関連記事

シカクイズ関連記事

ポップUP(ポップアップ)関連記事

ポップUP(ポップアップ)番組情報

ポップUP!HP