2022年2月8日TBS系列『マツコの知らない世界』で放送された、マニアおすすめの「あんバターの世界」のあんバター名店情報をまとめます!
今回のマツコの知らない世界では、「あんバターの世界」が放送されました。
2年半で1000個食べた研究家うさもぐさんが、喫茶店、パン屋、ミシュラン天まで、あんバターの名店を一挙公開!
この記事では、あんバターの世界 お店情報をまとめます。
あんバターの世界 うさもぐさん原点の味
タロコーヒー(talo coffee)<大阪>
タロコーヒー(talo coffee)はうさもぐさんがあんバターにハマるきっかけになったお店だそうです。
あんバターサンド(1150円 ドリンク付き)は、小さめのデニッシュを丸ごと1個使ったあんバターです。
中にマスカルポーネが入っていて甘さとのバランスが絶妙だそうです。
【住所】大阪府大阪市城東区諏訪4-10-2
【TEL】06-7410-2280
【営業時間】8:00~夕方頃
【定休日】日曜日、祝日
あんバターの世界 相乗効果がすごい3選
ティエリー マルクス ラ ブーランジェリー<渋谷>
ティエリー マルクス ラ ブーランジェリーは、つぶあんVS有塩バターの50:50が特徴のあんバターを販売しています。
あんバターサンド(324円)は、雪塩を使用した北海道産小豆のつぶあんと有塩のコクがしっかりしたバターを挟んでいます。
歯応えのあるバゲットも美味しいそうです。
ミシュラン星を5度獲得したことがあるティエリー・マルクスさん監修です。
【住所】東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア B2F
【TEL】03-6450-5641
【営業時間】10:00~21:00
なんすかぱんすか<原宿>
原宿のなんすかぱんすかは、5つ星ホテル「ザ・リッツカールトン大阪」の元チーフベーカーが手がけたパン屋さんです。
ホイップバターと濃厚黒胡麻あんこがベストマッチのあんバターは悪くない(400円)は、口当たりがよくあんことバターの相乗効果がすごい!とのこと。
【住所】東京都渋谷区神宮前3-27-3
【営業時間】11:00〜16:00(売り切れ次第終了)
【定休日】月、火、水
珈琲ショパン<淡路町>
千代田区淡路町にある珈琲ショパンは、昭和8年に名曲喫茶として誕生した喫茶店です。
アンプレス(550円)はつぶあんと隠しバターが絶妙なあんバターです。
一見バターが見えないのですが、食パンであんを挟んだら外側にたっぷりバターを塗ってホットサンドメーカーで焼き上げています。
合計3回もバターを塗りながら焼き上げるので、耳までバターがしっかり染み込んでいます。
マツコさんは「ものすごく好きな食べ方!これが1位じゃない?」と言っていました。
【住所】東京都千代田区神田須田町1-19-9
【TEL】03-3251-8033
【営業時間】8:00〜21:00(土曜11:00〜)
【定休日】日曜日、祝日
関連ランキング:喫茶店 | 淡路町駅、新御茶ノ水駅、小川町駅
あんバターの世界 あんバターの歴史
満つ葉(まつば)<名古屋>
1921年ごろ名古屋の喫茶店 満つ葉(まつば)で小倉トーストが誕生したと言われています。
当時のお店は閉店しましたが、現在でものれん分けした喫茶まつばでは、元祖小倉トースト(430円)がいただけます。
【住所】愛知県名古屋市西区那古野1-35-14
【TEL】052-551-0669
【営業時間】8:00~18:00
【定休日】水曜日
関連ランキング:喫茶店 | 丸の内駅、国際センター駅、浅間町駅
吉田ベーカリー<青森県むつ市>
1955年に吉田ベーカリーでまかないで作っていたあんことマーガリンのサンドイッチを商品化したのが、あんバターサンドです。
現在ではあんバターサンドが陸奥市のご当地グルメになっているそうです。
【住所】青森県むつ市新町9-25
【TEL】0175-23-0148
【営業時間】03-3251-8033
【定休日】日曜日
福田パン<岩手県盛岡市>
1978年頃、岩手県盛岡市の福田ぱんで販売されたのが、コッペパンのあんバターでした。
当時あんことバターのコッペパンが別々にありましたが、社長のお母様が間違えて一緒に挟んでしまったことからあんバターが誕生したそうです。
【住所】岩手県盛岡市長田町12-11
【TEL】019-622-5896
【営業時間】7:00~17:00※売切れ次第終了
【定休日】お盆、年末年始
銀座木村家<銀座>
1996年頃、銀座木村家がフランスパンを使ったあんバターを発売。
あんバターの知名度が一気に全国区になりました。
【住所】東京都中央区銀座4-5-7 銀座木村家 1F
【TEL】03-3561-0091
【営業時間】10:00~19:30(土・日は〜19:00)
【定休日】12月31日・1月1日
ソウルコーヒー<韓国>
最近になって韓国であんバターが話題を集め、Instagramなどで画像をアップする人が増えてきたことから、日本に逆輸入されたそうです。
あんバターの世界 美味しい食べ方
ヤミーベーカリー<品川> 冷蔵・常温・加熱で美味しい食べ方
ヤミーベーカリー(Yummy Bakery)は、うさもぐさんイチオシのパン屋さんです。
あんバター(260円)は甘さ控えめのつぶあんと有塩バターが挟んであります。
冷蔵・常温・加熱、温度で味が変化して美味しいそうです。
常温の場合、バターのコクや塩気を感じられる!
加熱の場合、パンが圧倒的に美味しくバターの塩気やコクが一気にきて美味しい!
(リベイク方法:バターを半分だけ取り出し、予熱したトースターで1分〜1分半加熱。溶けたバターと固形バターをどちらも味わえる!)
【住所】東京都品川区南大井1-8-3
【TEL】090-4810-8383
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】日曜日
あんバターの世界 文京区本郷から三軒茶屋までのおすすめ店
三軒茶屋には15店ほどあんバターのお店が集中しているそうです。
王道から個性派まで集結しているので、食べ歩きにピッタリです。
うさもぐさんの「あん散歩」では、文京区本郷から聖地・三軒茶屋まで5つのあんバターの名店を訪れました。
アンモナイトコーヒーマーケット<本郷>
文京区本郷にあるアンモナイトコーヒーマーケットは、あんバタートースト(495円)がおすすめだそうです。
最初はパンだけを味わい、後からあんと生クリームを全部混ぜ合わせて広げて食べるのが美味しいとのこと。
【住所】東京都文京区本郷7-2-6 1F
【TEL】03-6240-0648
【営業時間】 8:30〜20:00(土日祝 10:00~19:00)
関連ランキング:コーヒー専門店 | 本郷三丁目駅、湯島駅、水道橋駅
千成もなか本舗<巣鴨>
巣鴨にある和菓子屋さん 千成もなか本舗では、あんバター塩どら焼き(302円)をいただきます。
職人さんが焼いた生地に、あんと発酵バターを挟んでいます。
【住所】東京都豊島区巣鴨3-28-8 1F
【TEL】03-3917-8885
【営業時間】10:00頃~19:00
GREEN THUMB<渋谷>
新宿まで電車で移動して三軒茶屋へ向かう途中に必ず購入するのが、GREEN THUMB(グリーンサム)のあんバター(302円)だそうです。
もっちりパンが美味しいそうです。
【住所】東京都渋谷区桜丘町28-9
【TEL】03-6452-5611
【営業時間】8:00~19:00
【定休日】不定休
Laekker<代官山>
代官山にあるLaekker(レカー)では、あんバター(420円)をいただきます。
サクサクのデニッシュがあんバターとの相性抜群だそうです。
【住所】東京都渋谷区代官山町9-7 サインビュ-ハイツ代官山 1F
【営業時間】10:00~17:00 無くなり次第閉店
【定休日】火曜日、水曜日(その他不定休)火水が祝日の場合は営業
ブーランジェリー ボネダンヌ<三軒茶屋>
うさもぐさんが三軒茶屋でイチ押しなのが、ブーランジェリー ボネダンヌのあんバター(190円)です。
長さ18cmほどあるビッグサイズですが、リーズナブルな価格です。
一見あんこが挟まっていないように見えますが、あずきが生地に練り込まれているのが特徴です。
【住所】東京都世田谷区三宿1-28-1 Sofi三宿 1F
【TEL】03-6805-5848
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】月曜日・火曜日
関連ランキング:パン | 三軒茶屋駅、池尻大橋駅、西太子堂駅
Coffee and Toast<三軒茶屋>
Coffee and Toastは、うさもぐさんがあんバター好きなら絶対行くべき!という三軒茶屋のお店です。
プリンパンやミルフィーユチーズハムカツサンドなど、インパクト大のパンが並ぶパン屋さんです。
おしるこぱん!(1980円)は、丸ごと揚げた食パンにあんことしらたまを入れて巨大なバターを添えたあんバターです。
マツコさんもそのボリュームのすごさに、「背徳感しかない!」と言っていました。
【住所】東京都世田谷区三軒茶屋1-5-16
【TEL】050-5532-9684
【営業時間】10:00~14:00(売り切れ次第終了)
【定休日】不定休
まとめ
あんバターの世界 おすすめ店情報をまとめました。
同じ日に放送された美顔器情報は、こちらでまとめています↓
【マツコの知らない世界 】美顔器の世界 お取り寄せ情報まとめ マニアおすすめ製品(2022年2月8日)
翌週放送された群馬ラーメンの世界お店情報です↓
【マツコの知らない世界 】群馬ラーメンの世界&お取り寄せ情報まとめ (2022年2月15日)
先週放送されたカレーの世界情報は、こちらでまとめています↓
【マツコの知らない世界 】カレーの名店まとめ 竹内涼真さんおすすめ出汁カレー(2022年2月1日)
【マツコの知らない世界 】6代目ラギットカレーのレシピ 竹内涼真さん手作りカレー(2022年2月1日)
マツコの知らない世界番組情報
このあと#マツコの知らない世界 ?
— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) February 8, 2022
??#あんバター の世界?
インスタ映えグルメとしても大人気!
あんバターには
「聖地」があった?!?
?#美顔器 の世界✨
美顔器の歴史から
世界の最新美顔器までご紹介?
最新美顔器の傾向とは…??
お楽しみに‼️