【ジョブチューン】ミニストップスイーツ2025ランキングトップ10ジャッジ結果 合格・満場一致合格は

スポンサーリンク
ジョブチューンミニストップスイーツ2025 グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

2025年8月9日のTBS系列『ジョブチューン』で放送された、ミニストップ従業員イチ押しスイーツTOP10ランキングVS超一流スイーツ職人のジャッジ結果(合格・不合格・満場一致パーフェクト合格)を紹介します!

今回のジョブチューン・ジャッジ企画では、2024年7月のジャッジで全品合格を勝ち取ったミニストップが、再びジャッジに参戦しました。

大幅リニューアルされた北海道ミルクソフト、発売まで1年かけた抹茶バターどら焼き、看板商品の新フレーバー・ハロハロ果実氷ブラッドオレンジ、モンブラン、本気のロールケーキ、8月発売の新商品北海道スフレチーズケーキなど、自慢の10品でジャッジに挑みました。

(画像出典:ミニストップ・ジョブチューン)

※ジャッジ結果・内容は、放送に合わせて随時更新します。

スポンサーリンク

ミニストップスイーツランキングトップ10ジャッジ結果

ミニストップスイーツ2025年のランキングトップ10ジャッジ結果をまとめます。

今回エントリーしたのは、次の10品です。(一部商品は放送時に発表されます。)

★北海道ソフトクリーム:北海道十勝地区に限定した生乳を使用した、濃厚かつミルク感あふれる味わい!食べるスプーン付きです。

★ハロハロ 果実氷ブラッドオレンジ:看板商品の新フレーバー!今年6月発売です。北海道ミルクソフトに、ブラッドオレンジをスライスした果実氷を合わせた一品。

★なめらかプリンパフェみたいなアイス:ミニストップの人気メニュー・なめらかプリンパフェをイメージしたプリンアイス。ほろ苦いカラメルソースがアクセントに!

★しあわせクレープ台湾蜜いも:今年6月発売の新商品!糖度が25度以上の台湾蜜いもを厳選し使用したクレープです。

★本気のロールケーキ:今年7月発売!たまご感のあるふんわりしっとり生地に、ホイップクリームとカスタードを最適なバランスで絞り入れたロールケーキ。

★白桃シュークリーム:今年7月発売!白桃クリームとホイップクリームのWシュークリームです。

★ベルギーチョコパフェ:過去に不合格にもなったことのあるリベンジ商品!ベルギーチョコムースに北海道産純生クリームを配合し、甘さも調整することで、よりコクのある味わいに!

★北海道スフレチーズケーキ:今年8月発売の新商品。北海道産の原料「クリームチーズ、牛乳、小麦粉、砂糖」を使用し、濃厚でありながらクセがなくクリーミーで贅沢な味わい!(ランクイン予想)

★熊本県産和栗のモンブラン:今年8月発売の新商品。熊本県産和栗のマロンホイップと甘さ控えめの北海道純生クリーム入りホイップを使用したモンブラン。(ランクイン予想)

★抹茶バターどらやき:茶師十段監修の宇治抹茶を使用した抹茶あんに、ロレーヌ岩塩の旨みをきかせた北海道産発酵バターを合わせたどらやき。

第10位 抹茶バターどらやき【合格】

ミニストップ抹茶バターどらやき

第10位 抹茶バターどらやき 267円

抹茶の壁に挑むスイーツ!

以前しっとり濃厚抹茶サンドで酷評だった抹茶スイーツに、再び挑戦!

担当だった中里さんのアイデアをもとに、今回スイーツ開発担当の中村さんが開発しています。

香料、着色料は使用せず、茶師十段監修の渋みと奥深い味わいが特長の京都府産宇治抹茶を使用。

生地にもロレーヌ岩塩を混ぜ、抹茶本来の上品なうまみ、甘みを演出しています。

ジャッジ結果は…合格 4名・不合格 3名 の合格

・割と全体的なバランスがよく、夏に塩味はあっていいと思いました。あんこの糖分は抑えていて、この価格で抑えているのもよかった。クロレラなしで試してみては?(合格・土屋さん)

・食べたときに抹茶の良さを引き出せていなかった。クロレラのえぐみがすごく出ている。第一に考えるのはパッケージ。抹茶が光に反応してしまうため、光を遮断するパッケージにして、クロレラは使わず抹茶だけにしては?(不合格・辻口さん)

第9位 白桃シュークリーム【合格】

白桃シュークリーム

第9位 白桃シュークリーム 127円

新商品ジャッジ!

白桃クリームとホイップクリームのWのクリームが楽しめる一品。

高温で火にかけて煮込むのが通常のソースですが、白桃ソースは真空状態で低温で加熱し、桃本来の風味を活かしています。

白桃ソースにミルク系カスタード、ホイップを加え、軽い仕上がりに仕立てています。

ジャッジ結果は…合格 5名・不合格 2名 の合格

・加工せずにそのまま食べた方が美味しいフルーツをシュークリームにするのがむずかしかったのでは。卵少なめカスタードに桃ソースを合わせ、乳脂肪が入ったホイップを合わせて、桃の味を引き立てているのが好印象だった。(合格・徳永さん)

・そのまま食べた方が美味しいスイーツを無理やり商品化することは自分はしないので、わざわざシュークリームに使うのはどうか。白桃のハロハロだったら、もっと桃の良さを引き出せるのでは?(不合格・柴田さん)

第8位 なめらかプリンパフェみたいなアイス【満場一致合格!】

第8位 なめらかプリンパフェみたいなアイス 321円

なめらかプリンパフェをアイスとして再現した、この夏の新商品!

ジャッジ初参戦の徐さんが担当。

最大のこだわりは、バニラアイス、プリンアイスそれぞれの食感です。

オーバーラン(空気の含有量)をそれぞれで変更。

バニラアイスは含有量90%でふわっと軽い食感に。

プリンアイスは含有量65%で、ねっとり濃厚な食感に。

カラメルソースは苦味を立たせ、最後まで飽きずに味わえる仕立てに。

上にはキャンディチップを散らし、水っぽくならないように工夫されています。

ジャッジ結果は…合格 7名の 満場一致合格

・バニラアイス、プリン、キャラメルソース、味のコンビネーションとして王道。その中にも緻密な計算があり、キャラメルチップは油脂でコーティングして水分を吸わないよう工夫、オーバーランを最大限に引き出したバニラアイス、それに合わせるプリンアイス、食べた瞬間どばーんとまっすぐ直球ストレート!(安食さん)

・岩塩がよかった。(柴田さん)

・かたさが全く違う。その場で食べるものとお持ち帰りで。そのコンセプトに合わせてちゃんと設計している。ただカラメルが似通っている、苦味があって、塩味があって。特徴はしっかり掴んでいて、非常に再現性がある。こっちが本物でも良いと思った。(鈴木さん)

第7位 しあわせクレープ台湾蜜いも【合格】

第7位 しあわせクレープ台湾蜜いも 235円

定番のチョコバナナもありますが、今回台湾蜜いもを使ったクレープを開発。

東堂25度以上の蜜芋に、白餡を混ぜた蜜芋餡は、85%蜜いもペーストを使用し、蜜芋を最大限に味わえます。

北海道産純生クリームを配合し、リッチな仕上がりに。

合わせるクレープ生地はもちもち食感に仕上げています。

ジャッジ結果は…合格 6名・不合格 1名 の合格

・自分の中で4対3で合格だったのでずいぶん悩んだ。蜜芋の扱い方も上手。シンプルにしているのはよかったが、生クリームは改善するべき。高脂肪分ではなく、少し乳脂肪分を下げ、なめらかにしては?(合格・鎧塚さん)

・芋のねっとり感が良かった。味わい、香が冷たいながらもすごく伝わってきた。芋の量が多いが、嫌な甘さがなかった。(合格・徳永さん)

第6位 熊本県産和栗のモンブラン【不合格】

第6位 熊本県産和栗のモンブラン 388円

2023年のモンブランはギリギリの合格だったため、和栗のモンブランを一から開発しました。

和栗を贅沢に使用したモンブランクリームは、熊本県産和栗ペーストにホイップクリーム、白餡、ラム酒を加え、和栗の上品な味わいを感じながらも、すっきりとした後味に。

モンブランクリームの味わいを活かすため、クリームとスポンジの間に熊本県さん和栗の甘露煮をダイスカットして入れています。

ジャッジ結果は…合格 2名・不合格 5名 の不合格

・食べたとき香料の味が先に来て、ラム酒を入れたことでモンブラン本来のほっくりとした香りが損なわれてしまった。ほくほくの栗を食べて、どう本物をお菓子に変換できるのかというイメージを持ってスタートした方が良い。(辻口さん)

・栗の香りを出すには、足さないこと。油脂や香料を減らし、和栗ペーストとシャンティを合わせるだけが良いのでは。再チャレンジしてもらいたい。(安食さん)

第5位 ベルギーチョコパフェ【満場一致合格】

第5位 ベルギーチョコパフェ 332円

発売から20年超え、カップスイーツ売り上げ1位の看板商品。

チョコレートプリン、チョコレートムース、ココアスポンジ、チョコレートホイップの4つの層からなるベースの上には、チョコブラウニー、ココアクランブル、チョコレートソース、チョコホイップ、ココアパウダー、アーモンドのトッピングが施された、究極のチョコパフェです。

これまでもジャッジに挑戦してきましたが、2023年には不合格という結果に。

昨年再び改良を加えてリベンジに挑みましたが、満場一致にはあと一歩届かず。

改良点は3つあります。

改良1:プリンに使うチョコレートを増量し、苦味と風味がより感じられる仕上がりに。

改良2:オリジナルのベルギーチョコソースを開発し、よりチョコレート感がアップ!

改良3:ココアスポンジを四角くカットし、隙間にココアクランブルを入れることで、ザクっとした食感がアクセントとなり、最後まで飽きずに食べられるよう改良しています。

ジャッジ結果は…合格 7名 の満場一致合格!

・ショコラが感じられるパフェに!非常に良い作品。(辻口さん)

・チョコレートの価格が倍以上になっているので、ずっと出し続けるのは僕らではできないこと。(柴田さん)

第4位 ハロハロ 果実氷ブラッドオレンジ【合格】

第4位 ハロハロ 果実氷ブラッドオレンジ 594円

ハロハロ果実氷は、過去のジャッジでは全て合格し、昨年のスイカでは満場一致合格に!

希少価値の高い濃厚なブラッドオレンジの中でも甘みが強いタロッコ種を使用。

それを凍らせ、濃厚果汁入りのシロップでより際立たせています。

さらに人気商品の北海道ミルクソフトを重ねれば完成です。

ジャッジ結果は…合格 6名・不合格 1名 の合格

・相当美味しい!つかみは決して良いフルーツではないが、渋み、酸味、味と香りは、多くの人に知ってほしい。甘皮をとると良さが抜けてしまうので、そのまま冷凍してスライスしている。今までのハロハロで一番良かった!(合格・安食さん)

・色も苦味も足りない。果肉は深い味、苦味、えぐみがあったほうが良い。ブラッドオレンジ好きとしてはそこが物足りない。(不合格・土屋さん)

第3位 北海道スフレチーズケーキ【満場一致合格!】

第3位 北海道スフレチーズケーキ 235円

酸味を抑えた北海道産クリームチーズをふんだんに使用し、コクのあるミルキーでマイルドな仕立てに。

このチーズケーキを作るために北海道の工場を新たに開拓。

食座の鮮度が保たれ、フレッシュな味わいに!

上からは強火でしっかり、下からは低温でじっくり焼くことで、なめらかな食感とキレイな焼き色を実現しています。

ジャッジ結果は…合格 7名の満場一致合格!

・北海道の素材にこだわって作っている。レモンを加えず、乳酸だけで酸味を表現していて、ナチュラルなチーズケーキ。(辻口さん)

・「こんななめらかなチーズケーキ、コンビニで売っているんだ」と、衝撃を受けるほど美味しかった。(鈴木さん)

第2位 本気のロールケーキ【不合格】

第2位 本気のロールケーキ 235円

ホイップとカスタード、2種のクリームがたっぷり詰まったロールケーキ。

これまでロールケーキで定番化されたものがなかったミニストップで、定番化されるものを作りたい!という思いから、本気のロールケーキを開発したそうです。

本気でこだわったのは…

2種類のカスタード(穀が強い卵黄、柔らかい全卵)を使用し、卵感があり、なめらかな仕上がりに。

クリームのかたさが必要になってくる一本のロールケーキにせず、1つ1つ手巻きにすることで、とろっと柔らかいクリームにしています。

ジャッジ結果は…合格 2名・不合格 5名 の不合格

・クリームはフレッシュでやってもらわないと。フレッシュのクリームはさんにも熱にも弱い。物理的刺激にも弱い。本気というなら、そこに踏み込んでもらいたい!(不合格・安食さん)

・昔はコンビニのロールケーキは植物性油脂を使っているのが当たり前だった。コンビニのロールケーキも「動物性油脂じゃないんですか?」という段階になっていて、難しい状況ですが、挑戦していってほしい(不合格・鎧塚さん)

第1位 北海道ミルクソフト【合格】

北海道ミルクソフト

第1位 北海道ミルクソフト 313円

原料から一新する大幅リニューアルを実施し、濃厚なミルク感のあるソフトを開発。

最大の改良ポイントは、生クリームの配合を2倍にし、よりミルク感のあるソフトクリームになっています。

さらに、北海道十勝産生乳を使用しています。

ジャッジ結果は…合格 5名・不合格 2名 の合格

・濃厚でとても美味しかった。でも濃厚が嫌な場合もある。真夏はサッパリ系の方が美味しい。だからソフトクリームの全員合格はすごく稀。悔しがらず素直に喜んでいただきた。(合格・土屋さん)

・たくさんの開発担当者一人一人が悔し涙を流して、自分自身が考えるコンセプトに真摯に向き合う姿を見て、次回どんな商品が出てくるか楽しみになった。さらなる躍進を期待しています。(合格・辻口さん)

ジャッジした超一流スイーツ職人の皆さん

今回ジャッジしたパティシエの皆さんのお店情報です。

Toshi Yoroizuka 鎧塚俊彦さん

スイーツ世界大会優勝!Toshi Yoroizuka 鎧塚俊彦さん

トシ ヨロイヅカ ミッドタウン Toshi Yoroizuka Midtown
[住所]東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウンイースト プラザ1F
posted with タベレバ

関連ランキング:ケーキ | 京橋駅宝町駅銀座一丁目駅

モンサンクレール 辻口博啓さん

スイーツ界のパイオニア!モンサンクレール 辻口博啓さん

関連ランキング:ケーキ | 自由が丘駅九品仏駅都立大学駅

テオブロマ 土屋公二さん

サロンデュショコラ5年連続金賞! テオブロマ 土屋公二さん

関連ランキング:チョコレート | 代々木公園駅代々木八幡駅原宿駅

スイーツガーデンユウジアジキ 安食雄二さん

スイーツ大会日本人初優勝!スイーツガーデンユウジアジキ 安食雄二さん

関連ランキング:ケーキ | 北山田駅

ORIX HOTELS&RESORTSスイーツ最高責任者 鈴木一夫さん

ORIX HOTELS&RESORTSスイーツ最高責任者 エグゼクティブペストリーシェフ 鈴木一夫さん

シェ・シバタ 柴田武さん

シェ・シバタ 柴田 武さん

関連ランキング:ケーキ | 覚王山駅池下駅本山駅

エキリーブル 徳永純司さん

世界大会チョコレート部門優勝!エキリーブル 徳永純司さん

関連ランキング:ケーキ | 不動前駅大崎広小路駅五反田駅

まとめ

『ジョブチューン』で放送された『ミニストップスイーツ2025ランキングVS超一流パティシエ』のジャッジ結果(合格・不合格・満場一致合格)を紹介しました。

今回のミニストップスイーツランキング2025年TOP10ジャッジは、合格 8品 不合格 2品(うち満場一致 3品!)という結果でした!

(ちなみに前哨戦のハロハロパチパチクリームソーダ529円は、合格6名不合格1名で合格でした。)

以前のミニストップスイーツジャッジ結果は、こちらでまとめています↓

ジョブチューンの記事

ジョブチューン番組情報

番組名:ジョブチューン
放送局:TBS系列
放送時間:毎週土曜日 20:00〜(レギュラー放送)
出演者:ネプチューン、バナナマンほか
公式HP:ジョブチューン公式HP