2022年9月27日の『あさイチ』ツイQ楽ワザで放送された タレ&ドレッシング活用術のレシピ 大根となすのたれ漬けの作り方をまとめて紹介します!
今回のあさイチ「ツイQ楽ワザ」では、タレ・ドレッシングが特集されました。
かけるだけで料理上手になれるたれ&ドレッシングの簡単調理やすぐ作れる自家製タレ、プロ直伝しょうゆだれなどが登場!
この記事では、永久版タレ・ドレッシング活用術のレシピ 大根となすのたれ漬けの作り方を紹介します!
タレ・ドレッシング活用術レシピは、こちらでまとめています↓
【あさイチ】大根となすのたれ漬けのレシピ タレ&ドレッシング活用術2022年9月27日
Course: タレ, ドレッシング, 大根となすのタレ漬けCuisine: タレ, ドレッシング, 大根となすのタレ漬け, 大根となすのたれ漬けDifficulty: 簡単2
servings5
minutes5
minutes10
minutesタレ&ドレッシング活用レシピ「大根となすのタレ漬け」です。
材料
大根 400g
塩 小さじ1/2
なす 2本
めんつゆ 大さじ4
たかのつめ(輪切り) 1本
砂糖 大さじ1
ごま 適量
わさび 適量
作り方
- めんつゆ、たかのつめ、砂糖をボウルで混ぜる
- ごまを手でひねりながら加える
- わさびも加えて混ぜる
- 大根は皮をむき1cm角のさいの目状に切り、塩をまぶして15分ほどおく
- ナスはヘタと額を取り除いて縦に皮に切り込みを数本入れ、ラップで包んで電子レンジ600Wで3分加熱する
- 加熱したナスをラップごと冷水に入れて10分ほど冷やす
- 大根の水気を絞ってタレのボウルに入れる
- ナスは手でさいて加え、混ぜ合わせる
- 冷蔵庫で半日以上寝かせると美味しく仕上がる!
メモ
- ナスはトロトロに仕上げるとおいしい!
- 大根は塩を揉み込み、余分な水分を除いて、食べ応えのある食感に!
まとめ
タレ&ドレッシング活用術のレシピ 大根となすのたれ漬けの作り方を紹介しました。
あさイチの記事
【あさイチ】ヨーグルトレシピ(ヨーグルトの温め方etc.)食べ方 機能性ヨーグルトの選び方 乾物と ツイQ楽ワザ2022年9月20日
【あさイチ】ダイエット診断&失敗あるある セルフチェックで自分に向いてるダイエット術(2022年9月21日)
【あさイチ】あるもので作る極意 イモトアヤコさん有元葉子さんのレシピに頼らない料理 2022年9月14日
【あさイチ】タンスのこやし活用術 カジュアルダウンのコーディネート・リメイク術・リユースショップ攻略法etc.ツイQ楽ワザ2022年9月13日
【あさイチ】親子丼のレシピ 永久保存版まとめ(塩親子丼・ひき肉親子丼・まかない親子丼など)教えて名店さん(2022年9月12日)
【あさイチ】干物レシピ(焼き方etc.)&活用術 冷凍保存方法 ツイQ楽ワザ 2022年9月6日