【世界一受けたい授業】腸活のやり方 かまいたち濱家さん検証結果 11月6日

スポンサーリンク
お腹 健康

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2021年11月6日の『世界一受けたい授業』で放送された 腸活法のやり方を紹介します!

今回の「世界一受けたい授業」では、ベストセラー&話題の健康本の効果を芸能人やスポーツ選手が実際に試して忖度なしに検証しました。

かまいたち濱家さんは、話題の腸活法に1週間挑戦しました。

37年間軟便だという濱家さんですが、1週間で改善するのでしょうか?

この記事では、かまいたち濱家さんが挑戦した腸活のやり方と効果&検証結果を紹介します!

2022年4月に放送された世代別腸活は、こちらでまとめています↓

スポンサーリンク

腸の教科書

「腸の教科書」では「健康なカラダはすべて腸から始まる」という考えのもと、腸を元気にする腸活法を伝授しています。

便秘の人もお腹がゆるい人も、腸が改善する方法を伝授すています。

腸活法のやり方 腸が改善する3つの方法

1 食事法

高FODMAP 腸活 世界一受けたい授業
出典:日本テレビ

高FODMAP(こうフォドマップ)と呼ばれる食品群を食べると、腸によくない人もいるそうです。

合わない人が続けて食べていると、腸内で増えていた悪玉菌のえさになり逆にお腹の調子を悪くすることもあるといいます。

納豆やヨーグルトなど、一般的に腸に良いと言われる食品でも、合わない場合は1〜3週間やめてみると良いそうです。

おすすめ腸活法

1日の食品の数を増やす(同じものばかり食べると腸内細菌のバリエーションが減り、腸粘膜のバリア機能が衰えが免疫機能が低下してしまうため)

2 生活習慣

朝食をとるというのも、腸活法には重要です。

また便秘の人は毎日同じ時間にトイレに行くという習慣も、大切だそうです。

トイレに座っても便が出ない人は、1度手や顔に冷たい水をかけてみると自律神経が反応して便意をもよおすのに効果的だそうです。

3 腸運動

骨盤底筋群が衰えてくると、便秘になりやすいことがわかっています。

骨盤底筋群を鍛えると、お腹がゆるい人も便が残る感覚を解消する可能性があるそうです。

<腸運動のやり方>

1 仰向けに寝て両ヒザを立てる

2 腕を床に置いて体重をかけ、息を吐きながらお尻を浮かせる

これを1セット20回、1日3セット行います。

かまいたち濱家さんの検証結果

1週間前と比べ、悪玉菌が減少!

便のバリエーションも増え、軟便が減ったそうです。

まとめ

ベストセラー&話題の健康本ののやり方、効果&検証結果を紹介しました。

先日放送された頭ほぐし第2弾のやり方は、こちらでまとめています↓

【世界一受けたい授業】頭ほぐし&顔ほぐし第2弾やり方 ほうれい線・二重あご・まぶたのたるみ改善 10月30日

世界一受けたい授業HP

同じ日に放送されたベストセラー健康本の検証結果は、こちらでまとめています↓