【あさイチ】あったかインナーの臭い対策方法(2022年2月8日)

スポンサーリンク
あったかインナー 生活の知恵

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年2月8日の『あさイチ』で放送された あったかインナーの悩み解消法・ニオイ対策について紹介します!

1月に放送された「あさイチ」では、吸湿発熱性がある「あったかインナー」の静電気対策や高機能インナー、オシャレに見えるアイテムなどが紹介されました。

今回はお洗濯マイスターの大貫和泉さんが下着にありがちな悩みの一つ、臭い対策を教えてくれました。

この記事では、あったかインナーのニオイ対策をまとめます!

スポンサーリンク

あったかインナーの臭い対策

あったかインナー ヒートテック

化学繊維のあったかインナーは要注意

実験してみると、化学繊維のあったかインナーは綿インナーに比べて、汚れのつきやすさ・ニオイの強さが高く落ちにくいことがわかりました。

えりについた汚れの量を計測してみると、綿インナーに比べておよそ1.4倍でした。

ニオイの強さも綿インナーより強いという結果になりました。

洗濯した時の汚れの落ち具合は、綿インナーに比べて化学繊維のあったかインナーのほうが2割ほど少ないという結果に…。

化学繊維は油と馴染みやすい性質で皮脂などの油汚れがつきやすいため、汚れや臭いが付きやすいそうです。

さらにタンパク質汚れも匂いの原因になりますが、タンパク質汚れが皮脂でコーティングされることで化学繊維に絡みつき、取れにくくなるそうです。

<洗い方のポイント1>あったかインナーは裏返して洗う

あったかインナーを裏返して洗うと、洗濯機の水流が直接汚れに当たるため、汚れ落ちがよくなります。

実際に試してみると、裏返して洗った方が1割程度汚れが落ちやすいことがわかりました。

<洗い方のポイント2>汚れが気になるものは1番下に入れる

縦型洗濯機の場合、汚れが気になるものは、1番下に入れると汚れが落ちやすくなります。

1番威力があるパルセーター(洗濯機の底にあるパーツ)の上にいる時間が長くなるため、よりキレイに洗えます。

ドラム型洗濯機の場合は、全体が回転するため底に入れる必要はありません。

<洗い方のポイント3>洗濯物の量は7〜8割で

洗濯する時は洗濯物の量を洗濯機の容量の7〜8割に抑えるようにします。

パンパンに入れて詰め込んで洗濯すると、衣類の動きが悪くなり汚れが落ちにくくなります。

7〜8割の目安は、縦型洗濯機の場合銀色の部分が上から5cm程度見えるくらいの量にしましょう。

つけ置き洗い

液体の酸素系漂白剤と洗濯洗剤を溶かした40℃くらいのぬるま湯に30分〜2時間ほどつけ置き、そのまま液ごと洗濯機で洗濯すると汚れが落ちやすくなります。

まとめ

あったかインナーの臭い解消法を紹介しました。

先月放送されたあったかインナー情報は、こちらでまとめています↓

【あさイチ】あったかインナーの悩み解決 静電気・正しい着方・ひんやり問題 活用術(2022年1月4日)

翌日放送された今すぐ使える心理学は、こちらでまとめています↓

【あさイチ】心理学の技 心を楽にする7つのコラム・感情コントロール・伝える技術(2022年2月9日)

最近放送されたあさイチの特集では、こちらもおすすめです↓

あさイチHP