【世界一受けたい授業】汗はなぜ臭うのか!?3つの理由と防ぎ方(2023年7月8日)

スポンサーリンク
汗 生活の知恵

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2023年7月8日の日本テレビ系列『世界一受けたい授業』で放送された、汗はなぜ臭うのか!?3つの理由と防ぎ方を紹介します

今回の世界一受けたい授業では、汗の臭いの主な原因をご紹介。

ある事を10日間するだけでニオイが改善する!?

汗をピタッと止める驚きの方法も紹介されました。

今回の記事では、『世界一受けたい授業』で放送された、汗はなぜ臭うのか!?3つの理由と防ぎ方をまとめます。

スポンサーリンク

汗がにおう理由3つの理由

汗はなぜにおうのか教えてくれたのは、身体の臭い研究の第一人者、東海大学教授 関根嘉香先生。

毎日の食べ物

魚や肉などの動物性たんぱく質は、胃や腸で分解された後、大腸でにおい物質アンモニアを発生させます。

発生したアンモニアは、通常肝臓で尿素となり、おしっことして排泄されるのですが、たんぱく質を大量に摂り過ぎると、肝臓の処理が追い付かず、汗に交じってしまうことがあります。

これがニオイの原因。

分解の許容量には、個人差がありますが、アスリートでない限り、ステーキなら1食100g未満にするとよいとのこと。

そして臭う食べ物と言えばニンニクですが、ニンニクの強いニオイの正体は、アリシンという硫黄化合物で、このアリシンの代謝物が血液に取り込まれ、汗にも出てしまいます。

ニンニク臭い汗を防ぐにのに効果的な飲み物は、牛乳で、牛乳に含まれる成分カゼインがニンニクのにおい物質を吸着してくれます。

ニンニクを食べた後すぐに、コップ1杯の牛乳を飲むと効果的です。

汗腺の劣化

汗は、私たちの血液から作られているのですが、汗腺が劣化すると汗が臭くなります。

気温の上昇や運動をした時、脳が熱いと判断すると、身体を冷やす為、皮膚にある汗腺に、汗を出せと命令、汗腺が健康なら、汗はほぼ水分だけでニオイもしませんが、汗腺が劣化していると通常は外に出ないミネラルが、汗と一緒に出てしまいます。

ミネラルを含んだ汗は、アカや皮脂などと共にいる細菌のエサになり細菌が出した排せつ物が酸っぱい匂いや雑巾の様なニオイを出してしまいます。

この感染の劣化は、年齢に関係なく、若い人でもおこります。

心理的ストレス

心理的ストレスによる汗は、冷や汗が出るという表現があるように、緊張したり恐怖を感じたりした時に、暑くもないのにでる汗のこと。

ストレスでアンモニアや、ネギのニオイ成分であるジメチルトリスルフィドなどが増加、手のひらの汗には、酢酸が増えかすかに酸っぱいニオイになることも分かっています。

緊張した時などにかく、脇汗の臭いに大きく影響していて、緊張、恐怖の他、不安、怒りなどで出る汗もニオイます。

汗腺劣化セルフチェック

下記の項目で当てはまるか当てはまらないか、汗腺劣化セルフチェックを行ってください。

1.クーラーの効いた部屋に長時間いることが多い。

2.運動をあまりしない。

3.入浴は、シャワーで済ませる。

4.汗をかいた時すぐにTシャツが塩をふく。

5.汗をかくと肌がべとべとする。

6.足や背中からはそれほど汗が瀬ないのに、頭から汗がドバっと出ることがある。

いくつ当てはまったでしょうか?

 

1~3のどれかに当てはまった方は、要注意!

汗腺劣化の一歩手前です。

4か5に当てはまった方は、汗腺が劣化している可能性が高いです。

6に当てはまる方は、汗腺が劣化というよりも、劣化し老化しています。

 

通常、汗は体全体から書くものですが、発汗を促す汗腺神経や汗腺が衰えると、汗をかけなくなります。

衰え方には順番があり、まず脚から衰え汗が出なくなり、その後、背中、胸、腕、頭の順に衰えていきます。

つまり、脚や体からあまり汗が出ず、頭から汗がドバっと出る方は、汗腺の衰えが進行している可能性があります。

劣化した汗腺を復活させる汗腺復活トレーニング

インターバル速歩

インターバル速歩とは、早歩きとゆっくり歩きを交互に3分ずつ行う運動。

信州大学大学院 能勢博先生によって科学的根拠に基づき提唱されているトレーニングです。

早歩きは、普段より2~3㎝大股で腕を振り、少し息が弾むくらいの速度で歩きます。

ゆっくり歩きは、周りの景色を眺めるくらいの速度、歩き続けるのがベストですが、運動しなれていない方は、3分間立ち止まっていても大丈夫です。

この3分早歩き、3分ゆっくり歩きを1セットとして、1日5セット(1日30分)が目安です。

早歩きをすると筋肉が鍛えられ、血流が良くなり、血液の量も増やせます。

汗は血液からできているので、汗の量も増え汗腺が鍛えられます。

汗をかくことはお肌にも良い!?

汗をかくことで、肌の水分量もアップします。

汗には、化粧水にも入っている保湿成分乳酸ナトリウムが含まれています。

汗腺の働きが良くなると、この保湿成分が常に皮膚上に分泌されるようになる為、お肌の状態が良くなります。

汗の拭きとり方

汗をかいた後、汗を拭き取ることは大切なのですが、乾いたもので拭いてしまうと、余計に汗が出てしまいます。

汗は、蒸発することで体温を下げるのですが、乾いたタオルで拭いてしまうと、水分がなくなってしまうので、体温が下がらず、さらに、汗をかいてしまいます。

濡れたタオルや汗拭きシートの場合、汗を拭き取っても適度に水分が残り、体温を下げてくれるため、新たな汗をかきにくくなります。

汗の臭いクイズ

足の蒸れによるニオイ対策に有効な中敷きは?

夏は、気温、湿度共に高く、靴の中が蒸れやすい季節、蒸れを放置すると、皮膚の常在菌が汗や皮脂を分解して、におい成分を作り、足の臭いの原因になります。

Q 靴の中敷きにするとにおい対策になる中敷きは、綿、皮、ポリエステルのうちどれでしょうか?

 

A 革製の中敷きで、綿の中敷きに比べ水分吸収量が9倍あります。

脚からの汗を吸収し蒸れを抑えることで、常在菌が作り出すニオイの対策にもなります。

また、靴を脱いだら中敷きを取り出し、乾かすと効果が長続きします。

汗の臭いを抑えてくれるインナーは?

Q 汗の臭いを抑えてくれるインナーは、ゆったりしたインナー、密着したインナーどっち???

 

A 密着したインナーは、汗を皮膚から素早く吸収して外に逃がしてくれ、最近によるニオイの発生をおさえてくれます。

 

汗腺の劣化を防ぐには?

Q 汗腺の劣化を防ぐには、ある習慣をつけると良いのですが、その習慣とは何でしょうか???

 

A 汗をかく習慣をつけるです。

汗臭さが嫌で、冷房の効いた部屋に入ると、若い人でも汗腺はどんどん劣化してしまいます。

つまり、汗腺が正常に機能しなくなり、くさい汗をかくようになります。

 

インターバル速歩の後に飲むと汗の増え方が3倍になる飲み物は?

Q インターバル速歩の後に飲むと汗の増え方が3倍になる飲み物は?

 

A 牛乳です。

インターバル速歩の後、30分以内にコップ1~2杯飲んでください。

実は乳製品に含まれているタンパク質は、血液中に水分を引き込むアルブミンという成分の材料になります。

牛乳を摂ることで、血液が増加し、汗をかきやすい体質になります。

ちなみに、豆乳は植物性たんぱく質で、成分が違うのですが、効果があるとのこと。

ただし、牛乳とは成分が違うので、少し多く、約1.2倍飲むと良いとのこと。

心理的ストレスで出る汗は、なぜにおいやすいのか?

Q 心理的ストレスで出る汗は、なぜにおいやすいのか?

 

A 心理的ストレスで出る汗がにおいやすいのは、暑い時に出る汗腺とは違う汗腺からも出るからです。

暑い時に出る汗は、エクリン汗腺から出るのに対して、心理ストレスで出る汗は、耳の部分やワキの部分などのアポクリン汗腺から、水分の少ない、粘り気の多い分泌物を出します。

その物質が変化すると、ニオイ物質に変わりやすいとのこと。

脇汗の臭いが気になる方は、動物性の脂肪を控えると良いとのこと。

上半身の汗を止めるには、体のどこを圧迫すると良いか?

Q 顔の汗を止めるには、体のどこを圧迫すると良いか?

 

A 脇の高さで胴回りを圧迫すると良い。

脇の高さで胴回りを圧迫すると、上半身の汗が一時的に止まり、一部だけを圧迫すると、圧迫した側の汗だけが一時的に止まります。

なかなか汗が止まらない時、脇の下か胸の上を強く押すと、上半身の汗が止まります。

暑さが引くのを感じてから手を放しましょう。

まとめ

今回の記事では、2023年7月8日の日本テレビ系列『世界一受けたい授業』で放送された、汗はなぜ臭うのか!?3つの理由と防ぎ方をまとめました。

世界一受けたい授業の記事

世界一受けたい授業番組情報

番組名:世界一受けたい授業
放送局:日本テレビ
放送時間:毎週土曜日 19:56〜
出演者:堺正章、くりぃむしちゅー上田 晋也・有田 哲平ほか
公式HP:世界一受けたい授業