【世界一受けたい授業】学習塾探究学舎(2022年7月9日)

スポンサーリンク
せっかち勉強2重表現 生活の知恵

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年7月9日の『世界一受けたい授業』で紹介された、学習塾探究学舎子どもたちの好奇心「すげぇ」を引き出す教育法を紹介します!

今回の「世界一受けたい授業」では、今教育界が注目する学習塾「探究学舎」。

なぜ子どもたちが授業に大熱狂するのか?

スタジオで大実験!「火あぶり風船!割れるの?割れないの?」

さらに「蜂の巣はなぜ六角形なのか?」カタチの秘密を「シャボン玉先生」が教えてくれる!

他の塾では見られない「探究学舎」だけの授業を大紹介!

この記事では、2022年7月9日の『世界一受けたい授業』で紹介された、学習塾探究学舎子どもたちの好奇心「すげぇ」を引き出す教育法をまとめます。

【世界一受けたい授業】学習塾探究学舎子「すげぇ」引き出す教育法(2022年10月22日)

 

スポンサーリンク

探求学者は受験勉強を教えない

探求学者は、普通の学習塾と違い受験勉強を教えません。

「受験も成績アップも狙わず、子供の好奇心に火をつける」が探求学舎のポリシー!

多くの教育者が注目している学習塾「探求学舎」の代表は、京都大学を卒業し塾講師になった、宝槻泰伸先生。

宝槻泰伸先生いわく、『学校の成績がいいとか、いい学校に行くとか、人生にとって意味が薄くなっている。それよりも、好きなこと、やりたいことを見つけることが、ますます重要になっている時代だと思うんです。』とのこと。

やりたいことを見つける為に、探求学舎が行っていることが、好奇心を育てる教育。

実際に、探求学舎の授業を受けているお子さんは、『学校よりも探求学舎の方が楽しいしワクワクする。』、『今まで、学校でも、塾でも教えてくれなかったことを、私たちに問いかけてくれたり理由を教えてくれたりするので、全く違う』との感想。

探求学舎の授業を受けさせている親御さんは、『すごくテンションが上がって帰ってくるんですよ。もう人生の一部みたいですね。』、『エネルギーを子供に与えている。「おもしろーいっ!」ってなったら、あとは勝手に勉強していく。』との感想でした。

子供たちが自ら進んで勉強するように変化するとのこと。

『子供が本当に輝いた目をして学んでいるが、どうやって子供の好奇心に火をつけているのか?』の問いに、探求学舎代表の宝槻泰伸先生は、『わーすごいなっ!』っていう驚きと感動で、子供の好奇心に火をつけると言われていました。

算数は数字の発明から教ええる

探求学舎の算数の授業は足し算から教えるのではなく、数字の発明から教え、まず数字に興味を持ってもらうことから始めています。

探求学舎の授業爆発元素に熱狂する子どもたち

探求学舎BUSHO BUSHO-BU 〜戦国武将のうた〜

まとめ

今回の記事では、2022年7月9日の『世界一受けたい授業』で紹介された、学習塾探究学舎子どもたちの好奇心「すげぇ」を引き出す教育法をまとめました。

【世界一受けたい授業】学習塾探究学舎子「すげぇ」引き出す教育法(2022年10月22日)

 

世界一受けたい授業関連記事一覧

世界一受けたい授業番組情報

世界一受けたい授業HP