2022年5月18日にテレビ朝日系列『林修のレッスン!今でしょ(林修の今でしょ!講座)』で放送された ごぼうの食べ方&保存法&切り方&レシピを紹介します!
今回の「林修のレッスン!今でしょ」では、これからが旬の夏野菜 ごぼう・にんじん・アスパラガスが特集されました。
農家の方に栄養を逃さないおいしい食べ方、選び方、保存法を教えてくれました。
この記事では、ごぼうの栄養を逃さない食べ方&保存法&切り方&レシピを紹介します!
ごぼうの栄養を逃さない食べ方・保存法・切り方・レシピ
ごぼうは冬が旬と思われがちですが、新ごぼうはこれからが旬です。
ごぼうのクロロゲン酸が腸内環境改善!
ごぼうに含まれるクロロゲン酸は、腸を改善して善玉菌を活性化する働きがあります。
特にごぼうの皮に多く含まれ、中心に比べて約2.5倍も含まれています。
皮付きごぼうとしらたきを炒める⇨鮮やかな緑色に!
ごぼうの栄養を逃さない調理法
ごぼうは洗った後生のまま切る方が多いですが、この切り方はもったいないそうです。
ごぼう農家の方は、ごぼうをさっと洗った後、そのまま耐熱皿に乗せて電子レンジ加熱します。
ごぼうのクロロゲン酸は切ると減っていく!
ごぼうを切る⇨酵素が出てクロロゲン酸が減る!
そのため、加熱して熱に弱い酵素を減らしてから切るのがおすすめです。
キムチ×ごぼう
ご加熱して切ったごぼうとキムチを合わせると、クロロゲン酸と乳酸菌で腸内環境改善に!
ごぼうはアク抜きしない!
ごぼうはアク抜きすると、水にクロロゲン酸が流出してしまいます。
ごぼうの食物繊維
ごぼうには不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がバランスよく含まれます。
水溶性食物繊維⇨善玉菌に餌を与える
ごぼうの選び方
ごぼうを選ぶポイントは3つあります。
⒉太さが均一なもの
⒊ヒゲ根が少ないものを選ぶ
ごぼうのおすすめレシピ⒈鶏ごぼう唐揚げ
1つ目は鶏ごぼうの唐揚げです。
ささがきにしたごぼうと鶏肉を一緒に揚げるだけです。
ごぼうのおすすめレシピ⒉牛ごぼう丼
2つ目は、牛ごぼう丼です。
玉ねぎの代わりにごぼうを使う簡単レシピ!
ごぼうのおすすめレシピ⒊さつま汁
さつま汁は、ごぼう、鶏肉、にんじん、さつまいもなどを入れて味噌で味付けする、鹿児島の郷土料理です。
ごぼうの食物繊維だけでなく、発酵食品の味噌もとれて腸内環境に良いメニューです。
まとめ
『林修のレッスン!今でしょ(林修の今でしょ!講座)』で放送された ごぼうの食べ方&保存法&切り方&レシピをまとめました。
今回紹介された野菜の栄養、使い方、レシピのまとめです↓
【林修のレッスン!今でしょ】にんじんのレシピ&食べ方・保存法・見分け方・切り方まとめ(林修の今でしょ講座)2022年5月17日
【林修のレッスン!今でしょ】アスパラガスのレシピ&食べ方・見分け方・茹で方まとめ(林修の今でしょ講座)2022年5月17日
林修のレッスン今でしょ関連記事
林修のレッスン!今でしょ番組情報
よる?8時30分から「林修のレッスン!今でしょ」??
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) May 17, 2022
皮をむいては損をする⁉️
今旬な夏野菜✨ごぼう・にんじん・アスパラガス…
賢い食のオキテSP‼️
▽にんじん?横線を見よ
▽ごぼうはヒゲで選べ?
▽三角アスパラを探せ?
㊙️レシピも?✨#林修のレッスン今でしょ #レッスン今でしょ pic.twitter.com/6BDZ5CoKA3