2022年4月21日の『あしたが変わるトリセツショー』で放送された 油(アブラ)のトリセツ 美肌・心臓病予防・認知症予防などの健康効果&ちょい足しレシピなどを紹介します!
石原さとみさんがMCを務める「トリセツショー」第3回目の放送では、油の取説(トリセツ)が特集されました。
心臓病、糖尿病、認知症予防などさまざまな健康効果をもたらす油の種類とは?
美肌や健康におすすめのアブラちょい足しレシピも登場!
この記事では、アブラの取説 美肌・健康効果や、油のちょい足しアレンジレシピをまとめます!
油のトリセツ⒈ からだを健康にしてくれるアブラとは?
太る・体に悪いというイメージの油ですが、実は美肌&健康効果をもたらすと言われる油があります。
飲んで美肌になる油「オメガ3」で大実験!
肌にトラブルを抱える人たちに毎日朝晩小さじ1杯ずつオメガ3が含まれる油を飲むという実験を行いました。
すると…
・肌のキメが整い始める
・赤みがひく
・かかとのひび割れが消える!
などの変化が現れました。
また肌の水分量がアップした方が続出しました。
オメガ3をとると、肌の新陳代謝が活発になり美肌になるそうです。
さらにLDL(悪玉コレステロール)の数値が下がる方も多く見られました。
不飽和脂肪酸とは?
油は飽和脂肪酸(肉・バターなど)と不飽和脂肪酸に大きく分けられます。
さらに不飽和脂肪酸はオメガ9()、オメガ6(サラダ油など)、オメガ3(魚・えごま油・あまに油)にわけられます。
油の種類と脂肪リスクを調査したところ…
★オメガ9⇨死亡リスクが下がる
★オメガ6・オメガ3⇨死亡リスクが大幅に下がる!
オメガ6:オメガ3のバランス
オメガ6:オメガ3のバランス=2:1が理想的です。
ところがオメガ6は色々な食事に含まれるため、オメガ6が多くなりがちです。
また飽和脂肪酸はとり過ぎはNGですが、とることでいくつかの病気を予防できることもわかっています。
心筋梗塞の発症率は上がりますが、脳内出血、心血管疾患、脳梗塞などの発症率は少ないことがわかりました。
油はとるバランスが重要なのです。
オメガ3の健康効果
オメガ3の健康効果はさまざまです。
オメガ3は体の細胞に入り込み、全身の細胞膜を柔らかくします。
アマニを餌に与えたアマニ豚は、お肉の弾力が優れていることがわかっています。
オメガ3をとることで…
・赤血球が柔らかくなり、つまりにくくなる
・脳神経細胞がつながりやすくなり、記憶力がアップ!
オメガ3の摂り方
オメガ3のおすすめの摂り方です。
★目安1日小さじ1杯
★サラダにかける、ヨーグルトやコーヒーに入れるのもおすすめ
★高温で参加しやすいため、揚げ物や炒め物はNG
★冷蔵庫で保存する
★1ヶ月で使い切る
★カップラーメンなどの発泡ポリスチレン容器には入れない
油のトリセツ⒉味を整える驚きの力
油が味を強める
舌には味蕾といい5つの味覚を感じる細胞があります。
油ありのめんつゆと油なしのめんつゆを飲み比べてみたところ、油ありのめんつゆの方が味を強く感じることがわかりました。
味蕾には5つの味覚に加え、脂を感知する細胞があることが発見されたそうです。
脂を感知すると、他の味蕾細胞もより味を感じやすくなるとのこと。
カマンベール効果とは?
カマンベール効果:カマンベールチーズがワインの苦味や渋みを和らげる
苦味や渋みが和らぐ理由は、苦味物質が油に溶けて味を感じにくくなるからです。
油は辛味や酸味、臭みも和らげる効果があります。
スムージー&シリアルに油をちょい足し
スムージーやシリアルに油をちょい足しすると、甘みは強く感じられ苦味などが抑えられて美味しくなります。
味噌汁、冷奴などにちょい足しするのもおすすめだそうです。
油のトリセツチャレンジ
特売マグロを美味しくするレシピ
うま味を強めるえごま油と、臭みを消すオリーブオイルを混ぜ合わせ、特売マグロ(100g350円)を漬け込みます。
高級マグロ(100g1200円)と食べ比べ、どちらが美味しいかチャレンジしました。
すると高級マグロよりも特売マグロの方が美味しい!と言う方が20人中15人もいました!
マグロのお刺身レシピは、こちらでまとめました↓
【トリセツショー】マグロのお刺身のレシピ 油の取説ショーちょい足し料理(2022年4月21日)
まとめ
油の取説や健康効果、ちょい足しレシピを紹介しました。
5月に放送された集中力のトリセツです↓
【トリセツショー】集中力の取説ショー 脳をだます集中力UP技 掃除・勉強・仕事に実践! (2022年5月12日)
翌週放送された餃子のトリセツです↓
【トリセツショー】餃子の焼き方&包み方レシピ ギョーザの取説流作り方 (2022年4月28日)
これまで放送された「あしたが変わるトリセツショー」の内容は、こちらでまとめています↓