2020年2月20日の『ヒルナンデス』では、週末を乗り切る『木金レシピ』を放送。
今回レシピを披露してくれたのは、長寿番組『キューピー3分クッキング』でお馴染みの小林まさみ先生です。
この記事では、2つ目のレシピ『おろし玉ねぎのレンチン万能ソース』の作り方や、アレンジレシピをまとめます。
【ヒルナンデス】おろし玉ねぎのレンチン万能ソースの作り方(小林先生の木金レシピ)
小林まさみ先生のおろし玉ねぎのレンチン万能ソース』の作り方やアレンジレシピ
分量1 人分
材料
- 1/2 玉ねぎ
- 1 大さじ サラダ油
- 3 大さじ しょうゆ
- 1 大さじ はちみつ
- 2 大さじ 酢
作り方
- 玉ねぎをすりおろす
- すりおろした玉ねぎをサラダ油の入った耐熱容器に入れ、よく混ぜる
- ラップせず600wの電子レンジで2分加熱する
- 加熱した玉ねぎにはちみつ・酢・しょうゆを入れ、よく混ぜる(※ソースにコクがプラスされ、とろみが出て具材と絡まりやすくなる)
- 再びラップをせず600wの電子レンジで2分加熱する(冷まして使ってください)
メカジキのムニエルの作り方
【材料】
メカジキの切り身 2枚
小麦粉 適量
サラダ油 適量
【作り方】
1.キッチンペーパーでメカジキの水気をしっかりとる
2.小麦粉を薄くまぶして油をひいたフライパンに投入し、中火で両面をしっかり焼く
3.片面がこんがり焼けたらメカジキをひっくり返し、反対側も焦げ目がつくまで焼く
4.お皿に盛り、おろし玉ねぎのレンチン万能ソースをかければ完成!
おろし玉ねぎのレンチン万能ソースのアレンジレシピ
おろし玉ねぎのレンチン万能ソースは、次のようなメニューにかけても美味しいそうです。
●生野菜
●豆腐
●炒めたキノコ(一緒に炒める)
●炒めたナス(一緒に炒める)
●豚の薄切り肉(一緒に焼けば、しょうが焼き風に!)
まとめ
おろし玉ねぎのレンチン万能ソースは、色んなメニューにアレンジ可能で重宝しそうですね!
我が家でも、早速まねてみたいと思います。
次のページでは、きしめん風ヘルシー鍋のレシピをまとめます↓
【ヒルナンデス】(2月20日)きしめん風ヘルシー鍋の作り方(小林先生の木金レシピ)
1つ目のレシピ『白菜とひき肉のとろみ煮』の作り方&アレンジレシピはこちらからお願いします↓
【ヒルナンデス】(2月20日)白菜とひき肉のとろみ煮の作り方(小林先生の木金レシピ)
3月19日には、小林まさみ先生が万能明太ソースの作り方を教えてくれました↓